忍者ブログ
フリーエリア





Macお使いの方でコメントが文字化けされる場合はこちら(Nuさんのブログ)をご参照ください。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新コメント
無題(返信済)
(05/06)
(02/24)
(02/23)
(02/13)
(02/05)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
[151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日パラカフェで食べておいしかったので作ってみました。てきとーなので、きっと違う料理になってると思うけど(^o^;

赤ワインも買いました。となると、あと一品二品。お酒のアテとなるとみょ~にはりきってしまうのはなぜ~?(笑)。

ふとテレビ見たらおいしそ~なラーメンが映ってる。これ食べられたら仕上げカンペキなのにな。



拍手[0回]

PR
イラストレーターのはベジェ曲線。タイトルはただの思いつき(^^ゞ

資料を見ながらディジュリドゥの形を修正中。大まかに作ったものに粘土盛ったり削ったりしてるんですが、何しろ微妙な曲線。まだ模様もないので、ぐるぐるやってるうちにどこが左か右かわからなくなって苦労しました(;^_^A。これくらいできてくるとさすがに間違えないけど。

良いディジュリドゥは、筒を覗くと先の穴まで見えるんだそうです。曲がってるけど、空気はまっすぐ通るってことかな。

完成して、もしほんとに音が出たりしたら嬉しいんだけどな~♪



拍手[0回]

京都の地下鉄にいる「終日禁煙」くん。



ここまでやると、すでにアート??(;^_^A

ラクガキしないでね~♪
 

拍手[0回]

のっけからハシゴ。

昼と夜に飲み会で、どちらも楽しく飲んできました。 おいしいご飯に楽しいおしゃべり、サイコーですね♪

昼の方ではビンゴもありました。ゲットした賞品の数々です(^^)v
手前の、なんだかわかりますか?

みんな今年はこうしたい、ああしたいといろんな抱負があって、私も頑張ろーと思いました。

夜は「楽園食堂」で、またまた飲みまくり食べまくりしゃべりまくりの新年会。 モヒートというお酒が見た目も味もぐー♪ えっと、名前間違ってないよね(^o^;

こちらはまたエネルギッシュでハジけてて、地下一階のお店の会話が三階のトイレにまで響き渡る。どんだけ盛り上がってんだ(;^_^A

出会いとご縁に感謝しつつ、今年も楽しいこといっぱいありますように♪ 

拍手[0回]

サダさんの「嬉しい似顔絵教室」に行きました。先日描いた姪の似顔絵とか、友達にあげた絵のコピーとか、10秒で描いた線画とか、作りかけのディジュリドゥまで持って。

いまいちあやふやで描いてるなーって部分は、やっぱ見抜かれてしまうんですね(;^_^A  自分では気付かなかったヘンな部分をしっかりご指摘受けました。まだまだ修行が足りません。

とある缶コーヒーのデザインの顔を切り離して並べなおしたりするのが面白かった。似顔絵は目とか口とか細部より、全体のバランスだという実感。写真がない時にぱっとイメージで描いた絵が意外にイケてたり、いろいろ囚われないでとにかく描いたり作ったりしてみようと思います。

今日もいろんな作品があって楽しかった♪あんまりみんなで笑うので、冬眠中のはずの雨蛙のつゆちゃんまで唱和するし。寝てなさいって(笑)。

200701122153000.jpg

次回までの宿題は、参加者の1人が描いた猫の線画の色塗り。人によって画材も色彩感覚も違うだろうし、また来月が楽しみです。

ジュスカのフィギュアを持って帰るはずが、箱がなくてそのまま置いて帰りました。しばらく飾っててもらえるので嬉しい♪お近くの方はお立ち寄りください。

そして帰り際にポレポレさんの焼き菓子を買ったのですが…。

うっかり、値札まで持って来てしまった!何やってんだー。ボケてるわ(*_*)。ポレポレさんごめんなさい~m(__)m 

拍手[0回]

142.jpgなんとか完成。

イラストレーターで作れば拡大も縮小も簡単だし、と思ったけど、やっぱどの線を太く描くかで印象がだいぶ違うし、出来上がりの大きさも考慮して始めないと、あとからちまちま線種を変えていくのはひっじょ~~~に手間、ということを学びました。

まだまだ、これからさー♪

こども服は女の子はピンクが妥当だけど、お母さんの好みを考慮して水色に。携帯用に小さくして送ってあげよっと♪反応が楽しみだー(^_^)。

拍手[0回]

・下描きを配置する。レイヤーオプションでテンプレートにする。それからトレースを始める。この手順でやると、アウトライン表示にしてもちゃんと下絵が見える。

・二つのオブジェクトを重ねて描く。背面の方をコピーしておく。背面で切り抜く。コピーしたものを前面に貼り付ける。これで、黒目と白目が自然につながった形になる。

 あっ、すいません、メモ代わりにしてます(^_^;)。どーもイラストレーターの操作が慣れなくて、何度やっても手順をちゃんと覚えられないのでした。おかげでトレースする以前に時間がかかり、今日中の完成はできませんでした。もうちょっと遅くまでやるという手もあるけど、それやりだすとキリがないから、今日はここまで。

一日は24時間、毎日の時間にも締め切りがあるのだ。

拍手[0回]

昨日の似顔絵、ちょっと線を整理して、肩とか足とか髪の毛とか細かいところを修正しました。

イラストレーターでトレースして仕上げの予定です。その前に線を決定しとかないと、トレースするときに迷って大変なことになるので(^_^;)。「イラストレーター」と言いつつ、お絵かきする道具じゃあないんですよねー。あくまで、パソコンに入れるためのトレース用具。

しかし結局そこまで行かず、時間切れ(*_*)。他にもイラスト描きたいのがあったんだけど。まだまだ時間が読めないなあ。

明日はアップできるかな。

拍手[0回]

姪の似顔絵描いてます。4才。ブランコがお気に入り。

「もっと押してー。もっとーもっとーもっとー!」
…ヘトヘトです(;^_^A。

ほんとは12月のお誕生日に夫が似顔絵を描いてあげる約束をしたので、じゃあ私も♪と。

しかし二人して風邪やら何やらで間に合わず、年末になってしまいました。

ところが私が一足先に帰省してる間に、夫はちゃっかり絵を完成させて、お正月にプレゼントした~。

抜け駆けとは卑怯千万(-_-メ)

遅まきながら、取り掛かりました。負けないぞ~(メラメラ)。

拍手[0回]

帰省から帰って、さあまた始めるぞと思った矢先、初熱、いや発熱。

いつものことさー(*_*)。
お出かけ予定を我慢して寝てたらあっさり下がりました。

下がるくらいなら上がるなー!!←逆ギレ(笑)。

さてそれはおいといて、昨年末にご依頼のあった制作にやっとかかってます。

焼きすぎのちくわにも見えますが(^o^;、オーストラリア辺りの楽器、ディジュリドゥです。

筒状なので、つぶさないように作るの、どうしたらいいかなー。

芯にアルミ箔作ってみたり、さらにそれをオーブン用のシートでくるんでみたりしましたが、結局シンプルに針金を通してくるっとまいて焼きました。

元が天然の木なので、似せるのが難しい。ギターみたいにいろいろついてる方がかえって簡単かも。

ご依頼の方のお気に入りの一本ということなので、頑張ってみまーす(^^)v

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]