忍者ブログ
フリーエリア





Macお使いの方でコメントが文字化けされる場合はこちら(Nuさんのブログ)をご参照ください。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新コメント
無題(返信済)
(05/06)
(02/24)
(02/23)
(02/13)
(02/05)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
[152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あけましておめでとうございます♪お正月いかがお過ごしですか?




帰省して、今日は毎年恒例、親戚で集まってビンゴ&お誕生日パーティー。

ちょっと風邪気味さんが多かったけど、楽しかったです♪



今年もよろしくお願いします(^^)/▽☆▽\(^^)

拍手[0回]

PR
紅白を見ながら飲む。

今年出会えた人や出来事、ずっと支えてくれた人、来年への期待や望み、今日と明日は1日違うだけなのに何か特別な感じ。

いい一年でしたかー?
来年もがんばりましょー



拍手[0回]

里帰りしてます。地元の友達に連絡してみたらちょうどヒマだし遊びにおいでとお誘い。「うちなんもないからケーキ買って来て」とリクエスト付きで(笑)。

帰りに上海旅行のお土産をくれました。ビミョーな日本語が笑える。

「脂肪分解作用があゐのて、この数年天気が高い」う~む(;^_^A



拍手[0回]

ああ、いつのまにこんなに日がたったのか。

ターキーは食べつくして今日はスープになりました。ほっ。クリスマスはとっくに終わり、町もお店も新年準備。思わず迎春飾りを買って、季節感に追いつこうとしてみる。

でも年賀状がまだ全然できてない~。

風水だかなんだか、季節のものを生活に取り入れると運気が良くなるとか言いますが、それはともかくとしても、ちゃんとカレンダーを見て予定立てて生活するのって大事ですよね。今年はぜーんぶ後から後から追いかけてるみたいで、息切れしそうです。いやもう切れてます。ぜいぜい。

来年は季節先取り、まで行かなくても、せめて同じテンポで行きたいな。

拍手[0回]

ジュスカ・グランペールのミニチュア、8月に取り掛かってからあれやこれやでのびのびでしたがやっと完成しました。

ほんとは型取りをしてみようと思ってたんだけど、なんかあまり気が向かないみたい。いつまでも引っ張るのもなんだし、普通に着色してしまいました。

久しぶりに絵の具使ったわ~。ちっちゃいから早かった。ニスも今までと違うのを塗ってます。トールペイントとかで使う、摩擦に強いタイプ。ずっときれいなままだといいな。



拍手[0回]

このようにこんがりと焼き上がりました。そして今やかなり食べ尽くされております。

骨になったらスープを作るのだ♪

昨日はサウスでクリスマスパーティー(というか飲み会?)もありました。

メリクリ!



拍手[0回]

明日はクリスマス~イブ。こんな時しか買えない七面鳥まるごと。でもこれ、ミニサイズなんですよ。じゃないとうちのオーブンには入らない(^o^;

明日は忙しいから今夜のうちに焼いておこう♪

こーゆー時はやたらがんばるのだった(笑)。



拍手[0回]

「のだめカンタービレ」のオフィシャルCD♪

きゃー千秋先輩千秋先輩千秋せんあぴ ←指のろれつがまわってない(^_^;)。

さー聞くぞ、あれをこれをそれを。ピアノを。オーケストラを。こないだの「ペトルーシュカ」を(大好き♪)。のだめのドレスもめっっっちゃ可愛かった~♪♪♪

と思ったんだけど、CDがケースから取れない。

か、固い。真ん中を押しても取れないし、無理にはがそうとするとCD割りそうでコワイ。どーすればいいのーーー。日付が変わるまでに聞けるのか。無理そうだ……。

拍手[0回]

風邪ばっかりひいてるせいもあるけど、全体に停滞気味。

「制作は進んでますか?」と聞かれて、口ごもる。

進んでませーん(*_*)。

イラストは何枚か描いてるんですけどね。イメージつかむための鉛筆描きとかだけど。まあ、ゆっくりしか進めない時もあるさー。

いつもゆっくりだったりして(^_^;)。

 

拍手[0回]

141.jpgちょっとしたイラストを描いて、ペン入れして色塗り、あー楽しいな♪

思いつくままスケッチブックに下描きしたものを、そのまま色鉛筆で塗り塗り。そしてスキャナーで取り込んで、ホワイトの効果をパソで描く。失敗してもやり直せるし、気楽。画像はそのイラストの一部です。超簡単なんですよ~。

好きな大きさに印刷できるのも嬉しい。小さな絵も描きやすい大きさで描くことができる。これは考えてみたらすごーくありがたいことだ。

色合いとか違ったりもするけど、いいや、「楽描き」だから♪

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]