03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ダンスやゴスペルが趣味。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「バスルームから愛をこめて」を仕上げ、vol.1で歌ったLeoちゃんオリジナル曲「Cosmo Soul」をおさらい。
今日も濃い時間を過ごしてきました(^o^)
7月6日(日)ウペンドにて
オープン一周年パーティがあります。
☆パーティの詳細☆
■1st 14時~16時半
発表会的な生ライブとお茶会。
ボイトレに通ってる皆さんの歌のお披露目とワークショップの発表と、皆で歌おう的なプチコーラスワークショップ。
私たちも上の歌の他、それぞれソロでも歌います。
会費1000円、ソフトドリンクとおやつ付き
■2nd 17時~19時頃
打ち上げ兼ねた飲み会
会費1000円、アルコールとおつまみ付き
となっています。
◆1st2nd両方参加の方は会費1500円になります。
途中参加OK♪
飲食持ち込み歓迎(^o^)
参加される方はメッセかこちらに書き込みで予約お願いします。
一緒にお祝いしましょう(^o^)
あまりわかりませんが、スカートの裾にフリルをつけました。片面が完全に乾いてからもう片面にかかるので、待ち時間がじれったい。
フリルはもう一段つける予定です。
別角度からどうぞ♪
もうひとつ、水曜に荒っぽい修正をかけてた方は、形が整ってきました(^^)v
肉付けしてる最中は、近視眼的に見るせいか、一度ドツボにはまるとどこがおかしいのかよくわからなくなります。
関節をむきだしにして、全体を見ながら足腰の角度を変えてるうちに「ここだ!」というところが見えました。
悩みすぎて迷い道にはまったら、俯瞰してみるのがいいのかも。深い?(笑)
制作疲れでフラフラしてきたので、ヒポポタミの路上ライブで元気もらった~♪
6/26(木)、午前中は「プティリゼ」出品作品制作に没頭してました。
昨日目に見えて進行していたこの人、今はこんな感じになってます。
袖をつけて、髪の毛を整えて。だいぶ雰囲気出てきました。
他にも、削ってたとことか埋めたりしてたらあっという間にお昼。慌てて梅田へ、めいこさんのEnglish Lessonを受けに。
いつもはTEDの話題を準備していくことが多いんだけど、この数日はNH
http://www.nhk.or.jp/podcasts/
粘土盛ったり削ったりしながら何度も同じ番組繰り返して聞けるし
その話題からワールドカップの話などなど、いろいろ話しました。
やっぱ喋るのも訓練。
聞き流しばかりじゃ喋れるようにはならないよね~d(⌒ー⌒)!
昨日心が折れたので、細かいところは置いといて、ざっくり盛り付け。とにかく進む!
ポーズは大体できてます。
スカートを履かせるために、アルミホイルで粘土の土台作り。
布の感じを出しつつ、粘土ならではのシンプルな形に整えます。まだ作業途中ですが。
スカート履かせると、せっかく作った足が見えなくなるんだよな~~。ちょっと悲しい。
そしてスカートの中をどこまで作るべきか悩む。
色塗りのこともあるので、中は少し埋めました。ぱんつは見えません(笑)。
今日はこんな感じで進んだので、とりあえず充実感を味わえました。
さっさとここに行けばいいのにグズグズしてたのは、ちょっと作り方や素材に迷いがあったからですが。
もう引き返せない。進むだけさ~!
とか言いながら、別の一体、せっかく出来かけてた足腰をまた削り直してしまった(+o+)。
だって腰の位置と足の角度がどーしてもおかしくて~~。
こうやって進んではまた戻り、日にちが過ぎていくのでした。
6/23(月)、今日は一日こもって制作してました。
日曜にベランダ掃除して、なんか気分もスッキリ!制作もどんどん進めるぞーー!と思ってたのに、これがなかなか進まない。
昨日顔をいっぱい作ったので、あとはボディをどんどん作るぞーと思ったけど。
寝る直前くらいに、「やっぱ腕が太すぎる!やりなおし~!」と脳内監督の号令で腕をザクザク。
今日はこの腕も(途中までだけど)作れたし、顔の造作も作ったし、耳も付けたから結構進んだはずだけど、全体的に見るとほとんど変化なし。
目に見えて成果がないとくじけそうになります。
しかも、完成形をどうするかまだ迷ってて、作りながら悩んでるので、どうも先に進めない。
素材やら参考資料やら、ふとネットで検索始めてしまうと、1時間くらいすぐ経ってしまう。
そら進まないわけだ…
でもまあ、今日一日で次の段階に進める準備はできたので、明日は迷わず次のステップに行こうと思います。
正解なんかないんだもんね。今やれることをやるだけさ~。
先日「ノアゼットパリ」で購入したピアスのフープ、ちょっと調子悪かったので補正してもらいにカフェドゥソレイユに行きました。
補正は10秒で終了www
広がり過ぎたわっかをぎゅっとしただけ。
いや、ふだん使ってるワイヤーと違って華奢なので、自分では力入れられなかったんです(^o^;)
金具の使い方も良く教えてもらったので、もう大丈夫(*^▽^*)
苺ソーダ水およばれしてしまい、恐縮です。
色も可愛くて美味しい(*^^*) ごちそうさまでした。
お店の中はアクセサリーやアンティークなもので一杯。女子心をくすぐられますね♪
壁にかかったバレエシューズとか、花輪とか。
バレエと言えば!
バレリーナ人形作っててバレエやってる、人形作家の那須桂さん♪
彼女が行ってるスタジオで一緒にバレエ~(^o^)丿
わくわく♪
…ハードでした(^_^;)
バレエに特有の足の開きなんかはできないからおいといて、上体を引き上げ、足は床を強く押す、体を長~く引き伸ばす感じ。
片足ずつ前に後ろにするのでも、骨盤は動かない、そのくせ足の根元から伸ばしていく感じ。
こりゃあ、バレリーナが細長く、姿勢良くなるはずだわ。
激しい運動してるわけじゃないのに、汗びっしょりになり、ヘトヘトでした。
さてその後はお約束! ていうか、レッスン前からもう飲む気満々の私たち(笑)。
ビールがうま~い!!!
そしていろんなダンスの話と、ポーズ人形を作ってる人ならではの制作苦労話など、あるある話でめちゃめちゃ盛り上がりました!(≧∇≦)
これからだんだんと(あるいは急激に)引きこもり度が上
とは言え、気分転換も必要だし、「~までにここまで出来たらお出かけ許可!」みたいな「鼻先にニンジン作戦」発動します。
(しかし、煮詰まってくるとご褒美もきかなくなるのですが)
少し焦っていたのか、うちの一つ、土台が出来てないうちに先を急いで肉付け(主に胸)して
てことで、ニッパーをナイフ代わりにザクザク胸を削り、
側にはもう一体が首が外れたまま転がってる。
なかなかホラーな気分(^_^;)。
さらに。
別の一つがなんか気に入らん、ここもっと曲げて、ここもっと延ばし
右がやり直しの分。大きさもちょっと違う。
土台が決まってないと、表面的な修正をしても限界があり
↑ あっ、ちょっと深いかも(笑)。
ギャラリー遊気Qの作品展 「Petitirise プティリゼ」に参加します。
7/7(月)~7/18(金) 7/13(日)休み
12:00~19:00 ギャラリー遊気Q
「petit 小さな」「iriserイリゼ(動詞)虹色に染める等の意味」で、虹をテーマにした作品展です。
私はダンシングドールを出品します。すべて新作です。どうぞご覧くださいませ♪
常時在廊はしていませんが、初日は14時頃から終日、7/8(火)、7/9(水)なども顔を出せると思います。
ご連絡いただければ、駆けつけますので~(^o^)丿
初日7/7(月)は19:00からドリンク・軽食付きのライブ(クリスタルボールと投影万華鏡のコラボ)があります。
七夕でもあるし、浴衣でお越しいただくのも良いかと存じます。
ぜひお楽しみくださいませ~♪
ギャラリー遊気Q
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F TEL/FAX 0662317233