| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
ダンスやゴスペルが趣味。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ケータイが壊れ、パソまで壊れかけのガタガタですが、私は元気にしています。
2/26(日)、友達を誘って大丸心斎橋店の「人気作家50人による創作人形展」に行きました。
時節柄ひな祭りを意識したものもたくさん。
	ガラスの目が入っていて、アンニュイな雰囲気でサイズも大きい球体関節人形などが多く、私が作るような「フィギュア」っぽいのはほとんどない。
	
	でもジャンルが違ってても人形見るのは楽しいです。
	
	
	…が!
	
	
	
	ここのところの私の一番の関心と言えば…
	
	
	着物です。
	
	
	
	和の人形のほとんどは、本物の着物の端布などを使ってすごく凝った作りになってます。
	
	こんな布手に入れるのも大変だろーなー。
	などと思いながら会場を歩いていると、隅のほうに布の販売コーナーが。
	
	吸い寄せられるよーにそっちに行ってみると、綺麗な布、面白い柄、ちりめんのセットなどなどたくさんある。
	
	
	
	小倉の「ギャラリーとんぼ」というお店が出しているコーナーでした。
	
	
	あーこんな柄の着物で襟にこれ使って、こんな色の帯締めしたらいい感じ~![]()
	
	などと、脳内着物コーディネイトやってたら、だんだん作りたくなってきた。
	
	和柄のドレスっぽいの着た人形とかと最初は思ってたんだけど、この際着物でできないかなー。ムボウかな。
	
	
	でも、「ギャラリーとんぼ」の方ともすっかりそんな話で盛り上がってしまって、名刺もお渡しして「完成したらお見せしたいです」とまで言ってしまった。
	
	
	友達にも「作るから!」と宣言しました。さらにここでも書いてます。
	
	自分追い込み作戦発動中![]()
	
	
	
	今ちょっと他のもの完成させないといけないから、それがすんだら。
	パソもどうにかしてからね
←これがものすごいストレス![]()
	