カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8/20(水)、TACT/FESTのボランティア(通訳、会場受付など)の申込みをしました。
去年、「英語を勉強しなおそう」と思って雪めいこさんのレッスンやイベントに顔出すようになり、そのつながりで知ったTACT/FESTで通訳ボランティアが必要とされていました。
この流れ、もう参加するしかないでしょう(笑)
本当にできるのか!?とかなり心臓バクバクで挑戦したのですが、結果はとても楽しくかつ勉強になり、参加して良かったと思っています。
通訳に入った劇団はスウェーデンの「シアター・ペロ」でした。
スウェーデン語に比べれば、英語のボキャブラリーは誰だって段違いのはず。
だって「こんにちは」や「さようなら」のあいさつや、数字ですら知らない(^_^;)
そう思ったら「道具としての英語」の便利さを実感できたし、舞台裏を見れたり、演劇空間という非日常を経験できたことは得難いことでした。
味をしめて(笑)、今年のTACT/FESTプレ企画にも参加しました。
こちらはデンマークの劇団「シアター・リフレクション」。
こちらはデンマークの劇団「シアター・リフレクション」。
何故北欧の人たちはあんなに英語が達者なんだろうとちょっと不思議に思ったり。
語学的に似てるからっていうのもあるのかな?
今年も世界中から、主に子供のための演劇をしているシアターグループが大阪にやってきます。
今度はどこの国の、どんな演劇に出会えるのか、今からワクワクしています。
ボランティアには、会場受付や、カフェでの調理の手伝いなどもあります。
もし自分が好きなことや得意なことがあって、それが人のお手伝いになるなら、充実感を得られるし、自信にもなるんじゃないかなと思います。
8月22日( 金) 17:00 がボランティア募集締め切り。チャレンジしてみませんか?
追記:応募〆切:8/24 17:00(必着)までに延長になりました。
去年、「英語を勉強しなおそう」と思って雪めいこさんのレッスンやイベントに顔出すようになり、そのつながりで知ったTACT/FESTで通訳ボランティアが必要とされていました。
この流れ、もう参加するしかないでしょう(笑)
本当にできるのか!?とかなり心臓バクバクで挑戦したのですが、結果はとても楽しくかつ勉強になり、参加して良かったと思っています。
通訳に入った劇団はスウェーデンの「シアター・ペロ」でした。
スウェーデン語に比べれば、英語のボキャブラリーは誰だって段違いのはず。
だって「こんにちは」や「さようなら」のあいさつや、数字ですら知らない(^_^;)
そう思ったら「道具としての英語」の便利さを実感できたし、舞台裏を見れたり、演劇空間という非日常を経験できたことは得難いことでした。
味をしめて(笑)、今年のTACT/FESTプレ企画にも参加しました。
こちらはデンマークの劇団「シアター・リフレクション」。
こちらはデンマークの劇団「シアター・リフレクション」。
何故北欧の人たちはあんなに英語が達者なんだろうとちょっと不思議に思ったり。
語学的に似てるからっていうのもあるのかな?
今年も世界中から、主に子供のための演劇をしているシアターグループが大阪にやってきます。
今度はどこの国の、どんな演劇に出会えるのか、今からワクワクしています。
ボランティアには、会場受付や、カフェでの調理の手伝いなどもあります。
もし自分が好きなことや得意なことがあって、それが人のお手伝いになるなら、充実感を得られるし、自信にもなるんじゃないかなと思います。
8月22日( 金) 17:00 がボランティア募集締め切り。チャレンジしてみませんか?
追記:応募〆切:8/24 17:00(必着)までに延長になりました。
PR
この記事にコメントする