カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5/2(月)、突然思い立って東京へ。萩尾望都SF原画展@吉祥寺美術館。
中学・高校の頃私の頭は萩尾望都が描いた漫画とセリフで埋め尽くされていた。
漫画好きな友達が二人いて、一人が貸してくれた「11人いる!」にハマり、続編「東の地平 西の永遠(とわ)」、番外短編集「スペースストリート」含め全て暗記してしまい、もはや読む必要すらなかった(笑)。
雑誌連載のは持ってなかったので、もう一人は私のためにカラーページをトレーシングペーパーに描き写して色鉛筆で塗ってくれたりした。
読みたいのに中々再版されなかった「スペースストリート」などは、漫画を全部写してくれた。
今ならコピーだけど、えらい手間だったと思う。
男とも女とも決まっていない、両性体で未分化のフロルが好きで好きで、フロルを優しく見守るタダが好きだった。
「11人いる!」を最初に貸してくれた友達も、トレーシングペーパーでせっせと描き写してくれた友達も、先日会ってきた。二人とも元気で良かった。
ちなみに、最初に貸してくれた友達の所には、「タダ」と「フロル」という名前のわんこがいる(^_^ゞ

あの頃、部屋には「11人いる!」のポスターが貼ってあった。
修学旅行で東京のアニメイトで買って、それを帰りの新幹線に忘れてしまい、その後通販でゲットしたものだった。
その原画はポスターよりも遥かに小さいが、水彩画によく使う表面の凸凹した紙の上から、何とも言えない密度と光を湛えているようだった。
これを見ないでどうする、と思い急遽出掛けたのだが、行って良かった。
中学・高校の頃私の頭は萩尾望都が描いた漫画とセリフで埋め尽くされていた。
漫画好きな友達が二人いて、一人が貸してくれた「11人いる!」にハマり、続編「東の地平 西の永遠(とわ)」、番外短編集「スペースストリート」含め全て暗記してしまい、もはや読む必要すらなかった(笑)。
雑誌連載のは持ってなかったので、もう一人は私のためにカラーページをトレーシングペーパーに描き写して色鉛筆で塗ってくれたりした。
読みたいのに中々再版されなかった「スペースストリート」などは、漫画を全部写してくれた。
今ならコピーだけど、えらい手間だったと思う。
男とも女とも決まっていない、両性体で未分化のフロルが好きで好きで、フロルを優しく見守るタダが好きだった。
「11人いる!」を最初に貸してくれた友達も、トレーシングペーパーでせっせと描き写してくれた友達も、先日会ってきた。二人とも元気で良かった。
ちなみに、最初に貸してくれた友達の所には、「タダ」と「フロル」という名前のわんこがいる(^_^ゞ
あの頃、部屋には「11人いる!」のポスターが貼ってあった。
修学旅行で東京のアニメイトで買って、それを帰りの新幹線に忘れてしまい、その後通販でゲットしたものだった。
その原画はポスターよりも遥かに小さいが、水彩画によく使う表面の凸凹した紙の上から、何とも言えない密度と光を湛えているようだった。
これを見ないでどうする、と思い急遽出掛けたのだが、行って良かった。
PR
この記事にコメントする