カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お久しぶりでございます~。みなさまお元気でしたか?昨夜遅く大阪に帰って来ました。あーやれやれ。気が弛んだのかまたまた風邪をぶり返し、今日は一日お布団の中。帰省先でもなんか軽めの風邪状態の人が一杯で、ほんと流行ってますね。
風邪よりひどかったのが歯痛。正確には歯茎の神経に痛み。ちょっと前から噛み合わせの悪さで一点に圧力が集中してしまい、歯茎を痛めてたんですが、休み中にマクラが変わったせいかマウスピース(就寝時の噛み合わせを調節するためのもの)が合わなかったのか、激痛が走るようになりまして(>_<)。
大晦日から三が日、ほとんど物が噛めませんでした。小さくちぎって丸呑みよ~。
今年は何でも飲み込む年ってコトでしょうか(;^_^A
そんなで割とアンラッキーな始まりでしたが、だいぶよくなりました。ちゃんとご飯が食べられるって素晴らしいなあ\(^O^)/こたつでみかんを食べながらテレビを見る、幸せ~゜+。(*′∇`)。+゜
見てたのは「のだめカンタービレ」。良かった~。なんかがんばろーって気になりました。考えたらこれにハマったからピアノ再開したんだった。そんな影響されやすい私ですが、今年もよろしく~♪
風邪よりひどかったのが歯痛。正確には歯茎の神経に痛み。ちょっと前から噛み合わせの悪さで一点に圧力が集中してしまい、歯茎を痛めてたんですが、休み中にマクラが変わったせいかマウスピース(就寝時の噛み合わせを調節するためのもの)が合わなかったのか、激痛が走るようになりまして(>_<)。
大晦日から三が日、ほとんど物が噛めませんでした。小さくちぎって丸呑みよ~。
今年は何でも飲み込む年ってコトでしょうか(;^_^A
そんなで割とアンラッキーな始まりでしたが、だいぶよくなりました。ちゃんとご飯が食べられるって素晴らしいなあ\(^O^)/こたつでみかんを食べながらテレビを見る、幸せ~゜+。(*′∇`)。+゜
見てたのは「のだめカンタービレ」。良かった~。なんかがんばろーって気になりました。考えたらこれにハマったからピアノ再開したんだった。そんな影響されやすい私ですが、今年もよろしく~♪
PR
12/28(金)、ハゲ富安さんの出演するライブを見に、嵐山まで行って来ました。雨でした。雨の嵐山も風情があって…なんて言ってられない、道に迷ってずぶぬれ~。別にそれはいいんだけど、ちょっと大きな紙袋を持っていたのでそれだけが心配。
ライブは「あんぽんたんかな」。
あん=中野督夫さん ぽん=ハゲ富安さん たん=あらいなおこさん かな=黒田かなでさん
うーむ、黒田さん以外ネーミングと本名の間につながりが見受けられないのだが(笑)。
そんなことはどーでもいいくらい、とっても楽しいライブでした♪
音楽のジャンルもさまざま、ブルースやらアイリッシュやらポップス?やら民謡調?やら、楽器もギターに洗濯板にカホンにスピーカー、クロマチックハーモニカ、バイオリン、おもちゃのアコーディオン、シュトローバイオリン(浜松の楽器博物館で見た、拡声器つきのバイオリン)、歌えば美しくハモるし、長唄風もあるし、ダミ声も響けば可憐なソプラノもマダムなアルトもある、まさにバラエティ。
酸いも甘いもかみ分けた、オトナの楽しい音楽の時間って感じ。風邪気味のぼやけた頭も元気になりました♪
さて、ライブの後はワタシのお楽しみ&緊張の時間。
ハゲさん人形、完成したのでお持ちしたのです。「ちょっと大きな紙袋」の中身はこの人形。
ハゲさんにちょっと向こう向いてもらって、テーブルにセッティング。さあどうぞ♪
こんな感じです(この写真はうちで撮ったものです)。
なんと手足が動くので、こんなこともできちゃいます。ギターバージョン。
手足が動けるようにというのはハゲさんのリクエストでしたが、作ってみるとこれが楽しい♪ いろんなポーズができるし。何度も曲げ伸ばしするとちょっと強度が心配だけど。
布の服も簡単ではないけど、」出来上がりがさすが本物の布、リアル感がありますね。手足の先が大きいので着せ替えするのはちょっと無理だけど。帽子も、布で立体を作るんだと思えば、型紙にこだわらずに直接仮縫いとアイロンでなんとか形作ったりして、苦労はしたけど結構楽しかったです。ハマるかも~。せっかくジェニーちゃんのお洋服の本もあるしね(笑)。
ハゲさんと記念撮影。頭のてかり具合もいっしょ、と大ウケでした(笑)。
それから、「後ろから見た感じもそっくり!」と言われました。やっぱ体が得意なんです私。だから人形なんだなあ、似顔絵じゃなくて。
ハゲさん始め、ライブイベントを企画している茜果音屋(kimama)さんもとても人形を気に入っていただいて、大切に扱ってくださってるのがとても嬉しいです。作者の喜びはそれにつきます。ハゲさんは来年にアルバムを出すので、この人形をジャケットなどに使っていただく予定です。またどんな形に発展していくのか楽しみです。良い経験をさせていただいてありがとうございました。
色塗りの後は、部品をくっ付けたり、仮縫い状態の服を手直ししたり、細かい作業が多い。今日はイーハの望年会だから、それまでにいろいろ片付けよう。
クリスマスディナーだったターキーの身を削ぎ落として、ガラをスープに。煮込んでる間に接着剤でペタペタ。
台所と居間を往復して、調子よく進んでると思ったら、スパイスを中蓋ごと取ってどばっっと入れるとゆー、コントのよーな失敗。幸い味はなんとかなったけど。
気を取り直して、チクチク、ジョキジョキ。裾上げして、身頃の手直しして、人形に着せて補正。気が付いたらもう行く時間。出かけなきゃ!
割と上手くいってるわー♪
充実した気分でしばらく歩いてたら、なんかおかしい。
?
!
コンタクト入れてないじゃん(*_*)。
ちなみに視力は0.1ないです。
帰って来い、注意力~!
クリスマスディナーだったターキーの身を削ぎ落として、ガラをスープに。煮込んでる間に接着剤でペタペタ。
台所と居間を往復して、調子よく進んでると思ったら、スパイスを中蓋ごと取ってどばっっと入れるとゆー、コントのよーな失敗。幸い味はなんとかなったけど。
気を取り直して、チクチク、ジョキジョキ。裾上げして、身頃の手直しして、人形に着せて補正。気が付いたらもう行く時間。出かけなきゃ!
割と上手くいってるわー♪
充実した気分でしばらく歩いてたら、なんかおかしい。
?
!
コンタクト入れてないじゃん(*_*)。
ちなみに視力は0.1ないです。
帰って来い、注意力~!
メリーヒキコモリマスで一日中、色塗りしてました。行きたいライブも行けず。昼御飯も食べず、BGMをかけることも忘れ、ひたすら没頭。めでたく終了~。
ま、今回は洋服を布で作るので、人形はマネキン状態。しかも髪の毛ないし。早いはずだ(^o^;
その代わり、楽器が結構ややこしい。洗濯板にはシンバルやらカウベルやら。しかしそういうのはマコさんの楽器で修行済み。軽い軽い。
そしてギター。こちらもなんだかんだでもう何本目?ちょっとわからないとこは前に作ったたーぼーさんのギターを参考にしたりして。 前よりも形や厚さがいい感じに作れたみたいです。弦の線描きもがんばりました♪ (画像上・たーぼーさんのギター 下・ハゲさんのギター)
あとは裁縫。頑張って仕上げるぞー!
ま、今回は洋服を布で作るので、人形はマネキン状態。しかも髪の毛ないし。早いはずだ(^o^;
その代わり、楽器が結構ややこしい。洗濯板にはシンバルやらカウベルやら。しかしそういうのはマコさんの楽器で修行済み。軽い軽い。
そしてギター。こちらもなんだかんだでもう何本目?ちょっとわからないとこは前に作ったたーぼーさんのギターを参考にしたりして。 前よりも形や厚さがいい感じに作れたみたいです。弦の線描きもがんばりました♪ (画像上・たーぼーさんのギター 下・ハゲさんのギター)
あとは裁縫。頑張って仕上げるぞー!