忍者ブログ
フリーエリア





Macお使いの方でコメントが文字化けされる場合はこちら(Nuさんのブログ)をご参照ください。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新コメント
無題(返信済)
(05/06)
(02/24)
(02/23)
(02/13)
(02/05)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
[131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

上下にヒーターがあるせいか火力強すぎ。お耳が焦げちゃった~(*_*)。

焦げ色は下地塗りで隠れるから大丈夫なんだけど、ビジュアル的にちょっと痛い。温度調整したはずなのにな~。

ま、これも慣れていくしかないな。



拍手[0回]

PR
大きいのがほぼ完成したので、すかさず小さいのにとりかかる。

針金芯の作り方、試行錯誤中。丈夫さと作りたい形の両立できるポイントを探ってるところです。



拍手[0回]

オーダーメイドでお作りします、なんつて。

今までメガネは針金をぐるぐるそれらしく曲げたりしてましたが、今回は透明プラスチック板を顔に合わせて切り抜いて、盛り上がる絵の具で縁取りすることを思いつきました。

早速ハンズで「デコレーションペン」というのを買って試し描き。ゴールドの線が結構しっかり盛り上がるのでいい感じだけど、チューブから出す量の加減が難しい。

プラスチック板の切り抜きは、仮に作ったのが大きさが合わなかったので、それをもとに作り直してます。表面にキズをつけないように気を付けないと。うまくできるかな~。



拍手[0回]

ドートレトミシーのライブ二日目。海を渡って小豆島は森国酒造にて。

道路添いにふつーにオリーブの並木道。ライブ待ちの間に森国酒造にオリーブ茶を卸してるおじさんの畑でオリーブ収穫のお手伝いしたり、もろみ仕込みの樽を見せてもらったり、思いがけない楽しい体験をしました♪

オリーブの実。何かの絵に見えませんか?

森国でしか飲めない蔵出し吟醸酒もおいしかった。

ライブは結婚式の二次会にもなってて、お祝いムードも満点。定番の「乾杯」もドートレトミシーらしくアレンジ。いい感じでした♪



拍手[0回]

ドートレトミシーのレコ発ライブ、高松はumieというカフェにて♪瀬戸大橋初めて渡りましたが、景色いいですね~(^O^)。

CDジャケットに、私が作ったKyo-sukeさんとYokoさんのミニチュア。ちゃんと後ろ姿もあります♪中にもいます。

可愛い写真撮ってもらって嬉しいなぁ~(^O^)。



拍手[0回]

「うれしい似顔絵教室」、恭さんが今日で一応ラスト。今月末にお引越しされるので、しばらく会えません(*_*)。

しかし、昨今はインターネットもあるし、もっと手軽に携帯で写メもできる。バーチャルでもこれからも作品が見たいな~。

さて、前半は「あなたにとって似顔絵とは」みたいな感じのことを、それぞれが話していく形でした。なんとなく、恭さんの一時休業(?)に合わせて一区切りつけたみたいな感じ。

人とのつながりが格段に増えた、コミュニケーションの楽しさがある、楽しんで笑って免疫細胞アップ!などなど、いろんなことが出ました。それぞれ、うんうんとうなずくことばかり。「人間の似顔絵」じゃなくても、たとえ対象がじゃがいもでも猫でも、愛を込めて描かれた絵の中にあるその思いを感じることが私は好きで、それが楽しくてサダさんの教室に通ってます。っていうか、「ここのとこ描きなおしたらもっと似ますよ」てな具合のテクニックを教える似顔絵教室だったら、通ってないと思う。

人が何かを感じて、それを自分なりの表現で現してる、それを見ると、ああ生きてるなー、人間っていいなーと思う。

そう言ったら恭さんが「それ私も言いたかった」と言いました。嬉しい~。共感してもらえた♪

サダさんの質問、「半年前にはわからなかったけど今ならわかる、ということがありますか?」に、あんまりうまく答えられなかったけど、たまたま作ったミニサイズのが受けてまた頼まれて作ったり、思いつきでお面作ってみたら予想以上に楽しんでもらえたり、人の反応があって次のアイディアが出てくるということが多くあった。今でもわからないことだらけだけど、自分から無理に動かなくても自然に流れができてることがあるかもしれない。私は明らかに受身のタイプだから。

そういえば、このあいだ人形師ナカジさんと話してる時に、「楽しそうに作ってますね」と言われました。

似ないーとか動きが決まらないーとか、盛っては削り、盛っては削りの繰り返しで、あーもう、なんでうまくできないんだー!と頭を抱えてのたうちまわってるけど、よく考えたらそれもちょっとネタにして楽しんでるところがあるかもしれない。

最近苦痛ばっかりと自分では思ってたけど、それは単に表面的なことで、実はちゃんと楽しんでたんだな。

楽しんで作るとこが私のいいところなら、カクゴを決めてとことん楽しんでやろーと思いました。

拍手[0回]

どこも特に悪くはないけどなんとなくどんより、疲れてるわけでもないのに覇気がない、そんな感じなので先日、リンパマッサージってのを受けてみました。

あいたたた、ふくらはぎのとこ、痛いですーーー。腕の筋のとこも痛いですーーー。

しかし、スッキリしました。心なしか顔色も良くなった感じ。

「肩凝ってますね」と言われました。痛くないけど凝ってるんですねー。凝り性だから。って意味が違うけど。

やっぱ血行を良くしなきゃだめかな。ハーブティでも飲んでみようっと。

拍手[0回]

誰かの絵を見ていて、それが子どもの絵みたいなラフさだけどとってもいい感じで、「私こういうの好きなんです~」と言いながら、でも自分ではできないとか思っている。

という夢を見た。

これって夢とゆーより現実じゃないか。

夢くらい、夢らしく、夢のような夢を見たい。

拍手[0回]

昨日ガンガン削ったところに今日は再び粘土盛り付けてしまった。削るとエッジがきつすぎるような気がして。



あ~粘土がもったいない。エコロジーに反してる。削りカス集めてまた水で戻そうかな(割と本気)。



そうやって「もうこれ以上どーしよーもできない」とこに着いたら完成です(^o^;







拍手[0回]

お花を買う。
みんなで飲む。


…というわけで昨日の夜はサウスに行きました。無法松酒造の濁り酒をお土産に。


お客さんたくさんで、HIROKOさんが寝てる間にあっとゆーまになくなりましたとさ(^o^;


「食べるカクテル」もいい感じ~♪おいしかった(^O^)

ウクレレ可愛い。持つだけでなんか楽しい。持ち方もなっとらんとかゆーのはおいといて(^o^;


ミニサイズって、それだけで可愛いんですよね~。



拍手[0回]

忍者ブログ [PR]