カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2/12(木)、ウペンドにてLeoちゃんのボイトレ♪
先日から始めた「What A Wonderful World」。
自分で思ってるより、半分くらいの力で出す方が声の響きがいい。
なかなか実践できないけど、そうなんだよね~。
それって何でもそうなのかも?
wonderfulもworldもwの発音だな~
などと、こないだの Elle Woodsちゃんの発音訓練を思い出しつつ。
体験したことをLeoちゃんに話したら、とても興味持って聞いてくれて、
その体験もリンクさせて、ボイトレしてくれました((o(^∇^)o))
今度のLeoちゃんのライブは3/1(日)雲州堂です。
先日「フォーゲル・ブロー」で買ったコースターをおみやげに(^_-)
雲州堂繋がりで「スパイスアーサー702」のチラシも置いてきました♪
その後、「アニー」を観に行きました。
面白かった!
特に出だしのところ、リズムが気持ちよかった~(*^。^*)
そして良い時間になったので「あかんた~れ」へ。
なんと、今年初訪問(^_^ゞ ご無沙汰しておりました~。
唐揚げ美味しい~(≧▽≦)
ゴルゴンゾーラのペンネも絶品で、ワインも進みます♪

イベント打ち合わせしてる方がいたり、夢に向かってまっしぐらな帰国子女とお母さんが来られたり、今日もいろんな面白い人と出会いましたd=(^o^)=b
あんまり楽しくて、つい長居しちゃった(^_^ゞ
ここでも「スパイスアーサー702」チラシを置いてもらいました。

勝手に宣伝マンと化してる私(笑)。
先日から始めた「What A Wonderful World」。
自分で思ってるより、半分くらいの力で出す方が声の響きがいい。
なかなか実践できないけど、そうなんだよね~。
それって何でもそうなのかも?
wonderfulもworldもwの発音だな~
などと、こないだの Elle Woodsちゃんの発音訓練を思い出しつつ。
体験したことをLeoちゃんに話したら、とても興味持って聞いてくれて、
その体験もリンクさせて、ボイトレしてくれました((o(^∇^)o))
今度のLeoちゃんのライブは3/1(日)雲州堂です。
先日「フォーゲル・ブロー」で買ったコースターをおみやげに(^_-)
雲州堂繋がりで「スパイスアーサー702」のチラシも置いてきました♪
その後、「アニー」を観に行きました。
面白かった!
特に出だしのところ、リズムが気持ちよかった~(*^。^*)
そして良い時間になったので「あかんた~れ」へ。
なんと、今年初訪問(^_^ゞ ご無沙汰しておりました~。
唐揚げ美味しい~(≧▽≦)
ゴルゴンゾーラのペンネも絶品で、ワインも進みます♪
イベント打ち合わせしてる方がいたり、夢に向かってまっしぐらな帰国子女とお母さんが来られたり、今日もいろんな面白い人と出会いましたd=(^o^)=b
あんまり楽しくて、つい長居しちゃった(^_^ゞ
ここでも「スパイスアーサー702」チラシを置いてもらいました。
勝手に宣伝マンと化してる私(笑)。
PR
2/11(水)、休日。ゆるゆる起きて、午前中はテレビ見たり、家族と電話やりとりしたり。
朝ドラ「マッサン」に影響されて、近頃ウィスキーも飲むようになりました。
ちょうど鴨井商店に続き、いよいよマッサンもウィスキーを売り出すというところ。
そんなわけで、今日はサントリーとニッカの飲み比べ~(*^▽^*)
ジンギスカンにローストビーフに数の子、お豆腐は雲丹醤油をかけて。

ドラマではストレートでごくごくいってるけど、それは無理~(≧▽≦)
嘗めるようにちびちびいただいてます。
どっちもまろやかで美味しいけど、すこーし「余市」の方がスモーキーかな。
しかし先日「バルバ」で味見させてもらった「ラフロイグ」は凄かった!
正露丸のようなストロングフレーバー!
でもあれくらいインパクトあっても私は好みだったりして♪
朝ドラ「マッサン」に影響されて、近頃ウィスキーも飲むようになりました。
ちょうど鴨井商店に続き、いよいよマッサンもウィスキーを売り出すというところ。
そんなわけで、今日はサントリーとニッカの飲み比べ~(*^▽^*)
ジンギスカンにローストビーフに数の子、お豆腐は雲丹醤油をかけて。
ドラマではストレートでごくごくいってるけど、それは無理~(≧▽≦)
嘗めるようにちびちびいただいてます。
どっちもまろやかで美味しいけど、すこーし「余市」の方がスモーキーかな。
しかし先日「バルバ」で味見させてもらった「ラフロイグ」は凄かった!
正露丸のようなストロングフレーバー!
でもあれくらいインパクトあっても私は好みだったりして♪
2/9(月)、プレイストアで「モンスターズ・インク」のレンタル、字幕版を見つけたので、タブレットで観ました。
なんでか前に探した時は吹き替え版しかなくて。
映画館で観た時も、時間の関係で吹き替え版しか観られなかった。
「英語版が観たいのに泣く泣く日本語で観る」だったけど、あれは吹き替え版も当たりだったから嬉しかったな~。
や~面白いわ~(*^。^*)。
アメリカ映画でよくある感じの、企業陰謀物の展開もあり、映像もすごいしお話も面白いしキャラクターも可愛い♪
この続編「モンスターズ・ユニバーシティ」も、青春物で面白かったです。
このごろ、とにかく英語の勉強をあれこれしてます。
それも好きなことで♪
マンガとかアニメとか映画とか歌とかお酒とか、探せばいくらでもあるね~。
なんでか前に探した時は吹き替え版しかなくて。
映画館で観た時も、時間の関係で吹き替え版しか観られなかった。
「英語版が観たいのに泣く泣く日本語で観る」だったけど、あれは吹き替え版も当たりだったから嬉しかったな~。
や~面白いわ~(*^。^*)。
アメリカ映画でよくある感じの、企業陰謀物の展開もあり、映像もすごいしお話も面白いしキャラクターも可愛い♪
この続編「モンスターズ・ユニバーシティ」も、青春物で面白かったです。
このごろ、とにかく英語の勉強をあれこれしてます。
それも好きなことで♪
マンガとかアニメとか映画とか歌とかお酒とか、探せばいくらでもあるね~。
長い一日の締めくくりはバセット エ バルバにて「酔いどれEnglish」♪
アメリカ留学経験のあるバーテンダーのToshiさんが主催のイベントです。
映画「コヨーテ・アグリー」の一場面を英語字幕、日本語字幕で見たり吹替えで見たりして、表現の違いを考えたり、日常に使われてる面白い表現を取り上げたり、気軽に英語を楽しむ感じでした。
バーが舞台になってるので、お酒の名前とか沢山出てくるけど、
「それはこれです♪」とToshiさんが現物出してきたりして、酒場Englishだな~(*^▽^*)

噂の「マッサン」の竹鶴ピュアモルトがあったのでロックで飲みました。


Whisky on the rock.
whiskyの綴りはeのない方がスコッチ系のウイスキー!
アメリカのはwhiskeyと綴るんだそうで、こちらはアイルランド系らしい。
酒場English豆知識(*^。^*)
アメリカ留学経験のあるバーテンダーのToshiさんが主催のイベントです。
映画「コヨーテ・アグリー」の一場面を英語字幕、日本語字幕で見たり吹替えで見たりして、表現の違いを考えたり、日常に使われてる面白い表現を取り上げたり、気軽に英語を楽しむ感じでした。
バーが舞台になってるので、お酒の名前とか沢山出てくるけど、
「それはこれです♪」とToshiさんが現物出してきたりして、酒場Englishだな~(*^▽^*)
噂の「マッサン」の竹鶴ピュアモルトがあったのでロックで飲みました。
Whisky on the rock.
whiskyの綴りはeのない方がスコッチ系のウイスキー!
アメリカのはwhiskeyと綴るんだそうで、こちらはアイルランド系らしい。
酒場English豆知識(*^。^*)
さて、お腹いっぱいとか言いながら、すぐ近くのスウェーデン・カフェ「フォーゲル・ブロー」にやって来ました♪
2月限定のお菓子・セムラーを、ミントのハーブティーといただいてます。

ポットの下のコースターがミィだった♪
今日は少し小振りなので二つ付けますよと言われましたが、むしろ小さいのが嬉しいf(^_^;
なので一つだけお願いしました。
モチモチの食感のパン、蓋の下にはアーモンドのクリーム?が詰まってて、上にかけてる生クリームも甘さ控えめで、ペロッといけちゃいました(^_^ゞ
本来はすごく大きなもので、宗教的行事で断食をする前に沢山食べる、そういう食べ物だそうです。
だから2月限定なのね。
お店の中も可愛い(*^▽^*)

しかしお会計すんで振り返った時に、この奥のステージっぽいとこに思いっきり足をぶつけてしまった(>_<)。
せっかく楽しかったのに、それだけが残念(+o+)。
2月限定のお菓子・セムラーを、ミントのハーブティーといただいてます。
ポットの下のコースターがミィだった♪
今日は少し小振りなので二つ付けますよと言われましたが、むしろ小さいのが嬉しいf(^_^;
なので一つだけお願いしました。
モチモチの食感のパン、蓋の下にはアーモンドのクリーム?が詰まってて、上にかけてる生クリームも甘さ控えめで、ペロッといけちゃいました(^_^ゞ
本来はすごく大きなもので、宗教的行事で断食をする前に沢山食べる、そういう食べ物だそうです。
だから2月限定なのね。
お店の中も可愛い(*^▽^*)
しかしお会計すんで振り返った時に、この奥のステージっぽいとこに思いっきり足をぶつけてしまった(>_<)。
せっかく楽しかったのに、それだけが残念(+o+)。
Elleちゃんの英語発音訓練トライアルレッスン♪
コトコトさんお二階の温かい雰囲気の中で、和やかにかつ真剣にかつ面白く行われました。
歯!歯!
歯の模型が~(≧▽≦)

舌の位置とか口の開き具合とかって、見えないから説明されてもなかなか分かりにくいけど、こういう模型があると助けになりますね♪
普段何気なく出していた音を改めて発声するのは緊張する~f(^_^;
でもすごく面白かった!
私もこういうのやりたいと思いました((o(^∇^)o))
終了後は一階で楽しいランチタイム。
みんなしっかりおやつ持参(*^▽^*)
バームクーヘンにスイートポテトアップルパイにルマンドのホワイト、ピーカンナッツのココアがけ♪

なんという充実ぶり(笑)。
美味しいもの食べると幸せ~(*^▽^*)
リラックスした笑顔でしょ(笑)。

英語のお話から着物やお茶など日本文化のお話になって、はるみさんの掲げる素敵な80代になるというお話に。
いいですよね~(≧▽≦)
今から少しずつ、そこに向かって行きたいし、今この時だって楽しんでいたい。
生き生きとした人達を見ていると、自分も自然にそうなっていくような気がします。
とても楽しい時間でしたd=(^o^)=b
ありがとうございました~♪ヽ(´▽`)/
コトコトさんお二階の温かい雰囲気の中で、和やかにかつ真剣にかつ面白く行われました。
歯!歯!
歯の模型が~(≧▽≦)
舌の位置とか口の開き具合とかって、見えないから説明されてもなかなか分かりにくいけど、こういう模型があると助けになりますね♪
普段何気なく出していた音を改めて発声するのは緊張する~f(^_^;
でもすごく面白かった!
私もこういうのやりたいと思いました((o(^∇^)o))
終了後は一階で楽しいランチタイム。
みんなしっかりおやつ持参(*^▽^*)
バームクーヘンにスイートポテトアップルパイにルマンドのホワイト、ピーカンナッツのココアがけ♪
なんという充実ぶり(笑)。
美味しいもの食べると幸せ~(*^▽^*)
リラックスした笑顔でしょ(笑)。
英語のお話から着物やお茶など日本文化のお話になって、はるみさんの掲げる素敵な80代になるというお話に。
いいですよね~(≧▽≦)
今から少しずつ、そこに向かって行きたいし、今この時だって楽しんでいたい。
生き生きとした人達を見ていると、自分も自然にそうなっていくような気がします。
とても楽しい時間でしたd=(^o^)=b
ありがとうございました~♪ヽ(´▽`)/
2/6(金)、気分も軽やかに、阪急梅田店祝祭広場の「バレンタインチョコレート博覧会」に行きました。
祝祭広場ではタブレットチョコのコーナーなどあって、砂糖やミルクよりカカオの割合の方がずっと高いものや、RAWチョコ(つまり生チョコ)を使ったものなど、本物志向のチョコレートがありました。
たまたま、面白そうなイベントを昨日英語レッスンの帰りに見つけたので予約してました。
偶然が呼ぶ声にすぐ乗っかる私(笑)。
それがこれです。
アンチドートというチョコレートブランドの、試食も兼ねたイベント。

パッケージと商品名がギリシャ神話の女神モチーフになってます。
その女神モチーフのカードを、タロットカードのように一枚引きしてみる「女神からのメッセージ」というタイトルのイベント。
これにくすぐられて思わず参加しちゃいました(笑)。
私が引いたカードは「KAKIA いたずら好きな女神」。

カードには「何かを形にする時かもしれません。やりたいことはなんですか?」とあり、さらにキーワードに「声」。
うわあ(゜o゜;) …これは………
最近、英語の音や歌、そういうことにどんどん傾いていっているので、ちょっと空恐ろしいような気がしました(^_^;)。
もうそんな流れに入っちゃってるのかも~。音を楽しむことを形にする流れに。
「KAKIA」のチョコレート自体ははコーヒーとカルダモンがトッピングされた、なじみのある、食べやすい美味しいものでした。

それぞれのチョコレートは、カカオが70~80、中には100パーセントなのもあって、とても濃い味と香りです。
トッピングもフェンネルとかラベンダーとかペッパーとか、個性的!
100パーセントカカオはさすがに最初は苦っっっ!なんだけど、コーヒーをブラックで飲むようなものと思えば慣れてきます。そして舌触りが絶品の滑らかさ。
一緒のテーブルだった人達ともすごく盛り上がって、またお友達広がったみたいです(≧▽≦)
祝祭広場ではタブレットチョコのコーナーなどあって、砂糖やミルクよりカカオの割合の方がずっと高いものや、RAWチョコ(つまり生チョコ)を使ったものなど、本物志向のチョコレートがありました。
たまたま、面白そうなイベントを昨日英語レッスンの帰りに見つけたので予約してました。
偶然が呼ぶ声にすぐ乗っかる私(笑)。
それがこれです。
アンチドートというチョコレートブランドの、試食も兼ねたイベント。
パッケージと商品名がギリシャ神話の女神モチーフになってます。
その女神モチーフのカードを、タロットカードのように一枚引きしてみる「女神からのメッセージ」というタイトルのイベント。
これにくすぐられて思わず参加しちゃいました(笑)。
私が引いたカードは「KAKIA いたずら好きな女神」。
カードには「何かを形にする時かもしれません。やりたいことはなんですか?」とあり、さらにキーワードに「声」。
うわあ(゜o゜;) …これは………
最近、英語の音や歌、そういうことにどんどん傾いていっているので、ちょっと空恐ろしいような気がしました(^_^;)。
もうそんな流れに入っちゃってるのかも~。音を楽しむことを形にする流れに。
「KAKIA」のチョコレート自体ははコーヒーとカルダモンがトッピングされた、なじみのある、食べやすい美味しいものでした。
それぞれのチョコレートは、カカオが70~80、中には100パーセントなのもあって、とても濃い味と香りです。
トッピングもフェンネルとかラベンダーとかペッパーとか、個性的!
100パーセントカカオはさすがに最初は苦っっっ!なんだけど、コーヒーをブラックで飲むようなものと思えば慣れてきます。そして舌触りが絶品の滑らかさ。
一緒のテーブルだった人達ともすごく盛り上がって、またお友達広がったみたいです(≧▽≦)