忍者ブログ
フリーエリア





Macお使いの方でコメントが文字化けされる場合はこちら(Nuさんのブログ)をご参照ください。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新コメント
無題(返信済)
(05/06)
(02/24)
(02/23)
(02/13)
(02/05)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
[43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10/15(水)、タナカサダユキさんの似顔絵教室が開催されました。



アシスタントは西川たまきさん。阿吽の呼吸で、絵を外したり資料を配ったり。お疲れ様です。

サダさんが実際に描かれた似顔絵披露のあと、どんなところに注意しながら描いているか、手順なども含めてわかりやすく講義。

多分絵を描く人は無意識にやっていることを、輪郭は、顔のパーツは、それぞれの距離は、など客観的な視点から論理的にまとめているので、すごく腑に落ちます。

 

顔の隆起を「ロッキー山脈」やら「平野」やら「川」、眉の広がり・ふさふさ具合を「コンドルの羽」などと、喩えが絶妙!

今回はさらっと流してましたが、手の描き方で「ミトン」を描いて分割線を意識してから指を描き加えるやり方は、物が可愛いし子供から大人までよくわかるのでお気に入りです(*^。^*)。


中盤にさしかかり、お題の写真を元にその場で似顔絵にトライ。

 

似顔絵教室に合わせて来場された似顔絵仲間の皆さんも大勢で、あれ?プロの似顔絵師まで講義受けてますよ?なにぎわいぶりでした(^o^)丿


終了後、たまきさん、たんぽぽさんと。久々そろった「嵐を呼ぶ三人」(笑)。でも今回大丈夫でしたね♪




サダさん、たんぽぽさん、たまきさん。イーハを思い出すなあ~~。





その後で、「関西のプレスリー」こと高瀬謙治さんに席描きしてもらいました♪ヽ(´▽`)/




ご本人の風貌と作風がめっちゃ合ってますね。背景とか、アメリカンポップな感じ♪
ほんと、いろんな作風の方がいらして面白いです。


「笑像画展」、19日(日)までなんばパークス7F パークスホールで開催中!入場無料。
11時~19時  最終日は17時まで。

席描きは色紙大1000円、ハガキ大500円から。詳細は担当の方により多少違うことがあります。

拍手[0回]

PR
10/14(火)、台風一過で銀杏がすごいことに。

 

ベリーダンスレッスンに行く途中の公園です。せっかくこんなにあるのにもったいないね~。


レッスン受けた後でapartment#03行ってお買い物して~♪ カラフルなショールがなんと、一枚1000円のセール中(^o^)。最終日の滑り込み~。




その後なんばパークスへ。「笑像画展」、エリちゃんとしのぶさんが観に来てくれました(^o^)丿




以前一緒のベリーダンスクラスで習ってたけど、三人そろうのは何年振り?
こんな機会があって嬉しいな~(^o^)丿 忙しいのにほんと、ありがとう(^o^)。


そして、たまたま来ていた女性に絵の説明などしていたら、実は東京からお越しで、待ち合わせの時間待ちで看板を見て立ち寄ってみたとのこと。

ではでは、関東でも似顔絵塾生の似顔絵展がありますよ~確か11月初めに、JR東京駅の八重洲口のギャラリーでやってますよ~と、覚えている限りの情報をお伝えしました。

お役に立ってたらいいな♪

拍手[0回]

10/13(月)、連休最終日は台風19号で大荒れ。各地で浸水など被害もありました。お見舞い申し上げます。

「笑像画展」も、会場のなんばパークスが14時で閉店に伴い、クローズとなりました。

「笑像画展の生き字引」アルさん(似顔絵関係の方に通じる、夫のニックネームw)によると、前代未聞、史上初だそうです。

JRも運休するなど混乱の中、お越しいただいたお客様、ありがとうございます。
お当番の方も大変な中ありがとうございました。

大荒れの週初めでしたが、今週は15日(水)に似顔絵教室があります。
土日もあと一回あるから良かった~。みなさんお越しくださいね♪

拍手[0回]

●週間予定 (マスターのフェイスブックページからコピペ、随時更新)

ポストカード展は10/17(金)までです。

10/13(月) マスター
10/14(火) 写真部会(マスター)
10/15(水) English bar(雪めいこ)
10/16(木) グリモとおかぴの二人芝居(グリーンモンスター&マスター)
10/17(金) ポストカード展搬出&交流会、ユミ ツエワン占いナイト
10/18(土) 放課後学園祭カフェ(王子様育成委員会)
10/19(日) 放課後学園祭カフェ(王子様育成委員会)

変更があることもありますのでご注意ください。
13日開催予定だった「二人芝居」が、台風のため16日に変更されています。

拍手[0回]

10/11(土)、搬入をラスト1時間前に抜けてどこに行ったかというと…

新聞女でした~(^o^)丿

現在ポストカード展開催中、私も参加しています。(10/17(金)まで)
ダンサー友達のエリちゃんが、遊びに来てくれると言うので、いろんなお酒のあてが100円、200円、300円で食べられる「otomi bar」開催の日に行きました♪

 


大盛況(^o^)丿



ほんとは、搬入にそこまで時間かかるとは思ってなくて、一度帰宅してお化粧もちゃんとしてから、と思ってたんですが、なんとギリギリまでかかった長期戦。もう直接行くしかない。

作業第一のラフ~な恰好で、メイクもハンパ、疲れまくって行ったワタシ(+o+)

しかし、楽し~い!!




お酒も進む進む、ティラミスまで出てきてもうサイコ~!!
ほぼスッピンですが気にしなーい(笑)。



TACT/FESTのお友達(若い!!!)や、キャリアウーマンや漫画家や、面白い人がたくさん。

結局11時半くらいまでずーっと立ち飲みでおしゃべりしまくってました。

エリちゃんには、ポストカードもお買い上げいただきました。



ありがとう~(^o^)丿

拍手[0回]

10/11(土)、「笑像画展」搬入のお手伝いに行きました。

「笑像画展」10/12(日)~10/19(日)11~19時 最終日は17時まで
なんばパークス7F パークスホール 入場無料



私は作品出してないんですが、夫が参加してることもあり毎回お手伝い行くのがお約束になってて、行かないと落ち着かない(笑)。こんなとこでもボランティア体質発揮w

去年からなんばパークス7F、パークスホールに場所を移してますが、今年で19回目の開催。
搬入も手慣れた物…と言いたいところですが、パークスホールはパネルから自力で組み立てなので、そこが結構大仕事。



ペンより重い物を持ったことのない方々が…(;o;)←言い過ぎ(笑)


直接搬入に来られた方々の作品、遠方などで郵送された方々、あと似顔絵教室をされてる方もおられ、各教室の生徒さんも参加されてます。

似顔絵の山。ごちゃごちゃにならないよう気を付けて。




パネルには絵やモデル名などをマジックテープで付けるのですが、その下作業を女性陣が別室で。

常連の西川たまきさん。



初参加の秋元裕美子さん、土肥良枝さんにも大変お世話になりました(^O^)。

ライティングなど様々なことでMASHの三谷さんにもお世話になりました。ありがとうございますm(__)m


朝11時頃から始まって、すべて終了したのは午後8時ごろだったとか。(私は7時前に抜けました)

その間ほとんどの方は昼食も食べず、作業をされてました。本当にお疲れ様ですm(__)m


年に一度の似顔絵祭り。

老若男女、さまざまなモデルをさまざまな似顔絵経歴の方々が描いています。

今年は「わたしは○○派」と、自分のスタイルを宣言した上での似顔絵展示。
なるほど、そういう切り口か~と納得したり、そうきたか!とうならされたり。
キャプションを読むのも楽しいです。

似顔絵教室(10/15(水)14~16時 講師タナカサダユキ 無料)や、
似顔絵実演コーナー(有料)もあります。

ぜひ足をお運びください(^o^)丿

拍手[0回]

高槻のカフェ&バー「バセット エ バルバ」で「夜会」でした。

 

The Queen Jewelry 『 Mariko Kawamoto 』のジュエリーのブランド&新作発表会。barba!とThe Qween Jewelryのコラボです。



ドレスコードはワンピース。

カジュアルありドレッシーなのあり、でもそれぞれパーティ気分を盛り上げる着こなしで華やか(*^。^*)




そして、林千恵さんのヘアメイク♪
順番にアップにしてもらったりカールしてもらったり、たちまちゴージャス度アップしました。

更に、それぞれの雰囲気に合わせて真理子さんがThe Qween Jewelryのアクセサリーをスタイリング。

ビフォーアフターをどうぞ。

  


いろんなアクセをスタイリングする真理子さん。

 

しばし、モデル気分を味わわせてもらいました(*^▽^*)


美味しいお料理とお酒をいただきながら、綺麗なものに触れて綺麗にしてもらって、こんな楽しいことがあるでしょうか(*≧∀≦*)

 


そして実は、「夜会」開始1時間ほど前にバルバに出かけ、人形をセッティングしてました。

店長の繭子さんは、前にポストカードで「ジーナ」を見てもらってからとても気に入ってくださってて、今回のパーティで見ていただくことができました。

上の段がジーナ、下の段がシェラ。



The Qween Jwerly の輝きに囲まれて、より魅惑的な二人。
作り手として、こんな嬉しいことはありません。

11月中まで、バセット エ バルバに展示させていただくことにしましたので、お近くにお寄りの際はお立ち寄りください♪ 


大阪府高槻市城北町2-14-3 青山メロディビル 101 072-675-0039 アクセス


こちらはワイヤードール。




イヤリングで遊ぶ感じです。これもポーズつけたりして、飾るのが楽しかった♪

真理子さん、繭子さん、素敵な機会をいただきありがとうございます。

拍手[0回]

ホネホネちゃんたち、肉付け始めました。

今まで作った作品の中で、自分で気に入った感じのをいくつか出して並べ、参考にしつつ他のやり方もないか考える。
ここ数日、ずーっと考えてました。
電車に乗って考え、お皿洗いながら考え、買い物しながら考え。

マスキングテープとか使ったらどうかな~?と試作もやってみた。
すごいいい考えを思いついた!とノートにアイディアを描きつけたりもした。

でもまあ、今回はやっぱり粘土の方が合ってるかな?

そんなわけで、いつものラドールプルミエで肉付け開始。

 

今回はボディをアルミ箔で包むのをやめて、ダイレクトに粘土付け。これが吉と出るか凶と出るか。ドキドキ。


骨組みの感じを忘れないうちに、一気に付けていきたい。



けれど、粘土付けてるうちに違う形が見えてきて、またしても手足を曲げたりして修正かけてしまった。

骨組みを作った自分と粘土を付けてる自分は同じところを目指してないのだろうか(^_^;)。

拍手[0回]

 


10/8(水)、皆既月食でしたね~。

ベランダから見える月を一眼レフで、望遠レンズで、三脚に載せて、シャッター押すときにぶれるのを防止するためにタイマーまでかけて撮ってみました。

大騒動(^_^;)。でもこういうのもいいですよね♪


昼間は「さんべりな」の出品作品をあーでもない、こーでもないと試作続き。

骨組みはできてるんですが。表面をどういうふうに肉付けするか。素材もいろいろあるので、前に作った骨組みを使って試してみたり。

試行錯誤が楽しい。でもあまりやりすぎると時間が足りなくなるのでほどほどにせねば。


「さんべりな」

開催日時 10月28日(火)~11月2日(日)
開催時間 13時~25時
最終日のみ 18時まで
開催中休みなし

開催場所 騒ギニ乗ジテGALLEY BAR
大阪市住之江区北加賀屋1-6-27カガビル1F 地図
地下鉄四つ橋線「北加賀屋」駅2番出口徒歩3分

その他詳細は こちら

拍手[0回]

10/7(火)、ギャラリー遊気Q「Q-bic Stage」入れ替えてきました。
蔦もすっかり秋の色ですね(*^▽^*)

  


アルミの小さなダンサーズからフラメンコダンサーにチェンジ。
ぶら下がり棒?も、上の方少しねじりました。

ビフォーアフター♪





10/27(月)~11/1(土)は
「思わず誰かにプレゼントしたくなる作品展」があります。




思わず誰かにプレゼントしたくなる作品展2014

2014.10.27(月)〜11.1(土) 12:00-19:00
誕生日、記念日、入園入学入社、結婚祝い、引出物、その他、自分へのご褒美など。


出展料無料。どなたも気軽に参加できる作品展です。
私もワイヤー作品を出すことにしました。

よろしくお願いします♪

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]