忍者ブログ
フリーエリア





Macお使いの方でコメントが文字化けされる場合はこちら(Nuさんのブログ)をご参照ください。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新コメント
無題(返信済)
(05/06)
(02/24)
(02/23)
(02/13)
(02/05)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
[67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7/22(月)より開始した「アニマル・ペット・ドール展」、はや三日が過ぎ、折り返しです。




谷町六丁目駅7番出口すぐ右の小道をたどって行くと、奥の方に看板があります。



ドアを開けると大きなお目目がお出迎え。総勢18名の作家によるバラエティな作品がたくさん。

私はベリーダンスなどのダンシングドールを中心に、新作もいくつか出しています。
特に、天井から吊ることを前提に作った物は、今までと違う感じで作るのが楽しかったです。

初日から毎日、友達が来てくれて作品を見てもらいました。
おしゃべりしたりご飯食べに行ったり、もーそりゃ楽しくて時間を忘れます。



名古屋からわざわざお越しの貴紡屋さん、ありがとうございます!
貴紡屋さんのブログ記事




ワイヤーで作ったミニチャーム?が好評! 「これが可愛い!」と言われるとめっちゃ嬉しいですね! お嫁に行った先で可愛がってもらいたいです♪

25(木)は、多分午後遅く~夕方にはギャラリーにいると思います。
26(金)27(土)28(日)(最終日は17時まで)は終日在廊しますので、どうぞお立ち寄りくださいませ(^o^)丿

拍手[1回]

PR
いよいよ一週間を切りました。

クリエイターイベント ~風雅 2013 夏~「アニマル・ペット・ドール展」
2013.7/22(月)~7/28(日) 12:00~19:00(最終日は17:00まで)



作品の人気投票をしています。 作品の販売も行っております。

在廊予定
7/22(月)12:00~18:00
7/24(水)12:00~19:00
7/26(金)12:00~19:00
7/27(土)12:00~19:00

7/23(火)、7/25(木)は短時間、
最終日7/28(日)は終日(12:00~17:00)在廊予定です。

Dancing Doll を出展しています。

粘土とワイヤーを使って、ベリーダンス、フラダンス、ブレイクダンス、バレエなどをモチーフに制作した人形です。写真でハガキも何種類か作りました。

暑い時期ですが、お立ち寄りいただければ嬉しいです。お待ちしています。



ギャラリー風雅
542-0062 大阪市中央区上本町西2-5-56 tel/fax 06-6762-6201

最寄駅 地下鉄谷町線・長堀緑地線 谷町六丁目3号出口 または7号出口
7号出口から出てすぐ横の道を南下していくのがわかりやすいかも。

マピオンの地図
http://www.mapion.co.jp/f/cocodene/view.html?token=808dd43b782b3880805d411a4180f58c

拍手[0回]

昨日のENGLISH LESSONではキース・ヘリングの本を持って行きました。正直、ここ数日は人形制作で頭が一杯、ネットでいろいろ調べる余裕はなく、自分が元々持っている本やネタから掘り起こしてます。ある意味自分を振り返るということで、これもめいこさんのレッスンを受ける動機になってます(^^)v 'Who am I?'ってことですね。

この本買ったのいつだったかな~。紀伊國屋書店96ってシール貼ってるから1996年かな?
その頃は別に人形作ったりしてなかったし、ダンスもやってなかった。でも好きだったんだなあ~。

先日はめいこさんのENGLISH BARで、早い時間にオーナーさんが来てて自転車の話をしてました。立ち漕ぎって「ダンシング」って言うんですね~。なるほど、「スタンディング」っていう言葉より動きが感じられます。

私の人形も「スタンディング」じゃなくて「ダンシング」がいい。粘土だろうがワイヤーだろうが落書きだろうが動きがあるものを作りたいし、むしろ勝手にそんな風になります(^O^)。元々好きなことってそういうものかもしれません。

てなことを、英語きっかけで考えたのでした♪



拍手[0回]

まるでアクロバットみたいですが、ニス塗って乾かし中です。昨日夜はEnglish Barに行く予定だったので、なんとしてもここまではやっていかないと、と頑張りました(^^)v

作業的にもここまで来たら後戻りはないので、次に進みます。あと一週間とちょっと、飾り方や案内やら、制作以外のこと考えないと←作品作りで力尽きてしまいがち(^o^;

English Barは大賑わい。面白い人がいっぱいですごく楽しかったです(^O^)。出かけられて良かった~o(^-^)o



拍手[0回]

22日からの作品展に向けて、ワイヤーの他にも作ってます。針金芯に肉付けしながら、最終的にどんな形にするか考え中。芯の組み方や作業手順も多少変えてます。時間はかかるけど試行錯誤しながら。

今までとは違う雰囲気にしたい、でもこの辺は変えたくない、そんな感覚のせめぎあい。楽しくもあり悩ましくもあり。

しかし時間は限られている。いつまでも足踏みしがちなところは気をつけないと(;^_^A



拍手[0回]

Leo Hisayoちゃんが、旦那さんとリラクゼーションサロン「upendo(ウペンド)」を本日開店しました。


その看板を立体化しました。ロゴデザインはLeoちゃん(追加修正:案は旦那さんだそうです)。
粘土と古い端材、ワイヤーで作りました。

何しろ作ったことはなかったので、ドアプレートの作り方などネットで調べたり、材料を探したり。
ハンズでアンティークな板切れを見つけた時は、「勝った!」と思いました(笑)。

ワイヤーの装飾はアドリブ的。手が考えてくれました♪(しかも納品する時その場で更に足したw)

気負わず楽しく、なんとかなるだろうと思って作る、それが良かったのかな。

upendoは、きっとそんなリラックスできる場所になると思います(^o^)丿
開店おめでとう!

拍手[1回]

昨日はストリート、ベリーダンス両方受ける気満々だったのに、電車に揺られてチルアウトに着く頃には、なんか目が回る~(*_*)。鼻詰まってボーッとしてるし、こりゃダンスは無理だ、と両方お休みしました。

悔しいのでABCクラフトとハンズに行って、ワイヤーやビーズなど素材買い込み。勢いにまかせて作ったら、なんか進化したのができた(^O^)v 考えるより手に任せた方がいいみたい♪ ムダになる素材も多少は出るけどね(;^_^A



拍手[0回]

もう二週間近く風邪です。
喉痛から始まり、ちょっと良くなっては熱発、ちょっと良くなっては鼻水と順繰りでずーっとキツい(*_*)。ダンスもゴスペルもイベントに行くのもぜーんぶダメ。寝過ぎで腰痛くなるほど安静にしてたのに今朝も絶賛鼻水ちう~。もう病んでるの飽きたよう~~~。



というわけで?、寝ては起きての合間に来月の作品展に出す作品の試作をひねってます。
こーやるか~?それともこうか~?
やってる間は楽しいし元気♪
持続力がないのが玉に瑕(;^_^A 早く全快してあれもこれも完成したい~!

拍手[0回]

来月の作品展の詳細です。



 クリエイターイベント ~風雅 2013 夏~「アニマル・ペッ
ト・ドール展」
2013.7/22(月)~7/28(日) 12:00~19:00(最終日は17:00まで)
ギャラリー風雅
542-0062 大阪市中央区上本町西2-5-56 tel/fax 06-6762-6201



...
最寄駅 地下鉄谷町線・長堀緑地線 谷町六丁目
3号出口 または7号出口(7号の方がわかりやすいかも)

在廊予定日はまたお知らせします。
「ドール」と銘打っていたので、これはっっっと思い参加しました
人気投票もある模様。よろしく~(^o^)丿

拍手[0回]

ご依頼品、最終段階です(^^)v やっぱり針金。

ちょっとした飾りですが、とりあえず作ってみよう~ってやるのが一番いいのができたりします。きちんと下絵描こうとすると、何故か行き詰まる。

力抜いてゆるくやるのがいいのかな(^O^)。



拍手[0回]

忍者ブログ [PR]