忍者ブログ
フリーエリア





Macお使いの方でコメントが文字化けされる場合はこちら(Nuさんのブログ)をご参照ください。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新コメント
無題(返信済)
(05/06)
(02/24)
(02/23)
(02/13)
(02/05)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
[78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ただいまブログのテスト中~。フェイスブックと連携してみました。さてどうなるのかな?

拍手[0回]

PR
住吉区民センター小ホールでのライブ、無事終了しました。

順番に

「BROOMCORN」(ブルームコーン)



「JOYFUL PARTY」



「菅マナミ & VOICE OF JOY」


JOYリーダーマナミ先生の指導、メンバーの別バンドや指揮などなど、つながりの深い3つのバンドが勢揃い。
色違いのキラキラのショール(?)も一体感あっていいですよね♪


JOYは三番手だったんですが、後半に「BROOMCORN」が参加して「JOYFUL,JOYFUL」と「KUMBAYA」を。

更にラストは「JOYFUL PARTY」も加わり、全員で「I AM THE WAY」を演奏。これぞクワイヤの醍醐味って感じの迫力になったと思います。とても温かく楽しいライブでした。

来ていただいた皆様、中心になって企画して下さった「JOYFUL PARTY」の皆さん、西宮からお越しの「BROOMCORN」の皆さん、ありがとうございました。

またやりたいですね!(^O^)

追記
JOYセットリスト

1.HALLELUJAH,YOU'RE WORTHY TO BE PRAISED
2.OH HAPPY DAY
3.PRAYER
4.The Highest Praise
5.I still haven't found what I'm lookin' for
6.ON GOD'S SIDE
7.JOYFUL,JOYFUL
8.KUMBAYA
9.I AM THE WAY


次は4/29(日)ラグタイム大阪でワンマンです♪

拍手[0回]

話が前後しますが、3/10(土)はヒポポタミの10周年記念ライブに行きました。

2012_0310_195404.jpg


スペシャルゲスト、「空飛ぶ紙芝居」スパイスアーサー702!

2012_0310_210832.jpg


こーんな素敵なライブがあろうか、いやない。

てわけで、遠方に引っ越した友達も最近ごぶさたな方もみーんな馳せ参じ、会場は満員御礼同窓会状態。
いろんな思い出があふれ出て、感慨ひとしおふたしおオールスパイス。

10年って長いですよね。何かひとつのことを続けて10年やれれば大したことだと誰かが言ってました。

2005年から知ってるから、7年かー。その間に私はどれだけ成長できたかな。創作活動もほそぼそだし人生の曲がり角も曲がって曲がってまた元に戻ってとかしてるよーな気もするけど。

でもとりあえず、続けてはいます。凹んだ時に励ましてもらったり、チカラをもらったり、時には目標にしたりしてきました。(「これ仕上げてからならライブ行ってもよし!」って自分に課すとか)

お祝いの気持ちを表すのにどうしたらいい?


結局こーゆーことになりました。

2012_03_10_1504.jpg

久々に作ったプチプチくんたち。

折悪しくパソコンがダウンしてて、写真を印刷することができなかったので、何も見ないままで作りました。だから完全に私のイメージです。

あやうくギターを逆向きに作りかけるところでした(^_^;)。自分で使えない楽器ってコワイわ~。

大きさはこんなもん。

2012_03_10_1505.jpg

10周年おめでとうございます。これからもよろしく♪

拍手[1回]

一年経つのは早いと感じたり、まだ一年しか経ってないと思ったり。

東日本大震災で犠牲になられた方々、行方不明の方々、今も大変な思いで暮らしている被災地および遠方で暮らしているそのご家族やご友人は、どんな思いで今日を迎えられたでしょうか。

街を歩いていて普通に見かける人々、小さな子供やおばあちゃん、楽しそうなカップル、忙しく働いてる人たち。あの日、こんなありふれた日常の情景にいきなりあの地震と津波が襲ってきたのだと、想像するだけで立ちすくんでしまいます。

亡くなられた方々に謹んで哀悼の意を表し、ご冥福をお祈りします。

どうか 残された方々が少しでも元気になれたり、笑顔になれることがありますように。

拍手[0回]

こちらはすっかり更新ご無沙汰ですみません。

ケータイが壊れ、パソまで壊れかけのガタガタですが、私は元気にしています。

2/26(日)、友達を誘って大丸心斎橋店の「人気作家50人による創作人形展」に行きました。



時節柄ひな祭りを意識したものもたくさん。

ガラスの目が入っていて、アンニュイな雰囲気でサイズも大きい球体関節人形などが多く、私が作るような「フィギュア」っぽいのはほとんどない。

でもジャンルが違ってても人形見るのは楽しいです。


…が!



ここのところの私の一番の関心と言えば…


着物です。



和の人形のほとんどは、本物の着物の端布などを使ってすごく凝った作りになってます。

こんな布手に入れるのも大変だろーなー。
などと思いながら会場を歩いていると、隅のほうに布の販売コーナーが。

吸い寄せられるよーにそっちに行ってみると、綺麗な布、面白い柄、ちりめんのセットなどなどたくさんある。



小倉の「ギャラリーとんぼ」というお店が出しているコーナーでした。


あーこんな柄の着物で襟にこれ使って、こんな色の帯締めしたらいい感じ~揺れるハート

などと、脳内着物コーディネイトやってたら、だんだん作りたくなってきた。

和柄のドレスっぽいの着た人形とかと最初は思ってたんだけど、この際着物でできないかなー。ムボウかな。


でも、「ギャラリーとんぼ」の方ともすっかりそんな話で盛り上がってしまって、名刺もお渡しして「完成したらお見せしたいです」とまで言ってしまった。


友達にも「作るから!」と宣言しました。さらにここでも書いてます。

自分追い込み作戦発動中グッド(上向き矢印)



今ちょっと他のもの完成させないといけないから、それがすんだら。
パソもどうにかしてからねあせあせ(飛び散る汗)←これがものすごいストレスげっそり

拍手[0回]

2月になりました。寒いですねー。昨日は節分で細い太巻き(??)食べました。お庭外~ あっ間違えた。鬼は外~。福はうち~。

豆まきしたところで、ニュースです♪

スチールパン奏者の村治進さんのユニット「たじやんらじやん」から、こんなチラシが。

たじやんらじやん

2/11(土)ペーニャでのライブチラシですが、CDジャケットにもなってます。
Curepeのライブ情報ページ(更新されるので内容は変わります)

ムラジさん初のCDだそうです。今までなんで出してないのか不思議なくらいですが、満を持してってことでしょうね♪

そのジャケットに、なんか見覚えのある人形が(^o^)。以前のブログ

ムラジさんとたじやんにお渡しした人形たちが、ユニットで登場してる~。
作った時期がずれてるので多少スケールやら違ってるんですが、なかなかいい感じやないですか?

自分のとこから巣立っていったコが、お土産持って帰って来たみたいな気分。気持ちも新たになる嬉しい出来事です♪

拍手[1回]

新年になったと思ったら、あっとゆーまに一月が終わりますね。

ここ数日、なんかいろいろ楽しいことが続いて、あまりに充実しててかえってブログも書く暇ないという状態でした。何故か重なりだすと重なるんですよね。

たまってしまうと書きづらくなりますが、また活動報告しますのでよろしくお願いします♪

拍手[0回]




遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

帰省していましたが、昨晩大阪に帰ってきました。

朝から雪や風など多少荒れ模様の天気で列車が遅れ、乗り継ぎギリギリでしたが無事帰宅。ほっとしました。

年末年始にに友達にも会えたし、お正月に着物も着たし、なかなかの始まりだったと思います。

去年は本当に大変な年で、楽しい時も常にどこか震災とそれ以降の困難が頭を離れません。

年賀状に「今年もよろしく」と書けることのありがたさに感謝しました。

昨年は、考えてもみなかったイベントや作品展に参加して刺激も多かっただけに、燃え尽き症候群にもなりやすかったのか、無為に過ごした時間も多かったような気がします。

今年の目標は、なんてあまり決めたりしない方だけど、新しいことに挑戦しつつ今までのご縁を大事に「適当に」頑張りたいと思います。

去年できなかった「世界のダンス人形作って展示」、実現したいなあ~。

拍手[0回]

カホン×ダンスでのイベント出演、無事終了しました~。

前回日記書いた時にはほんとーにガタガタで、練習増やしてもらって、録音したのを必死で聞いてイメトレにも励み、もう大変。でも本番はとても楽しくやれました(^o^)。

偶然他の人を見に来ていた知人から、「音きれいにそろってた」との言葉もいただきましたよ~(^_^)v ありがとうございましたm(__)m

しかし、終わってからも頭の中で鳴り響いてるのはどーにかならんか(笑)。



このイベントはダンスやジャグリングなどパフォーマーがたくさん出演してましたが、その中の「DONREF」というミュージシャンは、かにゃんクリエイトさんのお友達で、名前だけは知っていました。

かにゃんさんが「カホンで出る人、知り合いだよ」と伝えてくれていたそうで、ボーカルのあんけんさんが当日声かけてくれてビックリ。

そういえば、4月の「にこちゃん堂」でのイベントの時も、演奏してくれたスチールパンのムラジさんとかにゃんさん、音楽つながりでつながってたな~。

私の周りにいる人って、どんどんつながってる♪ なんか嬉しい(^o^)



しかし、こんな大きなイベントに出られるなんてね~。それもカホンで!

カホン隊一人一人では考えられなくても、みんなでやれば怖くない。そして何より、折笠さんがいるからだいじょーぶ!!! リハから何からすっかり頼りっぱなしで、カルガモの親子みたいにみんなでピヨピヨついてってる感じ(笑)。

リハとか練習の合間に、はるさんとYumi先生が踊りまくってたのも楽しかった♪ そのうちカホン演奏しながら踊りだすんじゃなかろーか。

長い一日でしたが、ショッピングしたり中華街でご飯食べたり、神戸もしっかり楽しみました(^o^)

拍手[0回]

12/17(土)神戸上屋劇場にて開催のイベントにカホン×ダンスのコラボで出演します。

bang1.jpg

open 17:30 start 18:00
料金:前¥3000円 / 当日¥3500円(共に1d¥500別)
神戸市中央区波止場町6-3 甲陽運輸内1F 078-371-5227

bang2.jpg


ダンス
アニメーション(蛮-BANG-)、ブレイク(ISOPP)、
トライバルベリーダンス(yu-mi)、キッズ(COOL MINT他)

その他
ライブ(DONREF)
ジャグリング、ダブルダッチ、ファイヤーパフォーマンスなど盛り沢山。

詳細はこちらをどうぞ
http://uwayagekijyo.com/schedule/index.htm


この豪華なイベントにカホン合奏×ブレイクダンスで参加します。

折笠誠さん率いるカホン隊に
ブレイクダンサー はるくんのコラボ。

春にイベント3回出演しましたが、今回は新曲ですぴかぴか(新しい)
昨日も練習がありました。

ソロ回しがあったり、トリッキーなコール&レスポンスがあったりと
なかなか手ごわい曲ですが、とっても楽しいです。

昨日の練習では、なんかチーム感がすごく感じられました。
なにせ、間違うとこも一緒(ておいおいあせあせ(飛び散る汗)

いやいや、息が合ってるってコトですよねexclamation ×2

これにダンスがからむとどうなるか、来週仕上げが今からとっても楽しみぴかぴか(新しい)

ぜひ遊びに来てくださいませ~。
ご連絡いただければチケット取り置きいたします。
よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)ムード

拍手[1回]

忍者ブログ [PR]