カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4/26(土)、Karaoke English行ってきました。
雪めいこさん主催のイベントで、洋楽もしくは英語が入ってる歌ならオーケー、ただし二回繰り返して入れるので、二回目は歌詞の解説を、という感じでした。
あまり構えずに、気楽に楽しもう♪
という趣旨なんですが、すいません、私超真剣でした(^_^;)
「アナと雪の女王」の「Let It Go」。この歌が大好きで。
I don't care what they're going to say.
Let the storm rage on.
自分の持っている性質が周りと合わず、隠して生きなければならなかった。
でももうそんな世界に別れを告げて、自分らしく生きると決意した歌。
この歌うたうとすごく元気が出るんです~。
おびえて悲しく始まり、途中から悟りを開き(?)、最後には力強く宣言する。
このドラマチックなストーリーを、力まず冷静に歌うにはどうしたらいいか。
練習しかないでしょう~~~。
朝昼晩、暇さえあれば歌ってました。
一日30回は歌ったんじゃないかな。なんかスイッチ入っちゃって。
最近声の出し方成長期なんで、今やるしかない!
歌詞も覚えて英語の勉強にもなったし、気持ちよく歌えました(^^)v
それはさておき、みんなで歌ったりも楽しかったですよ!
日本の歌でもトリビア的な話してくれたり、それぞれの選曲に好みとこだわりが垣間見えて興味深かったです。
最後はWe Are The World♪ テッパンですね(^_-)
この記事にコメントする