カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつも習ってるストリートダンスのYumi先生がNYに行ってるので、昨日は代行のRisa先生でした。
なんでも昔、Yumi先生に習っていたとか。
よく似たタイプなのかな?
「うけついでいるもの」ってあるのかな?
などなど、興味津々でレッスンへ。
結果から言いますと、すごーく面白かったです!
タイプ的にはそんなに似てるわけじゃないんだけど、空気感が似てるかな?明るくて楽しくて、擬音駆使してフリのナゾを解きほぐそうとしてくれる感じとか。
何より面白かったのが、途中までYumi先生に習ってる振りを、別の人(Risa先生)に習うということ。
同じ振りなのに、違う~!
Yumi先生はストリートの中でもヒップホップが主だから、エネルギッシュで力強い。男前さがカッコ良くて好き♪
Risa先生はガールズスタイルだから、フェミニンで華やか、その中にパンチ力があって、これもカッコ良い♪
曲も振りも同じなのに全く違うこの感じ…。
最近NHK朝の連続テレビ小説「てっぱん」を欠かさず見てるのですが、何が目当てって、オープニング!
ゆるーい感じの曲に、簡単な振り付け(「コンドルズ」の近藤良平さん作)がついてて、数秒ずつ、一般の方の投稿ビデオ(?)が使われてます。
幼稚園児がいっぱい踊ってたり、お城や橋などの名所などをバックに会社員っぽい人たちが踊ってたり、ほのぼのな映像がたくさんあるんだけど、たまに、「うお!」ってくらいカッコよく踊ってる人たちがいる。(思わず再放送録画したり(笑))
なんだろなー、肩や首など関節と腕、体幹のちょっとした動きとタイミング?
一瞬の動きの中に隠れている魅力のエッセンス。
その動きのコツ、取り込みたい。自分の体で再現は無理でも、人形の方でひとつ(笑)。
なんでも昔、Yumi先生に習っていたとか。
よく似たタイプなのかな?
「うけついでいるもの」ってあるのかな?
などなど、興味津々でレッスンへ。
結果から言いますと、すごーく面白かったです!
タイプ的にはそんなに似てるわけじゃないんだけど、空気感が似てるかな?明るくて楽しくて、擬音駆使してフリのナゾを解きほぐそうとしてくれる感じとか。
何より面白かったのが、途中までYumi先生に習ってる振りを、別の人(Risa先生)に習うということ。
同じ振りなのに、違う~!
Yumi先生はストリートの中でもヒップホップが主だから、エネルギッシュで力強い。男前さがカッコ良くて好き♪
Risa先生はガールズスタイルだから、フェミニンで華やか、その中にパンチ力があって、これもカッコ良い♪
曲も振りも同じなのに全く違うこの感じ…。
最近NHK朝の連続テレビ小説「てっぱん」を欠かさず見てるのですが、何が目当てって、オープニング!
ゆるーい感じの曲に、簡単な振り付け(「コンドルズ」の近藤良平さん作)がついてて、数秒ずつ、一般の方の投稿ビデオ(?)が使われてます。
幼稚園児がいっぱい踊ってたり、お城や橋などの名所などをバックに会社員っぽい人たちが踊ってたり、ほのぼのな映像がたくさんあるんだけど、たまに、「うお!」ってくらいカッコよく踊ってる人たちがいる。(思わず再放送録画したり(笑))
なんだろなー、肩や首など関節と腕、体幹のちょっとした動きとタイミング?
一瞬の動きの中に隠れている魅力のエッセンス。
その動きのコツ、取り込みたい。自分の体で再現は無理でも、人形の方でひとつ(笑)。
PR
この記事にコメントする