03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ダンスやゴスペルが趣味。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5/24(土) サンホールにて「第三回 ふくわらい音楽ショー」が開催されました。
数えてみたら、77枚も写真撮ってました。
その中から厳選してお届けしマスカラ~。
■brown eyed soul (ゴスペル)
まさおさん率いるチーム。うむをもいわせぬ歌唱力。マコさん(ヒポポタミ)が参加。(普段もサポートメンバーしてますが)
■Spoon (ラテン歌謡ポップス)
「柵のなか」で野獣ぶりを見せつけるはぴしんさん。魔球を投げているワケではありません(笑)。
寺男さん(ton's)が参加。ラテン歌謡+ロックフレーバー。
■ton's (ブルース&ロックンロール)
ハジけ飛ぶkeebieさん。
「せっかくブログを書いてるのに猫の写真しか見ない人がいる」とじゅんぺいさん。そんなことはない、ちゃんと花の写真も見ているのだ。やっぱ写真しか見てないじゃん。モノマネするなという指摘もある。あの文章はクセになるのだ。
マスゴンさん(Spoon)が参加。
ラストは♪できそこないで すんまへん~ (「できそこない」) 相変わらず爆笑を誘うのだった。
■brown eyed soul 再び
まさおさんが着替えてたので、もしかしてメンバー全員カジュアルに衣装代え?かと思いましたが違いました。
■WOEP (男前ロック)
すっかりメンバーのようなギターのTurboさん。たーぼーさん(ヒポポタミ)ではないそうです(笑)。
ベースのQさん。シャッターチャンス!
kumiさん(ヒポポタミ)が参加。オトナのラブソングをせくし~~に♪anbaさん、手がキケン!(笑)
■ヒポポタミ (ポップス)
トリのヒポポタミは静かに聞かせる「ソラノキセキ」でスタート。
マスゴンさん、お嬢さん(Spoon)が参加。
「未来(あす)への願い」、ライブで聞くの初めてかも。コンガにティンバレスでラテンの空気濃厚!それにピアノの旋律がらしくて素敵~♪
その後、「An Owl」のギターとコンガのバトルにkumiさんのスキャットもかぶさって、めっちゃカッコよかったです。ため息がまた、オトナ。
■ラスト、全バンド勢ぞろいで「泣いて笑って」(ふくわらいのテーマ)
全部で4時間もあったとは、ちょっと信じられないくらい、あっと言う間でした。
どこを取っても密度が濃い。バンドごとに「ゲスト」を迎えて演奏するのはもちろん新鮮で楽しいんだけど、それが「ものすごく特殊なこと」ではなく、自然にやってる感じ? ブレンドがなじんで、落ち着いた味が出てるとでもいうか。
「ふくわらい」のテーマ、「泣いて笑って」を聞きながら、なんだかしんみりしてしまいました。
「ふくわらい」も三回目か~。
三年前には全然知らなかった人や、話したことのなかった人と今は親しくなっていたりする。逆に忙しくて会えなくなってしまった人や、遠くになってしまった人もいる。いろんな人の時間があって、たまたま今この時だけ重なって、一緒の場所にいる。
「♪泣いて笑って 幸せが行く 泣いて笑って 誰かのもとへ」
何ひとつ、ひとところにとどまっていはいない。
だからつらいことがあってもまた、いいことがめぐってくるだろう。
はかない、幸せ。でもそれが幸せ。