カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9/26(金)、クラブジャングルにて、「新しひ紙芝居」、スパイスアーサー702の
ライブです。ショーです。ステージです。 うーん、どう言えばいいのかな。
興行です。やっぱこれかな。
クラブジャングルは、何度か行ったことがありますが、もちろん音楽ライブで。スパイスアーサー702の興行は、ギャラリーやミュージアムなどがほとんどで、ライブハウスって初めてじゃないかな?? どんなんかな~。久しぶりだし、ワクワク♪

まず主催のゴーゴー木村さん、パチャンガ美崎さんらが「BLUES★R&B JUNGLE vol.39」開始の挨拶。
「vol.39」からもわかるように、毎月やってるイベントなんですね~。ライブの中に「お料理対決」なんかもはさんでます。写真は今回のお題「スープ」のコンセプトを語ってるところ。
「スパイスアーサー702」を見に来た人には、このイベントはまったく未知のもの、逆に「BLUES★R&B JUNGLE vol.39」を見に来た人には、「紙芝居って~?」なわけです。ある意味アウェー同士!(違?
そんな中始まりました!


暗闇にぼうっっと浮かび上がるなおみさん、ピョンキー西尻さんの手がすう~~~っと動いて、
「いっっすんぼうし~~~ 」 ←ホラー風
「Go!Go!ニューヨーク!」 響くクイックLEEゆうたさんのトランペット~♪
次々と繰り出す仕掛けに沸く客席。気づいたら前の方までぎっしりと。ござの上で体育座り、とてもライブハウスの光景とは思えない(笑)。しかも紙飛んでくるし。この「紙かぶり」席がアリーナなんですよね~~~。
とにかく、面白いですから!一度紙かぶってみてください。
後半戦、G.K.S.Pのライブ。ブルース中心? これも迫力でした。木村さんのダミ声(ほめてます)がいい感じ~。

そしてスパイスアーサー702の紙芝居にバンドが参加。


大盛り上がりのうちに終了しました~。


お料理あり、音楽ありで、いろんなジャンル楽しめて面白かったです。「対決」のスープもどっちもおいしかったし、フードもおいしかった♪
スパイスアーサー702に音楽、ライブ感もあるから、こういうセッションもできるんだな~。
今日はうって変わって、京都の扇子屋さんでの興行だそうです。扇子といえば、こんなグッズもありました。

「扇子なのに火がついてる」、大変なしろものです(笑)。そーゆーとこがツボなんだよね♪
ライブです。ショーです。ステージです。 うーん、どう言えばいいのかな。
興行です。やっぱこれかな。
クラブジャングルは、何度か行ったことがありますが、もちろん音楽ライブで。スパイスアーサー702の興行は、ギャラリーやミュージアムなどがほとんどで、ライブハウスって初めてじゃないかな?? どんなんかな~。久しぶりだし、ワクワク♪
まず主催のゴーゴー木村さん、パチャンガ美崎さんらが「BLUES★R&B JUNGLE vol.39」開始の挨拶。
「vol.39」からもわかるように、毎月やってるイベントなんですね~。ライブの中に「お料理対決」なんかもはさんでます。写真は今回のお題「スープ」のコンセプトを語ってるところ。
「スパイスアーサー702」を見に来た人には、このイベントはまったく未知のもの、逆に「BLUES★R&B JUNGLE vol.39」を見に来た人には、「紙芝居って~?」なわけです。ある意味アウェー同士!(違?
そんな中始まりました!
暗闇にぼうっっと浮かび上がるなおみさん、ピョンキー西尻さんの手がすう~~~っと動いて、
「いっっすんぼうし~~~ 」 ←ホラー風
「Go!Go!ニューヨーク!」 響くクイックLEEゆうたさんのトランペット~♪
次々と繰り出す仕掛けに沸く客席。気づいたら前の方までぎっしりと。ござの上で体育座り、とてもライブハウスの光景とは思えない(笑)。しかも紙飛んでくるし。この「紙かぶり」席がアリーナなんですよね~~~。
とにかく、面白いですから!一度紙かぶってみてください。
後半戦、G.K.S.Pのライブ。ブルース中心? これも迫力でした。木村さんのダミ声(ほめてます)がいい感じ~。
そしてスパイスアーサー702の紙芝居にバンドが参加。
大盛り上がりのうちに終了しました~。
お料理あり、音楽ありで、いろんなジャンル楽しめて面白かったです。「対決」のスープもどっちもおいしかったし、フードもおいしかった♪
スパイスアーサー702に音楽、ライブ感もあるから、こういうセッションもできるんだな~。
今日はうって変わって、京都の扇子屋さんでの興行だそうです。扇子といえば、こんなグッズもありました。
「扇子なのに火がついてる」、大変なしろものです(笑)。そーゆーとこがツボなんだよね♪
PR