カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月14日(土)はBar South or NorthでWOEPのライブでした。
…いや、ちょっと違いました。
トラブルでボーカルパンチさんととドラムビールさんが出演できず、ギターanbaさんとベースQさんのハーフWOEP弾き語りライブになるはずが、サポートにギター、さらにドラム(パーカッション)が加わったこの日のライブ。もはや違うバンド。
しかもギターのサポートって、ヒポポタミのたーぼーさん。
ドラム(パーカッション)って、Spoonのマスゴンさん。
去年5月にWOEP、ヒポポタミ、Spoonそしてthe Rolling Ton's(現在はton's)の4バンド合同の「ふくわらい音楽ショウ」という素敵なイベントがあったんですが、それ見た時に、あー音楽好きでしかもお互いリスペクトしあって、それぞれの曲やメンバーをまぜまぜしちゃったりできる人たちって、なんて自由で楽しそうなんだろーと、感動したものです。この日は客席も含めれば全バンドいるし、まるでそのミニ版状態。
「ふくわらい音楽ショウ 2」は来月あるのでその予告版とも言えるかも。(5/19(土)Club Jungle)
そして打ち合わせ無しリハ無しのぶっつけ本番でやるライブの見ごたえのあること。そこはかとない緊張感もあるにはありましたが、曲の前にちょこっと「なんとかのかんとかで」とか「どーたらのこーたらで」(すいません何て言ってたかわかってません)と言葉を交わすだけで、かっちょよくこなしてしまうんです~。

映画「Back to the Future」で主人公のマーティが高校のダンパで、「ブルースでBのリフ、僕のコードチェンジを見てついて来てくれ」とバンドに一言、そのまま♪ちゃららちゃららららららら、ららららららららジャン!ジャン!と激しいダンスナンバーをやるシーンがあるんですが、まさにあれ。ナマで見たわーヽ(^o^)丿。(ものすごく好きな映画なので、「スクリーンプレイ」ってゆー台本まで持ってます(笑)。)
ほんとーにレア物でした。
ケーゾーくんの前座も、最年少にして最強の小学生ヤジらーが盛り上げて(笑)、大変面白かったです。
ライブ後はセッションで、ダンスで、カラオケで、おしゃべりで、もうあますところなく楽しみました。
酔ったイキオイでピアノ弾いちゃいました。えへへ♪しかもWOEPナンバーやヒポポタミナンバーまで。気づけばパンチさんやたーぼーさんが歌ってくれてるではないですか!きゃーシアワセ♪♪♪
惜しむらくは、すごーく酔ってたのでイマイチ記憶がはっきりしてないことでしょうか。覚えてるけどなんか夢の中の出来事のよう。ぽわーん。夢でもいいわ~。
…いや、ちょっと違いました。
トラブルでボーカルパンチさんととドラムビールさんが出演できず、ギターanbaさんとベースQさんのハーフWOEP弾き語りライブになるはずが、サポートにギター、さらにドラム(パーカッション)が加わったこの日のライブ。もはや違うバンド。
しかもギターのサポートって、ヒポポタミのたーぼーさん。
ドラム(パーカッション)って、Spoonのマスゴンさん。
去年5月にWOEP、ヒポポタミ、Spoonそしてthe Rolling Ton's(現在はton's)の4バンド合同の「ふくわらい音楽ショウ」という素敵なイベントがあったんですが、それ見た時に、あー音楽好きでしかもお互いリスペクトしあって、それぞれの曲やメンバーをまぜまぜしちゃったりできる人たちって、なんて自由で楽しそうなんだろーと、感動したものです。この日は客席も含めれば全バンドいるし、まるでそのミニ版状態。
「ふくわらい音楽ショウ 2」は来月あるのでその予告版とも言えるかも。(5/19(土)Club Jungle)
そして打ち合わせ無しリハ無しのぶっつけ本番でやるライブの見ごたえのあること。そこはかとない緊張感もあるにはありましたが、曲の前にちょこっと「なんとかのかんとかで」とか「どーたらのこーたらで」(すいません何て言ってたかわかってません)と言葉を交わすだけで、かっちょよくこなしてしまうんです~。
映画「Back to the Future」で主人公のマーティが高校のダンパで、「ブルースでBのリフ、僕のコードチェンジを見てついて来てくれ」とバンドに一言、そのまま♪ちゃららちゃららららららら、ららららららららジャン!ジャン!と激しいダンスナンバーをやるシーンがあるんですが、まさにあれ。ナマで見たわーヽ(^o^)丿。(ものすごく好きな映画なので、「スクリーンプレイ」ってゆー台本まで持ってます(笑)。)
ほんとーにレア物でした。
ケーゾーくんの前座も、最年少にして最強の小学生ヤジらーが盛り上げて(笑)、大変面白かったです。
ライブ後はセッションで、ダンスで、カラオケで、おしゃべりで、もうあますところなく楽しみました。
酔ったイキオイでピアノ弾いちゃいました。えへへ♪しかもWOEPナンバーやヒポポタミナンバーまで。気づけばパンチさんやたーぼーさんが歌ってくれてるではないですか!きゃーシアワセ♪♪♪
惜しむらくは、すごーく酔ってたのでイマイチ記憶がはっきりしてないことでしょうか。覚えてるけどなんか夢の中の出来事のよう。ぽわーん。夢でもいいわ~。
PR