カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スチールパンの村治進さん、民族楽器のヤマザキヤマトさん、 ダンサーのMoccolyさんのライブ、 高槻T-trueで観てきました

楽しかった~~~
お客さんも一緒にリピートで歌ったり、手拍子したりして参加型なライブでした
宇宙やらハワイやら、いろんな景色が見えました。
ヤマザキヤマトさんはハングという珍しい楽器も使って、異国情緒な?でも懐かしいような歌を歌います。

音色はちょっとカリンバとかに雰囲気似てるかな。メロディのせいかな?
ハングって、日本に100台くらいしかないんだって。
ぱっと見、バーベキューの道具みたいにも見える
面白いので休憩中にヤマトさんにめっちゃいろいろ聞いてしまいました
ヤマトさんの歌に合わせて踊るMoccolyさん。
基本はアフリカンだけど、
歌詞に合わせた振り付けになっていて、
パントマイムな感じもあった。
エネルギッシュであったかくてユーモラス
ライブ中に勝手に乱入ベリーちゃん。



3枚続けて見ると動いて見えます
村冶さんはいつものようにゆったりとした雰囲気。

さざなみのような細やかなスチールパンの音色がハングと溶け合っていました。
いーですね~~~
ソロではスチールパン叩きながら歌いながらベース口ずさんで、さすがに忙しそう
終演後、ヤマトさん、Moccolyさんと「どこでもベリーちゃん」一緒に写真撮らせていただきました


T-trueの方にも面白がってもらえて嬉しい

4/1からのにこちゃん堂での作品展、今日作りたてホヤホヤのチラシ持って行きましたが、お店に置いてもらえました
ありがとうございます
作品展&イベント詳細は次の日記&こちらで!
村冶さんヤマトさんMoccolyさんのライブは今日も堀江であります。(チラシ参照してね)

村冶さん作のおでんもあるとか
行ける方はぜひぜひどうぞ

楽しかった~~~

お客さんも一緒にリピートで歌ったり、手拍子したりして参加型なライブでした

宇宙やらハワイやら、いろんな景色が見えました。
ヤマザキヤマトさんはハングという珍しい楽器も使って、異国情緒な?でも懐かしいような歌を歌います。
音色はちょっとカリンバとかに雰囲気似てるかな。メロディのせいかな?
ハングって、日本に100台くらいしかないんだって。
ぱっと見、バーベキューの道具みたいにも見える

面白いので休憩中にヤマトさんにめっちゃいろいろ聞いてしまいました

ヤマトさんの歌に合わせて踊るMoccolyさん。
基本はアフリカンだけど、
歌詞に合わせた振り付けになっていて、
パントマイムな感じもあった。
エネルギッシュであったかくてユーモラス

ライブ中に勝手に乱入ベリーちゃん。
3枚続けて見ると動いて見えます

村冶さんはいつものようにゆったりとした雰囲気。
さざなみのような細やかなスチールパンの音色がハングと溶け合っていました。
いーですね~~~

ソロではスチールパン叩きながら歌いながらベース口ずさんで、さすがに忙しそう

終演後、ヤマトさん、Moccolyさんと「どこでもベリーちゃん」一緒に写真撮らせていただきました

T-trueの方にも面白がってもらえて嬉しい

4/1からのにこちゃん堂での作品展、今日作りたてホヤホヤのチラシ持って行きましたが、お店に置いてもらえました

ありがとうございます

作品展&イベント詳細は次の日記&こちらで!
村冶さんヤマトさんMoccolyさんのライブは今日も堀江であります。(チラシ参照してね)
村冶さん作のおでんもあるとか


PR
この記事にコメントする