カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ワイヤークラフトの本とイラストレーターの本を買いました。おお~なるほど、こうすればこういうことができるのか!
どちらの本も面白いんだけど、一度に読むとちょっと混乱(;^_^A ワイヤーの曲線がペンツールで自遊自在にアウトライン化(わけわかんねー)。
今ロゴをひとつ作成してるんですが、デザイン化した文字のトレースがこんなに大変だとは思わなんだ。似顔絵のと違って人工的な線は、歪んでるとなんか気持ち悪い。作り方のコツさえ押さえればスッキリしたのができるはずなんだけど。
パソにはパソの発想があるなあ~。イラストレーター昔ちょっと勉強したけど、習った頃には全然理解してなくて、今になってやっとわかったって感じ。まさに必要は発明の母(違)。

どちらの本も面白いんだけど、一度に読むとちょっと混乱(;^_^A ワイヤーの曲線がペンツールで自遊自在にアウトライン化(わけわかんねー)。
今ロゴをひとつ作成してるんですが、デザイン化した文字のトレースがこんなに大変だとは思わなんだ。似顔絵のと違って人工的な線は、歪んでるとなんか気持ち悪い。作り方のコツさえ押さえればスッキリしたのができるはずなんだけど。
パソにはパソの発想があるなあ~。イラストレーター昔ちょっと勉強したけど、習った頃には全然理解してなくて、今になってやっとわかったって感じ。まさに必要は発明の母(違)。
PR
この記事にコメントする