カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12/10(木)、ここ数日の風邪がまだ完全回復ではなかったけど、用事が重なってたのでのど飴なめつつマスクして、鼻水対策にティッシュも余分に持って出掛けました(^_^ゞ
う~ダルい。
背中痛い、肩と腰も痛い。
頭もボーッとしてる~(*_*)
午前中はそんなんでしたが、あちこち歩き回っているうちに次第に馴れてきたのか、心配していたくしゃみも押さえられました(^o^)v
気合いだ~o(^o^)o
そんな中ウペンドに。
ボイストレーニングとボディメンテをハーフハーフにしてもらって、足裏や脹ら脛、首回りなどマッサージしてもらったのが気持ち良かった(*´∀`)
レッスン終了後、ちょっと心斎橋へ。
真理子ちゃんおすすめの「テミル」というお菓子のショップが大丸地下に期間限定出店してるので買いに行ってみる。
結構歩いたよ(笑)。
せっかくなのでatelierMARICAとapartment#03にお土産に持って行って、再びウペンドへ。
発表会のソロ曲の打ち合わせをさせてもらいました。
まだきちんと整理されてなくて、時間もかかってしまってごめんなさい。
でもめっちゃ楽しかった♪(*≧∀≦*)
朝のグダグダが嘘みたいに元気になって帰りました。
何か企画するのはプレッシャーでもあるけど、奮い立たせてくれますね!
う~ダルい。
背中痛い、肩と腰も痛い。
頭もボーッとしてる~(*_*)
午前中はそんなんでしたが、あちこち歩き回っているうちに次第に馴れてきたのか、心配していたくしゃみも押さえられました(^o^)v
気合いだ~o(^o^)o
そんな中ウペンドに。
ボイストレーニングとボディメンテをハーフハーフにしてもらって、足裏や脹ら脛、首回りなどマッサージしてもらったのが気持ち良かった(*´∀`)
レッスン終了後、ちょっと心斎橋へ。
真理子ちゃんおすすめの「テミル」というお菓子のショップが大丸地下に期間限定出店してるので買いに行ってみる。
結構歩いたよ(笑)。
せっかくなのでatelierMARICAとapartment#03にお土産に持って行って、再びウペンドへ。
発表会のソロ曲の打ち合わせをさせてもらいました。
まだきちんと整理されてなくて、時間もかかってしまってごめんなさい。
でもめっちゃ楽しかった♪(*≧∀≦*)
朝のグダグダが嘘みたいに元気になって帰りました。
何か企画するのはプレッシャーでもあるけど、奮い立たせてくれますね!
PR
12/6(日)、笑像画展最終日です。
今日もお友だちや同僚の方が見えてます♪
皆さんありがとうございます~ヽ(*´▽)ノ♪

最終日は搬出もあるので、参加者の数も多く賑わっていました。
搬出はパネルを解体するなど、普段馴れない作業も多いのですが、塾生だけでなく秋元さんの「似らすとらーしょん教室」の生徒さんたちもお手伝いいただき、ほどなく終了しました。
皆さんお忙しい中、ありがとうございました。お疲れ様でした。
20回目の開催ということで、20歳、「おとなの似顔絵」。
ここまで続いている中、色々と変化もありました。
顔ぶれも場所も変わって来てるし、パソコンやタブレットを使って絵を描くことも既に当たり前のことになっています。
でも、絵を描く楽しみとか人と交流する喜びとかはずっと変わらないでしょう。
似顔絵は夫の趣味で、私はどっちかというとそれを横で見てるスタンスが落ち着きますが、好きなことを芯にして色んな方と知り合うのって、いいなあと思います。
これからも皆さんよろしくお願いしますヽ(*´▽)ノ♪
今日もお友だちや同僚の方が見えてます♪
皆さんありがとうございます~ヽ(*´▽)ノ♪
最終日は搬出もあるので、参加者の数も多く賑わっていました。
搬出はパネルを解体するなど、普段馴れない作業も多いのですが、塾生だけでなく秋元さんの「似らすとらーしょん教室」の生徒さんたちもお手伝いいただき、ほどなく終了しました。
皆さんお忙しい中、ありがとうございました。お疲れ様でした。
20回目の開催ということで、20歳、「おとなの似顔絵」。
ここまで続いている中、色々と変化もありました。
顔ぶれも場所も変わって来てるし、パソコンやタブレットを使って絵を描くことも既に当たり前のことになっています。
でも、絵を描く楽しみとか人と交流する喜びとかはずっと変わらないでしょう。
似顔絵は夫の趣味で、私はどっちかというとそれを横で見てるスタンスが落ち着きますが、好きなことを芯にして色んな方と知り合うのって、いいなあと思います。
これからも皆さんよろしくお願いしますヽ(*´▽)ノ♪
12/5(土)、懇親会でした。
この日は午後に似顔絵教室もあったので、関東、東海からも「似顔絵塾」塾生の方が多数いらして盛況でした。
飛行機や夜行バスで日帰りの方もいて、懇親会には時間的に無理な方もいらっしゃいましたが、沢山の方で食べたり飲んだり、楽しく過ごしていただきました(^_^ゞ
テーブルの上がえらいことに(笑)。
刺身がコンロに乗ってるしf(^_^;
年に一回の開催ゆえ、お互いに名前を知らない方も多く、自己紹介タイムは必須です。
細長い席だったので、ちょっと声張り上げないといけませんでしたねf(^_^;

そこを逆手にファッションショーのランウェイにした方もいましたが(笑)。

名前は知らなくても作品は知っているので、「ああ、あの!」とすぐに話が弾んでいるのが楽しそう(*^▽^*)
同好の士っていいですね!
宴会終わりに集合写真を撮ったのですが、私が撮ろうとしていると、通りすがりの親切な方が「撮りましょう」と申し出てくださって♪
ありがとう通りすがりの方!ヽ(*´▽)ノ♪
この日は午後に似顔絵教室もあったので、関東、東海からも「似顔絵塾」塾生の方が多数いらして盛況でした。
飛行機や夜行バスで日帰りの方もいて、懇親会には時間的に無理な方もいらっしゃいましたが、沢山の方で食べたり飲んだり、楽しく過ごしていただきました(^_^ゞ
テーブルの上がえらいことに(笑)。
刺身がコンロに乗ってるしf(^_^;
年に一回の開催ゆえ、お互いに名前を知らない方も多く、自己紹介タイムは必須です。
細長い席だったので、ちょっと声張り上げないといけませんでしたねf(^_^;
そこを逆手にファッションショーのランウェイにした方もいましたが(笑)。
名前は知らなくても作品は知っているので、「ああ、あの!」とすぐに話が弾んでいるのが楽しそう(*^▽^*)
同好の士っていいですね!
宴会終わりに集合写真を撮ったのですが、私が撮ろうとしていると、通りすがりの親切な方が「撮りましょう」と申し出てくださって♪
ありがとう通りすがりの方!ヽ(*´▽)ノ♪
12/5(土)、眠い~ちょっとお腹痛い~メールの返信してない~洗濯物畳んでない~おかずが半端に残ってる~
などとグダグダしてたら出遅れてしまった!Σ(×_×;)!
遅刻だぁ~(*_*)
「笑像画展」、今日は14~16時、タナカサダユキさんの似顔絵教室です。
入場無料、予約不要、濃い内容♪
千客万来!
関東から、東海から、四国から、はるばるお越しいただき、ありがとうございました(*^▽^*)

皆さんお忙しい中、楽しんでいただいてるようで良かったです♪
似顔絵教室も大にぎわいでしたヽ(*´▽)ノ♪
過去の作品集や山藤章二さんの著書、週刊朝日など、いつの間にか置いてるものが増えてます。

見ながらのお話も弾みますね♪

この後、懇親会でまた盛り上がったのでした♪
などとグダグダしてたら出遅れてしまった!Σ(×_×;)!
遅刻だぁ~(*_*)
「笑像画展」、今日は14~16時、タナカサダユキさんの似顔絵教室です。
入場無料、予約不要、濃い内容♪
千客万来!
関東から、東海から、四国から、はるばるお越しいただき、ありがとうございました(*^▽^*)
皆さんお忙しい中、楽しんでいただいてるようで良かったです♪
似顔絵教室も大にぎわいでしたヽ(*´▽)ノ♪
過去の作品集や山藤章二さんの著書、週刊朝日など、いつの間にか置いてるものが増えてます。
見ながらのお話も弾みますね♪
この後、懇親会でまた盛り上がったのでした♪
12月2日(水)、午後から「笑像画展」に行ってきました。
毎日のお当番、席描きの皆さんお疲れ様です♪
先日「新聞女」でお会いしたお二人、ながさかえいじさんと太井潤一さんは共に似顔絵師。
ぜひぜひお越しくださいませ~(*≧∀≦*)と強力プッシュさせていただきましたが、ご来場いただきありがとうございます(*^▽^*)
モデルをどう選んでるのかとか、画材とか手法とか作風とか、似顔絵師ならではのポイントで楽しんでいただいたご様子でした♪
末次正芳さんは、「笑像画展」は初でしたが、サッカーなどスポーツに詳しいので、モデルになってる選手の背景など、似顔絵に込められた意図を逆に教えて下さいました(^_^ゞ
何か自分の詳しいジャンルや凝っていること、ハマっているものがあると似顔絵を見る楽しみは倍増しますねヽ(*´▽)ノ♪
末次さんとは、ジュスカ・グランぺールのライブ繋がりなので、そんな話やら近況やら、すご~く色々とお話しましたね~(*≧∀≦*)
皆さんお忙しい中、お越しいただきありがとうございました。
年に一回の作品展なので、塾生同士も色々と話が弾んでました。

たみこさんとはニアミスで惜しかったな~f(^_^;
毎日のお当番、席描きの皆さんお疲れ様です♪
先日「新聞女」でお会いしたお二人、ながさかえいじさんと太井潤一さんは共に似顔絵師。
ぜひぜひお越しくださいませ~(*≧∀≦*)と強力プッシュさせていただきましたが、ご来場いただきありがとうございます(*^▽^*)
モデルをどう選んでるのかとか、画材とか手法とか作風とか、似顔絵師ならではのポイントで楽しんでいただいたご様子でした♪
末次正芳さんは、「笑像画展」は初でしたが、サッカーなどスポーツに詳しいので、モデルになってる選手の背景など、似顔絵に込められた意図を逆に教えて下さいました(^_^ゞ
何か自分の詳しいジャンルや凝っていること、ハマっているものがあると似顔絵を見る楽しみは倍増しますねヽ(*´▽)ノ♪
末次さんとは、ジュスカ・グランぺールのライブ繋がりなので、そんな話やら近況やら、すご~く色々とお話しましたね~(*≧∀≦*)
皆さんお忙しい中、お越しいただきありがとうございました。
年に一回の作品展なので、塾生同士も色々と話が弾んでました。
たみこさんとはニアミスで惜しかったな~f(^_^;
12/1(火)、2つの作品展をハシゴしました。
夫の参加してる「笑像画展」は、なんばパークス。
ウペンドのササキ隆志氏の参加してる「MALE AND FEMALE、性について。」は阿波座のビーツギャラリー。

期間ほとんど一緒。
なんばパークスにはOval resonanceがあって、
阿波座にはニノーバルパンケーキ大阪阿波座店がある。
なんでしょね、この、KIOと繋がりまくってる感じ(笑)。
というわけで、「笑像画展」と「MALE AND FEMALE、性について。」、二つの作品展とパンケーキを楽しむ一日♪
絵を描く作家さんで、ゴスペルも歌うみーこちゃんが一緒に巡ってくれました♪ サンキュー♪v(*'-^*)^☆
まずはパークスホール、「笑像画展」。
アーティストの目で似顔絵というジャンルを見るのもきっと面白いですよね♪
その後ビーツギャラリー、「MALE AND FEMALE、性について。」。
かなりアダルトな写真展。

隆志くんの写真も刺激的! ドキドキしました(^_^ゞ
そこからてくてく歩いてニノーバルへ。
前来たときはまだパンケーキのお店ではなかったので、ある意味初訪問です。

めっちゃふわっふわ(*≧∀≦*)。
写真で見るよりボリュームあったけど、さらっと食べれました。
優しい口当たりで美味しかったですd=(^o^)=b
一人でも来ようと思ってたけど、友達と来れたので余計に楽しかった♪
さすが幸せになるパンケーキですねヽ(*´▽)ノ♪
夫の参加してる「笑像画展」は、なんばパークス。
ウペンドのササキ隆志氏の参加してる「MALE AND FEMALE、性について。」は阿波座のビーツギャラリー。
期間ほとんど一緒。
なんばパークスにはOval resonanceがあって、
阿波座にはニノーバルパンケーキ大阪阿波座店がある。
なんでしょね、この、KIOと繋がりまくってる感じ(笑)。
というわけで、「笑像画展」と「MALE AND FEMALE、性について。」、二つの作品展とパンケーキを楽しむ一日♪
絵を描く作家さんで、ゴスペルも歌うみーこちゃんが一緒に巡ってくれました♪ サンキュー♪v(*'-^*)^☆
まずはパークスホール、「笑像画展」。
アーティストの目で似顔絵というジャンルを見るのもきっと面白いですよね♪
その後ビーツギャラリー、「MALE AND FEMALE、性について。」。
かなりアダルトな写真展。
隆志くんの写真も刺激的! ドキドキしました(^_^ゞ
そこからてくてく歩いてニノーバルへ。
前来たときはまだパンケーキのお店ではなかったので、ある意味初訪問です。
めっちゃふわっふわ(*≧∀≦*)。
写真で見るよりボリュームあったけど、さらっと食べれました。
優しい口当たりで美味しかったですd=(^o^)=b
一人でも来ようと思ってたけど、友達と来れたので余計に楽しかった♪
さすが幸せになるパンケーキですねヽ(*´▽)ノ♪
11/30(月)、あちこち移動の多い日でした。
まずはなんばパークスの「笑像画展」。

たまきさん、お久しぶり~。
でもFBで繋がってるせいか、あまりそんな気がしませんね(^_^ゞ
その後、ELLEPROに行って英語発音のレッスン受けました。
先日の英語の歌レコーディングの話とか、昨日の英語ミュージカルの稽古の話とかしました♪
ウォーミングアップにはその中で言いにくいと感じてた物をいくつか取り入れてもらいました。
例えば"take care of herself"とか。
何にも難しい単語もないのになんで?と思ってたけど、やっぱり"r"の発音が出来てないのと、シュワと言われる曖昧音が引っ掛かってたみたいです。
本番までよく練習しようっとd=(^o^)=b
そしてレッスン後はElleちゃんと一緒に再びなんばパークスへ。
「笑像画展」にお越しいただきました♪

「この線の感じが好き!」とか「この人の絵はすぐわかりますね!」など楽しそうに話してくれて、お連れして良かったです(*^▽^*)
ありがとうございました~(*≧∀≦*)
まずはなんばパークスの「笑像画展」。
たまきさん、お久しぶり~。
でもFBで繋がってるせいか、あまりそんな気がしませんね(^_^ゞ
その後、ELLEPROに行って英語発音のレッスン受けました。
先日の英語の歌レコーディングの話とか、昨日の英語ミュージカルの稽古の話とかしました♪
ウォーミングアップにはその中で言いにくいと感じてた物をいくつか取り入れてもらいました。
例えば"take care of herself"とか。
何にも難しい単語もないのになんで?と思ってたけど、やっぱり"r"の発音が出来てないのと、シュワと言われる曖昧音が引っ掛かってたみたいです。
本番までよく練習しようっとd=(^o^)=b
そしてレッスン後はElleちゃんと一緒に再びなんばパークスへ。
「笑像画展」にお越しいただきました♪
「この線の感じが好き!」とか「この人の絵はすぐわかりますね!」など楽しそうに話してくれて、お連れして良かったです(*^▽^*)
ありがとうございました~(*≧∀≦*)