カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週、ふと手に取った「VOGUE JAPAN」12月号。p250からのドールと香水のコラボページに釘付けになり、購入しました。
クレジットは「Enchanted Doll by Marina Bychova」。カナダの人形作家さんらしい。「魔法にかけられた人形」…魅入られた人形。見てるとこちらが魔法にかけられそうな。
作者のサイトも見てみたけど、人形だけでなく衣装、装飾品、天蓋付きベッドなどあらゆる物が手作り。「人形だけ作るのでは満足できないから全て自分で作る」ときっぱり言い切ってる姿勢が眩しいほど。
ちょっと見習わなきゃいかんな~(^o^;
球体関節人形の独特な雰囲気は自分にはあまり馴染めないけれど、何でも極めてる人の作品はやはりすごい。ジャンルを越えて、ねじ伏せられるような迫力がある。
普段全然読まない「VOGUE JAPAN」を手に取ったのは、なんか呼ばれてたんだろうか。
クレジットは「Enchanted Doll by Marina Bychova」。カナダの人形作家さんらしい。「魔法にかけられた人形」…魅入られた人形。見てるとこちらが魔法にかけられそうな。
作者のサイトも見てみたけど、人形だけでなく衣装、装飾品、天蓋付きベッドなどあらゆる物が手作り。「人形だけ作るのでは満足できないから全て自分で作る」ときっぱり言い切ってる姿勢が眩しいほど。
ちょっと見習わなきゃいかんな~(^o^;
球体関節人形の独特な雰囲気は自分にはあまり馴染めないけれど、何でも極めてる人の作品はやはりすごい。ジャンルを越えて、ねじ伏せられるような迫力がある。
普段全然読まない「VOGUE JAPAN」を手に取ったのは、なんか呼ばれてたんだろうか。
恒例ラグタイム大阪でのゴスペルライブです。
5月のライブからもうこんな時期に!? なんて早いんだろう~。
この半年、みなさんはどうお過ごしでしたか?個人的にいろんな変化のあった時期でした。人から見ればとても小さなことかもしれないけど、自分的には大きい。振り返るとしみじみします。
2012年もそろそろ締めくくりにかかろうという季節、ゴスペルを楽しんでいただけたら嬉しいです。
チケットありますのでよろしければご連絡ください。
ちなみに2ndステージの最初に、私が指揮させてもらってる曲や
応援してください~(^_^;)。
2012.11/10(土) 菅マナミ&Voice of Joy@ラグタイム大阪
OPEN 18:00
START 1st 19:00~ 2nd 20:30~ (入れ替えなし)
前売 2,500 yen 当日 2,800 yen
飲食代別途要 (税込・サービス料別)
チラシご持参の方は前売り価格で御入場いただけます。
満席の場合はお席をご用意できない場合がございます。
あらかじめ、お店にお席の予約をされる事をお勧めいたします。
※ご予約の際は、お名前を氏名(フルネーム)でお伝えいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
ラグタイム大阪
大阪市中央区心斎橋筋2-6-14 アクロスビル4F
TEL/FAX :06-6214-5306
今日から11月です。ほんとに早い。
昨日遊気Qにいって、Q-bic Stage一部入れ替えてきました。

「半月で総入れ替えは回転が速すぎでは?」とのオーナーのご意見にそれもそうかと思ったので、ダンサー三人のうち一人居残りさせてみました。
中にはベリーダンスっぽくないダンサーもいます。数がそろったら「エスニック風」としてまとめてみるのも面白いかも。
衣装はほとんどがリボンなどですが、オーガンジーの端切れやレース、商品タグについていたボールチェーンに至るまで、使えそうなものはどんどんストックしています。
くんくんさんとそんな話をしていたら、薄手の花柄模様や豪華な帯の端切れなどをくださいました(^o^)。

ありがとうございます~m(__)m 新作人形作って、着せたいな♪
くんくんさんは「遊気Q倶楽部」を切り盛りして常時在廊されてますが、金沢での作品展にも参加されています。
『「わたし」を楽しむ 小さな装い展』

10/31(水)-11/20(火) クラフト Aギャラリー (金沢・むさしが辻めいてつ・エムザ5F)
さて
遊気Qに話を戻します。
現在ギャラリーでは帽子展が開催中!
藤原ウタコ&花木由紀 帽子展 2012.10.29(月)~11.3(土) 12:00-19:00 最終日は17:00まで


いろいろ被ってみました。そしてオーナー一押しのこちらの帽子をゲット(^_-)。

さまざまな布をはいだ、個性的な帽子。お洒落のポイントにします♪
あ~自分で後姿撮るの大変だった…(笑)。
昨日遊気Qにいって、Q-bic Stage一部入れ替えてきました。
「半月で総入れ替えは回転が速すぎでは?」とのオーナーのご意見にそれもそうかと思ったので、ダンサー三人のうち一人居残りさせてみました。
中にはベリーダンスっぽくないダンサーもいます。数がそろったら「エスニック風」としてまとめてみるのも面白いかも。
衣装はほとんどがリボンなどですが、オーガンジーの端切れやレース、商品タグについていたボールチェーンに至るまで、使えそうなものはどんどんストックしています。
くんくんさんとそんな話をしていたら、薄手の花柄模様や豪華な帯の端切れなどをくださいました(^o^)。
ありがとうございます~m(__)m 新作人形作って、着せたいな♪
くんくんさんは「遊気Q倶楽部」を切り盛りして常時在廊されてますが、金沢での作品展にも参加されています。
『「わたし」を楽しむ 小さな装い展』
10/31(水)-11/20(火) クラフト Aギャラリー (金沢・むさしが辻めいてつ・エムザ5F)
さて
遊気Qに話を戻します。
現在ギャラリーでは帽子展が開催中!
藤原ウタコ&花木由紀 帽子展 2012.10.29(月)~11.3(土) 12:00-19:00 最終日は17:00まで
いろいろ被ってみました。そしてオーナー一押しのこちらの帽子をゲット(^_-)。
さまざまな布をはいだ、個性的な帽子。お洒落のポイントにします♪
あ~自分で後姿撮るの大変だった…(笑)。
日曜の「フィギュアアーツ×ポピュラーダンス」のシンポジウム、面白かった。
海洋堂の宮脇社長の「日本人はフィギュアが嫌い(苦手)。魂が入ってるから」の話とか、その昔の「ケンタッキーおじさんのタイガースへの呪い」の都市伝説や「髪の伸びるお菊人形」とかを思い出して大いに納得。
しかし、「フィギュア」とはそもそもなんぞや?
「ドール」という言い方もあるけど。 日本語で「人形」だとまた違う気もする。
と思って「ドールとフィギュアの違い」なんかを検索したら、出るわ出るわ。
愛と煩悩にまみれた濃いサイトがざくざく。
しかし私のは「フィギュア」、「ドール」 どっちとも言えないみたいだなあ。
作る理由もなんか違うみたいだし。
私は美しく踊るとかパワフルに踊るとか、 そういう、自分がやりたいが難しいことを人形に投影させてる。
自分には無理だが人形なら、180度開脚だろーがヘッドスピンだろーが思いのまま!(笑)。
音楽や音の動きを体で表現する「ダンス」、それをまた一瞬だけ切り取った「人の形」。 そういうものを作りたい。
海洋堂の宮脇社長の「日本人はフィギュアが嫌い(苦手)。魂が入ってるから」の話とか、その昔の「ケンタッキーおじさんのタイガースへの呪い」の都市伝説や「髪の伸びるお菊人形」とかを思い出して大いに納得。
しかし、「フィギュア」とはそもそもなんぞや?
「ドール」という言い方もあるけど。 日本語で「人形」だとまた違う気もする。
と思って「ドールとフィギュアの違い」なんかを検索したら、出るわ出るわ。
愛と煩悩にまみれた濃いサイトがざくざく。
しかし私のは「フィギュア」、「ドール」 どっちとも言えないみたいだなあ。
作る理由もなんか違うみたいだし。
私は美しく踊るとかパワフルに踊るとか、 そういう、自分がやりたいが難しいことを人形に投影させてる。
自分には無理だが人形なら、180度開脚だろーがヘッドスピンだろーが思いのまま!(笑)。
音楽や音の動きを体で表現する「ダンス」、それをまた一瞬だけ切り取った「人の形」。 そういうものを作りたい。
10月も半ばとなりました。早いですね。
昨日はしのぶさんとランチがてら、ギャラリー遊気Qに行ってきました。しのぶさんのブログ
レンタルBOXの「Q-bic Stage」、ダンサー三人交代です。
この三人から…

この三人へ♪

背景の小道具も変えてみました。網のようなのはベリーダンスで使うヒップスカーフです。黒いビーズ使いでキラキラしてます。
次はがらっと変えてヒップホップとかどうかなー。いやワイヤードールの方にしようか。ベリーダンサーもまだまだあるし、思い切って一人だけでどーんと展示も面白いかも~。ワクワク。
そう言ってる余裕があるうちに新作かからないと、
あっという間にネタが尽きるよー(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
てことで、自分追いつめ作戦発動中です。
昨日はしのぶさんとランチがてら、ギャラリー遊気Qに行ってきました。しのぶさんのブログ
レンタルBOXの「Q-bic Stage」、ダンサー三人交代です。
この三人から…
この三人へ♪
背景の小道具も変えてみました。網のようなのはベリーダンスで使うヒップスカーフです。黒いビーズ使いでキラキラしてます。
次はがらっと変えてヒップホップとかどうかなー。いやワイヤードールの方にしようか。ベリーダンサーもまだまだあるし、思い切って一人だけでどーんと展示も面白いかも~。ワクワク。
そう言ってる余裕があるうちに新作かからないと、
あっという間にネタが尽きるよー(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
てことで、自分追いつめ作戦発動中です。