カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「写メねこ展」、開催中です。
初日、私の出した5枚のうち一枚が、人気投票で4票獲得してました。うーむ、どれだろう?? 行ってないのでわからない(^_^;)。明日土曜、しっかり確認してきます。
ところで、以下のブログで宣伝してもらってます。ありがとうございます
夜空に月が浮かんでる
猫アレルギーでも、写真は楽しめますよね♪
しかし、たまに本物の猫がいることもあります。お気をつけて、お越しください。
顔フェチ倶楽部
「Yo氏の作品には○○が一緒に写っています」 ○○って。何が写ってるんでしょう………
別に夏向けに涼しくなるよーな物が写ってるわけではありませんので(^_^;)。
そんなわけで、お楽しみに♪
初日、私の出した5枚のうち一枚が、人気投票で4票獲得してました。うーむ、どれだろう?? 行ってないのでわからない(^_^;)。明日土曜、しっかり確認してきます。
ところで、以下のブログで宣伝してもらってます。ありがとうございます
夜空に月が浮かんでる
猫アレルギーでも、写真は楽しめますよね♪
しかし、たまに本物の猫がいることもあります。お気をつけて、お越しください。
顔フェチ倶楽部
「Yo氏の作品には○○が一緒に写っています」 ○○って。何が写ってるんでしょう………
別に夏向けに涼しくなるよーな物が写ってるわけではありませんので(^_^;)。
そんなわけで、お楽しみに♪
ツキトギャラリー恒例になりました、携帯で撮った猫の写真展。
今回も、あちこちで撮った(大部分がノラ)の写メ猫写真を出品します。人気投票もありますので、ぜひ遊びに来てくださいね。

5/18(火)~5/31(月)11:00~19:00、水曜休み
ドートレトミシーのyokoさんも参加してますよ(^o^)
5/22(土)夜には同じ建物内のカフェバー由苑にて A-Caribeライブが♪
22日はお友達が遊びに来てくれるし、 こりゃ~昼から夜まで居座るしかないわ~(笑)
大阪市中央区上町1-5-8 地域交流スペース「結」1F
JR環状線「玉造駅」徒歩10分・地下鉄長堀鶴見緑地線「玉造駅」1番出口より徒歩5分
ツキトギャラリー
携帯用縦向き地図
さらに
5/21(金)~5/30(日)は「にゃんにゃんウィーク期間」

ツキトギャラリーと、すぐ近くの
仲野金太郎商店(猫雑貨のお店)
PRODUCT RANA(ハンドメイドの帽子屋さん)
それぞれ看板猫のいる3つのお店でスタンプを集めると、にゃんにゃんクッキーがもらえます♪ にゃんにゃんウォーク、楽しんでくださいヽ(^o^)丿
ところで、「写メねこ展」今回はギャラリー猫がいることで有名な10Wgallery(テンワットギャラリー)の
「猫ふんじゃったなギャラリー」展との合同開催となっています。

正確に言うと、
ギャラリーマゴット(4/27~6/6)
テンワットギャラリー(5/8~5/22)
ギャラリーびー玉(5/11~5/21)
ギャラリー箱/2(5/11~5/22)
ツキトギャラリー(5/18~5/31)
ギャラリーパライソ(5/18~5/30)
ギャラリーボルベール(5/18~5/23)
という猫ラブなオーナーさんたちのギャラリーが 、4月終わりから6月頭にかけて猫テーマの展示を続けざまに行うという、猫だらけ企画です。
写メねこ展のチラシ(上の写真)ほか、各ギャラリーのチラシ、猫対談などなど大変楽しい豪華チラシ(ほどんど小冊子)になってますので、ぜひゲットして、あちこち回ってみてくださいね♪
今回も、あちこちで撮った(大部分がノラ)の写メ猫写真を出品します。人気投票もありますので、ぜひ遊びに来てくださいね。
5/18(火)~5/31(月)11:00~19:00、水曜休み
ドートレトミシーのyokoさんも参加してますよ(^o^)
5/22(土)夜には同じ建物内のカフェバー由苑にて A-Caribeライブが♪
22日はお友達が遊びに来てくれるし、 こりゃ~昼から夜まで居座るしかないわ~(笑)
大阪市中央区上町1-5-8 地域交流スペース「結」1F
JR環状線「玉造駅」徒歩10分・地下鉄長堀鶴見緑地線「玉造駅」1番出口より徒歩5分
ツキトギャラリー
携帯用縦向き地図
さらに
5/21(金)~5/30(日)は「にゃんにゃんウィーク期間」

ツキトギャラリーと、すぐ近くの
仲野金太郎商店(猫雑貨のお店)
PRODUCT RANA(ハンドメイドの帽子屋さん)
それぞれ看板猫のいる3つのお店でスタンプを集めると、にゃんにゃんクッキーがもらえます♪ にゃんにゃんウォーク、楽しんでくださいヽ(^o^)丿
ところで、「写メねこ展」今回はギャラリー猫がいることで有名な10Wgallery(テンワットギャラリー)の
「猫ふんじゃったなギャラリー」展との合同開催となっています。
正確に言うと、
ギャラリーマゴット(4/27~6/6)
テンワットギャラリー(5/8~5/22)
ギャラリーびー玉(5/11~5/21)
ギャラリー箱/2(5/11~5/22)
ツキトギャラリー(5/18~5/31)
ギャラリーパライソ(5/18~5/30)
ギャラリーボルベール(5/18~5/23)
という猫ラブなオーナーさんたちのギャラリーが 、4月終わりから6月頭にかけて猫テーマの展示を続けざまに行うという、猫だらけ企画です。
写メねこ展のチラシ(上の写真)ほか、各ギャラリーのチラシ、猫対談などなど大変楽しい豪華チラシ(ほどんど小冊子)になってますので、ぜひゲットして、あちこち回ってみてくださいね♪
人によっては8、9日も含めてらしいけど、5日までずっとお天気良かったですね~。
29日にライブ終了してから、親戚で集まったりライブ行ったり似顔絵行ったりダンス発表会あったりで、大忙しでした。しかも風邪もひいたし。3日が夏日だとゆーのでちょっと薄着のしすぎで。天気予報に踊らされてしまった~(^_^;)。
ざっと振り返ってみます。
5/2(日)は浜松市楽器博物館へ。
スチールパン奏者ムラジさんの新しいスチールパンバンド、「ショート・スティックス」のレクチャーコンサートがありました。

シングルテナーパン、ギターパン、ダブルセカンド、トリプルチェロパン、シックスベースパン、などなど。特筆すべきはクワドロフォニックという、テナーパンのちょうどオクターブ下を奏でるパン。4つのパンからなっていて、二つはぶらさがってます(右奥)。
あと、アイアンっていう金属の楽器。これが車のブレーキドラムだったりして、何でも楽器にしちゃうカリブのお国柄が面白かった。
できたばかりのバンドで、これがデビューコンサートということで、メンバーさんは緊張してたみたいですが、アットホームで楽しそうでした。これからもがんばってくださいね♪

どこでもベリーちゃんとムラジさん。さすがダンスのステップも軽やかで♪
3日(月)は両親、妹家族らでぞろっと集まり、神戸フルーツフラワーパークへ。お肉おいしい♪ 渋滞は結構キツかったけど、これも休日らしさか。

家族で集まってて面白かった会話。
母「卓球してるときに肩の力抜いてって言われるんよね~」
妹「私もテニスしてるときに力入りすぎって言われる」
私「私なんか何してても言われる」
三人「遺伝か~~~」
DNA、おそるべし(^_^;)。
そんなこんなで家族の絆も深まりました(笑)。
4日(火)は名古屋に週刊朝日「山藤章二の似顔絵塾」中部塾生展「似っ展」を見に。

会場で踊るどこでもベリーちゃん。

中村剛さんの作品の前で。これ、カメラの「顔認識機能」があちこちに出て面白かった。ちゃんと「顔がいっぱい」って認識するんですね~。

受付で中村さん、岸本さんと。千手観音か阿修羅か。

5/9(日)まで名古屋市栄の名古屋市民ギャラリー7Fで開催中ですよ~。9日には無料似顔絵実演もあるそうです。
で、5日(水)はダンス発表会。微熱でフラフラでしたが、やりとげました~。
むしろボーっとして緊張するヒマなかったりして(^_^;)。
衣装準備したり、振り付け覚えたりする時間が取れなくて焦ったりしましたが、当日はもうあっという間。ベリーダンスとストリートダンス、ジャンルも違うしそれぞれの先生のタイプも全然違うし、メンバーの雰囲気も違うけど(しかし私含めて4人も両方やってる)、どちらも面白かったです。見に来てくれたお友達もいたし。ありがとう♪
さて、早く寝なきゃ。明日もおでかけなのさ~。
29日にライブ終了してから、親戚で集まったりライブ行ったり似顔絵行ったりダンス発表会あったりで、大忙しでした。しかも風邪もひいたし。3日が夏日だとゆーのでちょっと薄着のしすぎで。天気予報に踊らされてしまった~(^_^;)。
ざっと振り返ってみます。
5/2(日)は浜松市楽器博物館へ。
スチールパン奏者ムラジさんの新しいスチールパンバンド、「ショート・スティックス」のレクチャーコンサートがありました。
シングルテナーパン、ギターパン、ダブルセカンド、トリプルチェロパン、シックスベースパン、などなど。特筆すべきはクワドロフォニックという、テナーパンのちょうどオクターブ下を奏でるパン。4つのパンからなっていて、二つはぶらさがってます(右奥)。
あと、アイアンっていう金属の楽器。これが車のブレーキドラムだったりして、何でも楽器にしちゃうカリブのお国柄が面白かった。
できたばかりのバンドで、これがデビューコンサートということで、メンバーさんは緊張してたみたいですが、アットホームで楽しそうでした。これからもがんばってくださいね♪
どこでもベリーちゃんとムラジさん。さすがダンスのステップも軽やかで♪
3日(月)は両親、妹家族らでぞろっと集まり、神戸フルーツフラワーパークへ。お肉おいしい♪ 渋滞は結構キツかったけど、これも休日らしさか。
家族で集まってて面白かった会話。
母「卓球してるときに肩の力抜いてって言われるんよね~」
妹「私もテニスしてるときに力入りすぎって言われる」
私「私なんか何してても言われる」
三人「遺伝か~~~」
DNA、おそるべし(^_^;)。
そんなこんなで家族の絆も深まりました(笑)。
4日(火)は名古屋に週刊朝日「山藤章二の似顔絵塾」中部塾生展「似っ展」を見に。
会場で踊るどこでもベリーちゃん。
中村剛さんの作品の前で。これ、カメラの「顔認識機能」があちこちに出て面白かった。ちゃんと「顔がいっぱい」って認識するんですね~。
受付で中村さん、岸本さんと。千手観音か阿修羅か。
5/9(日)まで名古屋市栄の名古屋市民ギャラリー7Fで開催中ですよ~。9日には無料似顔絵実演もあるそうです。
で、5日(水)はダンス発表会。微熱でフラフラでしたが、やりとげました~。
むしろボーっとして緊張するヒマなかったりして(^_^;)。
衣装準備したり、振り付け覚えたりする時間が取れなくて焦ったりしましたが、当日はもうあっという間。ベリーダンスとストリートダンス、ジャンルも違うしそれぞれの先生のタイプも全然違うし、メンバーの雰囲気も違うけど(しかし私含めて4人も両方やってる)、どちらも面白かったです。見に来てくれたお友達もいたし。ありがとう♪
さて、早く寝なきゃ。明日もおでかけなのさ~。
4/29(木)、「菅マナミ&Voice of Joy」ゴスペルライブ@ラグタイム大阪にお越しいただいたお客様、ありがとうございましたm(__)m
立ち見が出る程の盛況ぶりで、懐かしい顔ぶれもあちこちに。クワイヤも新人あり古参復帰組ありで、人数アップ。やっぱ合唱なので、人数は多い方が楽しいですね♪
今回をラストに休部の人もいますが、また「復帰組」にならないこともない。それぞれがいろんな人生の流れの中で、一緒に活動できて、離れてもまた帰って来られる。そういうの、いいなあと思います。JOYをずっと支えていてくれる人あってのことだから、そのことに感謝したいです。
さてさて。
はじめてのおつかい。
じゃなくて、はじめてのしき。
指揮してます↑ 立ってるだけに見えるけど(笑)。
さっき、録画してもらったのをやっと見てみました。自分を見るのはイヤだなあ(^_^;)。初めの方はやっぱなんかカタい。後半にだんだん動きが良くなってるかなあって感じ。
練習の時は、とにかく一生懸命動いて、盛り上げて、って感じだった。進行を間違わないようにっていうのと、動きをリズミカルにするので精一杯。自分のことばっかりだった。
何回かやるうちに、どうしたらクワイヤが歌いやすいか、わかりやすいかって考えるようになった。つっかーがアドバイスしてくれた、「早めに合図」と「みんなの息をひとつに」。それから「歌のピッチとかも気を配る」。
練習中にあまりにも夢中になって、気が付いたら動きがクワイヤと左右逆になってたり、はっと我に帰って頭が一瞬まっしろに、とかがあったけど、本番でそれはまずいよな~~~。
そんなわけで、どこか冷静さも保ちつつやってました。その分「踊りまくり」な指揮ではなかったと思います。
しかしその分、クワイヤがハジけてくれました。みんながすごく集中して見てくれてて、こちらの出したい気持ちをどんどん歌に表現してくれてる感じ。指揮しながら、そうそうそう!そうなのよ!わかってくれてるのねー!!!って叫びたい気持ちでした。すごく嬉しかった。
ほんと、ありがとう。仲間たちに心からの感謝と敬意を伝えたいです。
まだまだ課題はたくさんありますが、また次に向かって一緒にがんばろうねー。
マニキュアをした指で用心しながらキーボード叩いてます。
あえて「マニキュア」。ジェルネイルしたことないの~(^_^;)。
なんだかんだで、あっというまにゴスペルライブ当日です。毎年GWは東海地区の似顔絵展覧会見に行くのがお決まりで、2年前からはダンスの発表会も出るように。さらに今年はゴスペルも同じ時期になってしまった(去年は4月11日でした)。
大変だろうなあと思ってたけど、ほんとーにパニックになってました。
5月5日のダンス発表会はベリーとストリート両方出ることにしたので、衣装手直しも倍増。
そしてなぜかゴスペル衣装の方も、上手いこと組み合わせができず、買い物難民。やっと昨日になって決定したというギリギリぶり。
直前に風邪もひいたしね~。
……… (いろんなことが走馬灯のように駆け巡る)
でもとうとう当日です。みんなで心を込めて歌います♪ よろしければお越しくださいませ。良い連休の始まりになりますように。
菅マナミ&Voice of JOYライブ
4/29(木) ラグタイム大阪 18:00オープン 1st 19:30 2nd 21:00 前売2,500 当日3,000 (飲食代・サービス料別)
詳細はこちら
あえて「マニキュア」。ジェルネイルしたことないの~(^_^;)。
なんだかんだで、あっというまにゴスペルライブ当日です。毎年GWは東海地区の似顔絵展覧会見に行くのがお決まりで、2年前からはダンスの発表会も出るように。さらに今年はゴスペルも同じ時期になってしまった(去年は4月11日でした)。
大変だろうなあと思ってたけど、ほんとーにパニックになってました。
5月5日のダンス発表会はベリーとストリート両方出ることにしたので、衣装手直しも倍増。
そしてなぜかゴスペル衣装の方も、上手いこと組み合わせができず、買い物難民。やっと昨日になって決定したというギリギリぶり。
直前に風邪もひいたしね~。
……… (いろんなことが走馬灯のように駆け巡る)
でもとうとう当日です。みんなで心を込めて歌います♪ よろしければお越しくださいませ。良い連休の始まりになりますように。
菅マナミ&Voice of JOYライブ
4/29(木) ラグタイム大阪 18:00オープン 1st 19:30 2nd 21:00 前売2,500 当日3,000 (飲食代・サービス料別)
詳細はこちら