カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
GW前半は風邪で予定をバンバンキャンセルしてましたが、後半は行くぞー!
といいつつ、風邪が治らないままなんですが。昨日5/3(木)は久々にやりました、ハシゴ。まずは小倉に中島司了さんと生徒さんたちの人形展を見に。

小倉のリバーウォーク4F朝日さんさん広場で行われているもので(5/13まで)、中島さんの朝日カルチャーの人形教室の生徒さんたちの作品も一緒に展示されています。中島さんの人形の製作過程を見せる「過程」と、生徒さんたちの成長の跡が見られる「過程」展、というわけです。中には1年足らずで驚くほどこなれた作品を作るようになった方もいて、先生冥利につきますね。
制作の工程を見せるために同じものを何体も作る。これは結構めんどくさいですよ。どこで区切るかとか、説明文をどう書くかとか。しかし中島さんの文章はとても丁寧でかつ謙虚で読んでいて頭が下がる思いです。なんていうか、作る喜びを一人でもたくさんの人にわかってもらいたいというのが伝わってきます。授業私も受けてみたーい!
ラドールとアーチスタフォルモやスカルピーを併用したり、途中で色を塗っておいたり、目からウロコの作り方は勉強になります。異素材組み合わせとかもやってみようかなーと思いました。

一番最初の過程、下絵のスケッチ。うーむ、完成度高い。私は下絵がまるで別物になっちゃうんですよねー(^_^;)。あと、足元の針金の分もいつもこうしようと思いながら長さがたりなくなってしまう。多分私はまだ「芯を作ってる」という視点が弱いんですよね。そうそう、首もこれくらい相当長くとっておかないと、粘土つけてるうちに短くなってしまいます。なんて話を、中島さんといろいろしました。

去年無法松酒造で見た和紙の人形やサムライにも再会♪力を入れているポーズもだけど、なんの気なしに立っているたたずまいがいいんですよねー。
今自分が作っている途中の人形もお見せしたりして、いつかやりたい合同展覧会のお話なんかもして、めっちゃ楽しかったです。あー私もがんばろ!
というところで続きは明日♪
といいつつ、風邪が治らないままなんですが。昨日5/3(木)は久々にやりました、ハシゴ。まずは小倉に中島司了さんと生徒さんたちの人形展を見に。
小倉のリバーウォーク4F朝日さんさん広場で行われているもので(5/13まで)、中島さんの朝日カルチャーの人形教室の生徒さんたちの作品も一緒に展示されています。中島さんの人形の製作過程を見せる「過程」と、生徒さんたちの成長の跡が見られる「過程」展、というわけです。中には1年足らずで驚くほどこなれた作品を作るようになった方もいて、先生冥利につきますね。
制作の工程を見せるために同じものを何体も作る。これは結構めんどくさいですよ。どこで区切るかとか、説明文をどう書くかとか。しかし中島さんの文章はとても丁寧でかつ謙虚で読んでいて頭が下がる思いです。なんていうか、作る喜びを一人でもたくさんの人にわかってもらいたいというのが伝わってきます。授業私も受けてみたーい!
ラドールとアーチスタフォルモやスカルピーを併用したり、途中で色を塗っておいたり、目からウロコの作り方は勉強になります。異素材組み合わせとかもやってみようかなーと思いました。
一番最初の過程、下絵のスケッチ。うーむ、完成度高い。私は下絵がまるで別物になっちゃうんですよねー(^_^;)。あと、足元の針金の分もいつもこうしようと思いながら長さがたりなくなってしまう。多分私はまだ「芯を作ってる」という視点が弱いんですよね。そうそう、首もこれくらい相当長くとっておかないと、粘土つけてるうちに短くなってしまいます。なんて話を、中島さんといろいろしました。
去年無法松酒造で見た和紙の人形やサムライにも再会♪力を入れているポーズもだけど、なんの気なしに立っているたたずまいがいいんですよねー。
今自分が作っている途中の人形もお見せしたりして、いつかやりたい合同展覧会のお話なんかもして、めっちゃ楽しかったです。あー私もがんばろ!
というところで続きは明日♪
PR
この記事にコメントする