カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日7/29(土)、野洲に行く前に夫と一緒に心斎橋のギャラリーピクチャーに行って、『ラッキー植松氏デビュー20周年記念「楽喜百人一首」』を拝見しました。

ラッキーさんご本人がいらして、ラッキー♪(ついそーゆーことを(^_^;))
伊舞なおみさんのブログで見たんです♪などとお話すると、「ラッキーのヒミツ」というファイルを見せてくださって、あんなヒミツやこんなヒミツが明らかに!(笑)

今回の「楽喜百人一首」は、2004年から現在に至るまでの様々な有名人が、似顔絵と百人一首をもじった歌でつづられています。詠み人の名前はもちろん、その背景を読み込んだ歌はかなり手が込んでいて、たとえばゴルフの横峯さくらの絵では当然お父さんも描かれてるんですが、「ファーザー」と声を上げているなど、芸が細かい。うなずかされたり、笑ったりでとても楽しい展示です。
最新のものでは「欽ちゃん球団のゴタゴタ」とか「引退するヒデとジダン」とか。かなりフレッシュなネタですね。1,2年前の旬な芸人さんのとかは「栄枯盛衰」という言葉が浮かんだりして、世相を映す似顔絵のナマナマしさも感じます。
こちらは実物大(?)の百人一首の札。

非売品として特別に作られたそうですが、一枚一枚作るの、タイヘンだな~。でもこれで百人一首したら楽しそう!ボーズめくりみたいなのでもいいな。お笑い芸人が出たら芸をするとか、その人のモノマネするとか。
席描きもされるということで、もちろん(←もはや条件反射)描いていただきました。

私が、粘土で人形を作っているという話をしたら、夫をちょこちょこっと加えて、「粘土で製作中」な似顔絵にしてくださいました♪わー。
写真ではできない、こういう遊び心が、似顔絵の席描きにはありますね。ユーモアと当意即妙の冴えというか。ちょっと照れくさいですが。余談ですが「描かれなれてる」と言われました。「似顔絵のプロ、ただし描かれるほう」ですか?(笑) 公開もオッケーということで出させていただきました。
楽しかったです。ラッキー植松さん、ありがとうございましたm(__)m
ラッキーさんご本人がいらして、ラッキー♪(ついそーゆーことを(^_^;))
伊舞なおみさんのブログで見たんです♪などとお話すると、「ラッキーのヒミツ」というファイルを見せてくださって、あんなヒミツやこんなヒミツが明らかに!(笑)
今回の「楽喜百人一首」は、2004年から現在に至るまでの様々な有名人が、似顔絵と百人一首をもじった歌でつづられています。詠み人の名前はもちろん、その背景を読み込んだ歌はかなり手が込んでいて、たとえばゴルフの横峯さくらの絵では当然お父さんも描かれてるんですが、「ファーザー」と声を上げているなど、芸が細かい。うなずかされたり、笑ったりでとても楽しい展示です。
最新のものでは「欽ちゃん球団のゴタゴタ」とか「引退するヒデとジダン」とか。かなりフレッシュなネタですね。1,2年前の旬な芸人さんのとかは「栄枯盛衰」という言葉が浮かんだりして、世相を映す似顔絵のナマナマしさも感じます。
こちらは実物大(?)の百人一首の札。
非売品として特別に作られたそうですが、一枚一枚作るの、タイヘンだな~。でもこれで百人一首したら楽しそう!ボーズめくりみたいなのでもいいな。お笑い芸人が出たら芸をするとか、その人のモノマネするとか。
席描きもされるということで、もちろん(←もはや条件反射)描いていただきました。
私が、粘土で人形を作っているという話をしたら、夫をちょこちょこっと加えて、「粘土で製作中」な似顔絵にしてくださいました♪わー。
写真ではできない、こういう遊び心が、似顔絵の席描きにはありますね。ユーモアと当意即妙の冴えというか。ちょっと照れくさいですが。余談ですが「描かれなれてる」と言われました。「似顔絵のプロ、ただし描かれるほう」ですか?(笑) 公開もオッケーということで出させていただきました。
楽しかったです。ラッキー植松さん、ありがとうございましたm(__)m
PR