カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
作品をいくつか平行して作ってます。そのうちの一つ。
携帯ストラップにできるくらいの小さいもの。
作れるかな?作れたらいいなあ。作ろう。の三段活用。
とにかく思い切り小さく。小さく。
頭の部分を先に作って、細い針金で体の芯を作って差し込む。いつもと手順が違います。なるべくひっかかりのないようなポーズにして、体つきも丸く。でもやっぱり動きは出したいし、うーん、ジレンマ。
写真は7/12に撮ったもので今はほとんど完成してますが、それを元に今度は複製を作る「原型」を作ってみようと思います。シリコンで型を取って、樹脂で複製を作る。あー、文字にするとさくっと終わるなあ(^_^;)。自分ではやったことないので、アトリエペンギンレインのペンギン先生の教室に「型取り」の予約を入れました(^^)v
その時にメールでもちょっと相談に乗ってもらったのですが、やっぱり視点が違う。「携帯ストラップ」ならこういう部分が壊れやすいとか、メールだけでもいろいろ勉強になりました。
去年11月の個展、今年4月の似顔絵展と続けて予定が入ったから走ってきたけど、今のところ次の予定無し。目標がないままがんばるのは息切れするから、自分なりにテーマを決めていろんなタイプの作品を作ってみようと思います。
やってみたら、やれることもわかるさー。
携帯ストラップにできるくらいの小さいもの。
作れるかな?作れたらいいなあ。作ろう。の三段活用。
とにかく思い切り小さく。小さく。
頭の部分を先に作って、細い針金で体の芯を作って差し込む。いつもと手順が違います。なるべくひっかかりのないようなポーズにして、体つきも丸く。でもやっぱり動きは出したいし、うーん、ジレンマ。
写真は7/12に撮ったもので今はほとんど完成してますが、それを元に今度は複製を作る「原型」を作ってみようと思います。シリコンで型を取って、樹脂で複製を作る。あー、文字にするとさくっと終わるなあ(^_^;)。自分ではやったことないので、アトリエペンギンレインのペンギン先生の教室に「型取り」の予約を入れました(^^)v
その時にメールでもちょっと相談に乗ってもらったのですが、やっぱり視点が違う。「携帯ストラップ」ならこういう部分が壊れやすいとか、メールだけでもいろいろ勉強になりました。
去年11月の個展、今年4月の似顔絵展と続けて予定が入ったから走ってきたけど、今のところ次の予定無し。目標がないままがんばるのは息切れするから、自分なりにテーマを決めていろんなタイプの作品を作ってみようと思います。
やってみたら、やれることもわかるさー。
PR
この記事にコメントする