カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
よかったよ~
よかったよ~
間に合ってよかったよ~
よかったよ~
よかったよ~
搬入できてよかったよ~
てな歌がぐるぐる頭の中をまわっております。うっかりすると口ずさんでしまいそうです。徹夜明けハイって怖い(笑)。
今日「海月文庫」に無事完成した人形三点持って行きました。結局ギリギリ。そのまま新年会も。ごちになりました。
締め切りキライだけど、締め切りがないと何事も完成しないんだよな~。今回かなり大変だったけど、やればできる子でした。さいさきいいぞ♪
お一人お一人にメールやメッセやお手紙などでお知らせはできませんが、こちらをごらんの皆様、お待ちしてますのでぜひお越しくださいませ~。
さて、冒頭の歌ですが、「ハンドウォーマーズ」の「Life is Beautiful」という歌です。…じゃなかった、その替え歌です。
KBS京都ラジオの「伊舞なおみのみんながメダリスト」という番組で、リスナーの体験談や詩にミュージシャンが即興でメロディをつけ、歌にするというコーナーがあり、そこでできた曲を集めたCDが発売されました。
ハンドウォーマーズ 「湯たんぽぽ」

実はうち、KBS京都ラジオほとんど入らないんです~。くだんのミュージシャン「スカポンタス」も名前知ってるだけ。
1/12(月)、ハンドウォーマーズ(スカポンタス+伊舞なおみさん)レコ発ライブも、紙芝居「スパイスアーサー702」が見られるから行ったのが正直なところ。
はい、おなじみのスパイスアーサー702。

おなじみの語り。

おなじみの札拾い。

いや~、何度見ても面白いんです。今回は錦湯という銭湯で興行。よく合ってるな~。
そしてハンドウォーマーズ。伊舞なおみさんとクイックLEEゆうたさんが両方に出てます。

これがねー良かったんです。
お父さんにありがとうとか、夢に向かってがんばるぞとか、文字にしたらなんかふつー過ぎて照れそうなことなんだけど、なんでしょうね~あのちょっと放り投げたような感じがいいのかな??
ラジオのコーナー実演もありました。お題は「今日成人式だった娘に贈る歌」。


目の前で、コードが奏でられ、歌詞が作られ、ちょっと打ち合わせをして。
「おめでとう おめでとう これからが 人生だー!」 曲のサビの部分ができあがりました。「人生だー!」のとこは客席のみんなで叫ぶ。繰り返すフレーズ。
リクエストしたお母さんはもちろんうるうる涙ぐんで…
気づいたら私まで泣いてるー(笑)。
だってね、「人生だー!」と、いろんな声が聞こえるのが、ほんとに人生だなあというか。今からだよねー、つらいこともあるよねー、でも一緒にがんばろうねー、ってみんなが声援送ってる感じがしたんです。
歌が心に響くってこういう瞬間だよなあ。
しかもその場で作ってるんだよねー。すごい。何でも「その場で」に弱い私(笑)。とっても感動しました。
あーラジオ入らないのがつくづく残念。これからもがんばってください!
よかったよ~
間に合ってよかったよ~
よかったよ~
よかったよ~
搬入できてよかったよ~
てな歌がぐるぐる頭の中をまわっております。うっかりすると口ずさんでしまいそうです。徹夜明けハイって怖い(笑)。
今日「海月文庫」に無事完成した人形三点持って行きました。結局ギリギリ。そのまま新年会も。ごちになりました。
締め切りキライだけど、締め切りがないと何事も完成しないんだよな~。今回かなり大変だったけど、やればできる子でした。さいさきいいぞ♪
お一人お一人にメールやメッセやお手紙などでお知らせはできませんが、こちらをごらんの皆様、お待ちしてますのでぜひお越しくださいませ~。
さて、冒頭の歌ですが、「ハンドウォーマーズ」の「Life is Beautiful」という歌です。…じゃなかった、その替え歌です。
KBS京都ラジオの「伊舞なおみのみんながメダリスト」という番組で、リスナーの体験談や詩にミュージシャンが即興でメロディをつけ、歌にするというコーナーがあり、そこでできた曲を集めたCDが発売されました。
ハンドウォーマーズ 「湯たんぽぽ」
実はうち、KBS京都ラジオほとんど入らないんです~。くだんのミュージシャン「スカポンタス」も名前知ってるだけ。
1/12(月)、ハンドウォーマーズ(スカポンタス+伊舞なおみさん)レコ発ライブも、紙芝居「スパイスアーサー702」が見られるから行ったのが正直なところ。
はい、おなじみのスパイスアーサー702。
おなじみの語り。
おなじみの札拾い。
いや~、何度見ても面白いんです。今回は錦湯という銭湯で興行。よく合ってるな~。
そしてハンドウォーマーズ。伊舞なおみさんとクイックLEEゆうたさんが両方に出てます。
これがねー良かったんです。
お父さんにありがとうとか、夢に向かってがんばるぞとか、文字にしたらなんかふつー過ぎて照れそうなことなんだけど、なんでしょうね~あのちょっと放り投げたような感じがいいのかな??
ラジオのコーナー実演もありました。お題は「今日成人式だった娘に贈る歌」。
目の前で、コードが奏でられ、歌詞が作られ、ちょっと打ち合わせをして。
「おめでとう おめでとう これからが 人生だー!」 曲のサビの部分ができあがりました。「人生だー!」のとこは客席のみんなで叫ぶ。繰り返すフレーズ。
リクエストしたお母さんはもちろんうるうる涙ぐんで…
気づいたら私まで泣いてるー(笑)。
だってね、「人生だー!」と、いろんな声が聞こえるのが、ほんとに人生だなあというか。今からだよねー、つらいこともあるよねー、でも一緒にがんばろうねー、ってみんなが声援送ってる感じがしたんです。
歌が心に響くってこういう瞬間だよなあ。
しかもその場で作ってるんだよねー。すごい。何でも「その場で」に弱い私(笑)。とっても感動しました。
あーラジオ入らないのがつくづく残念。これからもがんばってください!
PR