忍者ブログ
フリーエリア





Macお使いの方でコメントが文字化けされる場合はこちら(Nuさんのブログ)をご参照ください。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新コメント
無題(返信済)
(05/06)
(02/24)
(02/23)
(02/13)
(02/05)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
[1333] [1332] [1331] [1330] [1329] [1328] [1327] [1326] [1325] [1324] [1323]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12/18(木)、朝から掃除して洗濯して、ラジオ英会話聞いてラジオ体操して、英単語CD流して歌の練習して、ワイヤークラフトしてメールやりとりして電話してました。

割とよくある光景です。

めいこさんのYuki no Englishレッスン、年内は今日がラスト。
先日のラーメンEnglish の話などをしました。Janiのラーメン愛がすごいね~そのうちほんとにスロベニアにラーメン店作れたりして~なんて楽しく雑談。

しかし雑談、これが意外と一番難しい。

日常に使う言い回しや、いかにも英語的な表現は会話を軽快にしてくれますが、知らないと回りくどくなったりします。

海外のドラマなどをもっと見るとそういう語彙が増えますよ、とアドバイスいただきました。
そうですね~なんか面白いのないかな。

ちょっと前に「The Tudors」にハマったけど、あれはイギリス王室舞台にした歴史ドラマだったから、あまり日常には役に立たなかったかな。

"Your Majesty"とか覚えても、いつ使うっていうんだ(^_^;)。



さて、その後はウペンドへ、Leoちゃんのボイスメンテナンスを受けに。

朝から英語漬けしてたせいか、ドアを開けてくれた時にうっかり"Hi"とか言いそうになった(笑)。

今日は練習してきたぞー!の意気込みがありすぎたか、ちょい固い。重心も後ろ意識しすぎてちょっと間違ってる。

くるぶしを見て、という形を教えてもらう。メモメモ。

あと、鼻から息を吸う時舌を上につけるというのも。メモメモ。


私は21日のウペンド発表会で英語の歌歌うんですが、英語の発音は口腔を大きくあけて、喉の奥で出す音が多い。

英語話す時は声色が少し違ってると思います。

そして、内容を考え、単語を探し、発音のlとかrとか間違わないように、thがザにならないように、とか気を付けながら、相手の反応を見て、にこやかに話す。

いっぺんにいろいろやってるわけです。


歌も一緒。

息を上手に吸いながら、次の息継ぎまでうまく配分して、猫背にならないように、かといって反り腰にならないように、あごは引いて、重心をとりつつリズムに乗り、表情豊かに、歌詞を間違わないよう、楽しんで歌う。

簡単にできるわけないですね(^_^;)。

鼻から息を吸うようにしよう!と心がけると、舌の位置に気を取られてsmall のlの発音が出せなかったり、

すごく感情こめて歌うと、途中で我を忘れてすべてがガタガタになったり(^_^;)


考えてみたら、ダンスでもなんでもそうですね。
手を美しく動かしてる間、足は勝手に動いてくれるようにまかせる、としのぶさんも言ってました。

あちこち気を取られる、と感じてるうちはまだまだ。

自然にできるようになってこその余裕。

そんなことを改めて感じています。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
忍者ブログ [PR]