忍者ブログ
フリーエリア





Macお使いの方でコメントが文字化けされる場合はこちら(Nuさんのブログ)をご参照ください。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新コメント
無題(返信済)
(05/06)
(02/24)
(02/23)
(02/13)
(02/05)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
[1376] [1375] [1374] [1373] [1372] [1371] [1370] [1369] [1368] [1367] [1366]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1/28(水)、懐かしい本に遭遇!

ここのところ英語のブラッシュアップを地道に続けてますが、最近「発音」の分野がブームです♪

映画のセリフを覚えることで英語力アップさせてたこともあり、耳から覚えて口で定着させるスタイルが私は大好き(^o^)丿

久々に発音教材を見にいったら、以前知ってた教材が♪



左の「ネイティブ発音トレーニング」という本。
これは、昔カセット付で販売されていた教材を整理したもののようです。

これ↓ 今でも持ってますよ~。


 


母音と子音で日本人には目からウロコの発音の仕方が説明されてて、練習もたっぷり入っていたのでよく使ってました。
英語研究会で講師を招いたこともあったっけ。

ちょっと聞いてみたらカセットテープの音がところどころぐにゃぐにゃ(^_^;)。
月日のなす技だなあ。

今のはCD付きでボリュームも少な目、手軽な感じになってます。



「英語耳ドリル」の方は歌を使ったものです。

好きな歌が好きな歌手のバージョンで入ってれば、練習するのが楽しい。

しかし歌い方マネしないと歌えなかったりするし、それではいつまでも、自分の英語の発音を良くすることにはつながらないんじゃないかな~。


ボイトレで歌を歌う時自分の歌い方ができるように、英語の発音&歌い方も自分のやり方ができるようになるといいですね♪

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
忍者ブログ [PR]