03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ダンスやゴスペルが趣味。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10/21(土)、ヒポポタミライブat Bar South or Northでした。
あー早く当日にならないかな♪
…と思って毎日過ごしていたかと言えば、実は反対。もう2,3日後ならいいのにもう当日!?たらーり。
なんでかとゆーと、まだ制作してたんですねーヒポポタミフィギュア。フライヤー撮影に使ったのは省略版。フットペダルとかボンゴとかバチとか、とにかくたくさんあるパーカッションをずーっと作ってました。時間が足りなーい(@_@)。
当日の午後3時半ごろにやっと全部できあがりました。できたてホカホカのフィギュアを持っていざサウスへ。
ライブが楽しいのは言うに及ばず。サウスの雰囲気自体がわくわく感に満ちてて、始まる前から楽しんでました♪ マコさんのエレクトリックチェロ、初めて見たー。チェロなのに、胴体が半分くらいしかなくて面白いです。でもやっぱ、楽器として美しいのは普通のチェロの方かもね。
ヒポポタミの後ろのグランドピアノに、フィギュアが置いてあります。紅葉に彩られていい感じ。HIROKOさんありがとうございます~。
せっかくなので、パーカッションの小物アップ。見やすいように、シンバルは取ってあります。
よーやるよ、とお思いでしょうが(^_^;)、作る側としては当たり前なんですよねー。
ライブ中に紹介までしてもらいました。「裏もおんなじに作ってるんですよ」とkumiさんが言えば、マコさんはカホンの裏側を見せてくれて。こんな幸せなことがあるかしら~。
右の写真↑はHIROKOさんのブログから借りてきましたm(__)m
カホンの裏側ってこんな感じ。
たぶん私は人形を作ってるんじゃなくて音楽を再現したいんだと思います。はねるように動きながら歌いかけるまなざし、楽しげにギターをかき鳴らしながら空を見上げるしぐさ、整然と並んだ楽器からひとつひとつ響く音。どれが欠けても成立しないハーモニー。だからどれも手を抜けない。作るのは時間かかるし簡単ではないけど、作りたいと思う気持ちが上回るからできたし、それはとても幸せなことだと思います。
また、次のステップに挑戦するための力をもらいました。ヒポポタミとSouth or Northのみなさん、ありがとー♪