カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10/23(木)、朝から喉がイガイガ(+o+) 前日が急に寒くなったから風邪引いちゃったかな(@_@;)
午後、給湯器の交換工事が来たので、幸か不幸かお昼寝もできず、工事の間もひたすら作ってました。
足の先。脚ではなく足。not legs but feet。
あと、顔。前日からやってますが、細かい作業なのでなかなか進まない。乾くとちょっと違って見えたりもするので、修正に時間がかかります。
ある程度進んだところで、頭と体をくっつけました。
なるべく体の形を整えてから着けようと思ってたけど、頭の形と顔の表情が一人一人違うので、ポーズも合う合わないがあるようです。
くっつけてからまた細部を整えます。
粘土が乾くと縮むせいなのか、昨日見たときは良かったのに今日見たらバランス悪い、てことが時々ある。
単に、作る時にアンバランスに気づかないだけか?
あと、写真で見るとわかったりすることも。
ともあれ、ずっと作業しながら見続けてるのは良くないかもね。
少し離れて客観的に。
今までのやり方を少し反省して、なるべく効率が良いようにやってみてます。
粘土盛る時に適当に盛るから削る時間が長くなり、細部をせっかく作りこんでも、全体を見るとバランスが悪いからまた盛り直すという無駄なことをやってました。
時間も粘土ももったいないし、やすりの細かい粉で部屋も汚れるし、鼻もムズムズ。
作りながら進行をコントロールできるように。作りたいものが作れるように。
午後、給湯器の交換工事が来たので、幸か不幸かお昼寝もできず、工事の間もひたすら作ってました。
足の先。脚ではなく足。not legs but feet。
あと、顔。前日からやってますが、細かい作業なのでなかなか進まない。乾くとちょっと違って見えたりもするので、修正に時間がかかります。
ある程度進んだところで、頭と体をくっつけました。
なるべく体の形を整えてから着けようと思ってたけど、頭の形と顔の表情が一人一人違うので、ポーズも合う合わないがあるようです。
くっつけてからまた細部を整えます。
粘土が乾くと縮むせいなのか、昨日見たときは良かったのに今日見たらバランス悪い、てことが時々ある。
単に、作る時にアンバランスに気づかないだけか?
あと、写真で見るとわかったりすることも。
ともあれ、ずっと作業しながら見続けてるのは良くないかもね。
少し離れて客観的に。
今までのやり方を少し反省して、なるべく効率が良いようにやってみてます。
粘土盛る時に適当に盛るから削る時間が長くなり、細部をせっかく作りこんでも、全体を見るとバランスが悪いからまた盛り直すという無駄なことをやってました。
時間も粘土ももったいないし、やすりの細かい粉で部屋も汚れるし、鼻もムズムズ。
作りながら進行をコントロールできるように。作りたいものが作れるように。
PR
この記事にコメントする