カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
遅くなりましたが、2/14(土)の「バー感謝」でのバレンタインイベントにお越しの皆様、関係者の方々、ありがとうございましたm(__)m。
今回、「ユニフェム」という発展途上国の女性支援のための基金に売り上げの一部を募金するという、チャリティの趣旨にしたがって、バレンタインデーの楽しい思い出になるような小物を制作、販売させてもらいました。

また、そのお話が来るきっかけになった「ジュスカ・グランペール」の人形と、最新作の「ラスティックパンズ」の人形も展示させていただきました。
こんな感じです。

人形展示している台の後ろの壁に、ピンで小物を留めています。フラッシュ撮影なので明るすぎに写ってますね~。
小物の一部紹介。

ワイヤーで作った、「グラスマーカー」です。雑貨屋さんでも時々見かけますが、パーティなど大勢の人がいる時に、自分のグラスに目印としてつけておくものです。
ペンダントトップにもなりますよー。

HIROKOさんが早速つけてくださって、これがライブ中、キラキラ光ってたのが嬉しかったです♪
ディナー予約席にも人形を置いてみました。
たたずむバラの人。

ワルツを踊るワイヤーファミリーに、ハート型を作るニンジャくんたち。


ライブの模様です。
イベント企画者、慎平さんの「慎平デュオ」。この後、シェフとして厨房で忙しそうでした。

ギター弾き語りの「木村モモ」ちゃん。ジュスカ人形のギターを見ながら、「クラシックギターとアコースティックギターの違いポイント」を教えてもらいました♪

おなじみ、「ひろぼうし」。shidoyanさん(向かって左)も音符のマーカーつけてます(ちっさくて見えないけど)。リーダーs-hiroさん(右)、ギターの弦が切れるアクシデントにも負けず! たむやんさん、しっかり支えるカホンの音色。

HIROKOさん汗だくの熱唱。ハーモニーがとってもキレイで、盛り上がってましたー♪
「G-Trio」。ウッドベースて、やっぱでかいですよねー。

「オギペコ」。大学のジャズ研の卒業生で作ったバンドだそうです。

昼の時間にはペンギンパスティーシュ絵画のかよさん、夜には先日シングルスでお会いしたけいこさん、それにパンチさんもお越しでした。グラスマーカーはなかなか好評でたくさん売れたので、募金もできて良かったです。
いろいろ反省点もありますが、よい経験になりました。ありがとうございました。
今回、「ユニフェム」という発展途上国の女性支援のための基金に売り上げの一部を募金するという、チャリティの趣旨にしたがって、バレンタインデーの楽しい思い出になるような小物を制作、販売させてもらいました。
また、そのお話が来るきっかけになった「ジュスカ・グランペール」の人形と、最新作の「ラスティックパンズ」の人形も展示させていただきました。
こんな感じです。
人形展示している台の後ろの壁に、ピンで小物を留めています。フラッシュ撮影なので明るすぎに写ってますね~。
小物の一部紹介。
ワイヤーで作った、「グラスマーカー」です。雑貨屋さんでも時々見かけますが、パーティなど大勢の人がいる時に、自分のグラスに目印としてつけておくものです。
ペンダントトップにもなりますよー。
HIROKOさんが早速つけてくださって、これがライブ中、キラキラ光ってたのが嬉しかったです♪
ディナー予約席にも人形を置いてみました。
たたずむバラの人。
ワルツを踊るワイヤーファミリーに、ハート型を作るニンジャくんたち。
ライブの模様です。
イベント企画者、慎平さんの「慎平デュオ」。この後、シェフとして厨房で忙しそうでした。
ギター弾き語りの「木村モモ」ちゃん。ジュスカ人形のギターを見ながら、「クラシックギターとアコースティックギターの違いポイント」を教えてもらいました♪
おなじみ、「ひろぼうし」。shidoyanさん(向かって左)も音符のマーカーつけてます(ちっさくて見えないけど)。リーダーs-hiroさん(右)、ギターの弦が切れるアクシデントにも負けず! たむやんさん、しっかり支えるカホンの音色。
HIROKOさん汗だくの熱唱。ハーモニーがとってもキレイで、盛り上がってましたー♪
「G-Trio」。ウッドベースて、やっぱでかいですよねー。
「オギペコ」。大学のジャズ研の卒業生で作ったバンドだそうです。
昼の時間にはペンギンパスティーシュ絵画のかよさん、夜には先日シングルスでお会いしたけいこさん、それにパンチさんもお越しでした。グラスマーカーはなかなか好評でたくさん売れたので、募金もできて良かったです。
いろいろ反省点もありますが、よい経験になりました。ありがとうございました。
PR
この記事にコメントする