忍者ブログ
フリーエリア





Macお使いの方でコメントが文字化けされる場合はこちら(Nuさんのブログ)をご参照ください。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新コメント
無題(返信済)
(05/06)
(02/24)
(02/23)
(02/13)
(02/05)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
[1170] [1169] [1168] [1167] [1166] [1165] [1164] [1163] [1162] [1161] [1160]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7/20(日)、「さよならマフィンさん」本日は11時、16時の二回公演でした。

 朝からずっとネットで調べ物しててあまり英語脳になってなかったのか、アフタートークの通訳、昨日と同じような質問もあったのに、なんだかもたついたf(^_^;

   


やっぱ、毎日VOAとかNHK WORLD RADIOとか聞かないとダメだなあ。
ちょっと聞くとすぐ会話力が上がり、サボるとあっという間に落ちる。わかりやすい(笑)。



チェロ奏者のソフィアさん。お芝居に合わせて即興的に演奏しますが、一部、有名なチェロの曲なども弾いているそうです。と、観客の方が言ってました。

「~の曲を使ってますよね?」と言われても私は「?」、ソフィアさんは「Oh, yes, yes!」。
同じものを知ってるって大事だな~。





またまた、可愛い「おてがみ」に喜ぶクラウスさん。


今日は夫が観に来たので記念撮影。


  
舞台装置の仕掛けをたくさん説明してもらいました。私の通訳で(笑)。

ランチはOval カフェでオムライスとタコスライス~(*^▽^*)





ところで昨日クラウスさんに、「5年前に来日した時にパーティで太鼓や金属の楽器などを使ったパフォーマンスを見せてもらったのが良かった。クロサワの映画でポクポクした音を使ってたけれどあの音も良かった。」

「将来、CDを作るのにそういう音も入れられたらと思うが、扱ってる店を知らないか?」

というようなことを尋ねられ、みんなで「それは木魚だろう」「金属の楽器って『りん』のことかな?」などと討議(?)。

和楽器を扱う店ってどこ? いや、パーカッション専門店の方がいいのか?
しかし、滞在中に行くならこの近くじゃないと無理だよね…

今日の公演までにネットで調べたり、あちらこちらに聞きまくりしたけど、結局Oval Theatreからすぐ近くのドラム専門店の情報が喜んでもらえたようです。

でも行く暇あるのかな~、もう明日最終日だよ(^_^;)



16時の回には北欧の情報サイトを作ってる方などもいらしてて、つながりがまた広がったようです。

開演直前に大雨になり、少し会場を早めたりしたけど、濡れた方は風邪などひかれませんように。
上演中の雷鳴も凄かったけど、無事終了して良かったヽ(*´▽)ノ♪...

あと一回で終わりとか、寂しすぎる!
何事も、始まると早いなあ。

 

帰宅するころには、雷雨が嘘のような明るい空でした。明日もいい天気でありますように!

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
忍者ブログ [PR]