カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本児童英語振興協会(JAPEC)のキャラクター、万次郎くんの立体が完成しました。
元々はJAPECスタッフが制作された、パグ犬を基にしたキャラクター(イラスト)です。元のイメージを壊さないよう、立体としておかしくないように作るのはなかなか大変でした。ふだんこういう感じの、ほとんど作らないし~。
横顔とか後ろ姿とか、もう完全に想像の世界。本物のパグの雰囲気も参考にしました。
左の顔は、どーも行き詰って挫折した物です。目鼻の位置が上手く行かず、とうとうやり直しに。ちょっと大きさも大きすぎですね(^_^;)。
素材はブルーのスタイロフォームの上にラドールプルミエ(石粉粘土)をかぶせています。頭と胴体を別々に作り、ほぼできたところでくっつけて絵の具を塗り、マットなタイプのスプレーニスで仕上げています。
おまけで作ったJAPECの旗を持って、市販のパグのフィギュア(かなりリアルですね)と、「どこでもギターくん」と記念撮影。「ご一行様」みたいでしょ♪ この旗が一番ウケたとゆー話も(笑)。
喜んでいただけて良かったです。今までにないものを作らせてもらい、いい経験になりました。ありがとうございました。
PR
この記事にコメントする