カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10/1(水)、オクトーバーの始まり。
新聞女にて開催の、雪めいこさんのEnglish Barに行って来ました。
今回からEnglish Barがリニューアル。
チャージ500円に値下げして、英語スクリプト練習や英語でプレゼンなど、英語を使うシチュエーションをより多く盛り込んでいくそうです。
初回は、スロベニア人コンセプチュアルアーティストのJani Pirnatと、イラストレーターの小田島等さんのプレゼンテーションがありました。
Janiの、大戦中に犠牲になった動物たちの話を主軸に、「死の舞踏」という中世の絵画を動物に置き換えて描いたり、音楽を作ったりというアートプロジェクトのお話。
ユーモアや皮肉も含めた深いアートでした。
サニーデイサービスやくるりなどのジャケットも手掛ける小田島さんは、「ぼく、バカですから~バカ前提で。前提ってなんて言うの?」(答え:presumption)
と、英語プレゼンもとてもゆるくてフレンドリー。あーこの人好き~って空気が広がる感じで、みんながちょこまか通訳手伝いつつ進みました。
楽しい雰囲気の中、それぞれのアートワークに対するピュアな思いが伝わってきました。
写真撮るの忘れた(^_^;)
Janiにしても小田島さんにしても、英語表現が大事なんじゃなくて、中身があって、それが時には言葉にする前に伝わってるようだった。
これ、大事なことですね!
最後はめいこさんにお願いしてめいこ撮り!

English Bar 隔週水曜19時から「立ち飲みバー新聞女」で、雪めいこさん主催でやってます。お気軽に♪
新聞女にて開催の、雪めいこさんのEnglish Barに行って来ました。
今回からEnglish Barがリニューアル。
チャージ500円に値下げして、英語スクリプト練習や英語でプレゼンなど、英語を使うシチュエーションをより多く盛り込んでいくそうです。
初回は、スロベニア人コンセプチュアルアーティストのJani Pirnatと、イラストレーターの小田島等さんのプレゼンテーションがありました。
Janiの、大戦中に犠牲になった動物たちの話を主軸に、「死の舞踏」という中世の絵画を動物に置き換えて描いたり、音楽を作ったりというアートプロジェクトのお話。
ユーモアや皮肉も含めた深いアートでした。
サニーデイサービスやくるりなどのジャケットも手掛ける小田島さんは、「ぼく、バカですから~バカ前提で。前提ってなんて言うの?」(答え:presumption)
と、英語プレゼンもとてもゆるくてフレンドリー。あーこの人好き~って空気が広がる感じで、みんながちょこまか通訳手伝いつつ進みました。
楽しい雰囲気の中、それぞれのアートワークに対するピュアな思いが伝わってきました。
写真撮るの忘れた(^_^;)
Janiにしても小田島さんにしても、英語表現が大事なんじゃなくて、中身があって、それが時には言葉にする前に伝わってるようだった。
これ、大事なことですね!
最後はめいこさんにお願いしてめいこ撮り!
English Bar 隔週水曜19時から「立ち飲みバー新聞女」で、雪めいこさん主催でやってます。お気軽に♪
PR
この記事にコメントする