03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ダンスやゴスペルが趣味。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
遅まきながらですが、11/25(土)、和歌山の紀伊田辺までヒポポタミのライブ見に行きました。追っかけコンビのなつこちゃんとお泊りツアーです。場所は「カフェ ゴリラ」。入り口に大きなゴリラのぬいぐるみ。普段は喫茶店なんだそうで。
横向きです~。ううむ、この角度から見られるのは珍しい。至近距離で、たーぼーさんのギターの指使いがよーく見える。おおお、指がなんか、こんななってあんななってるぞ。よくつらないなー、とか。←シロートですいません(^_^;)
よく考えたら、たーぼーさんのギターをアップで撮ったりしたことないんですよね。近くで見ると、カーブにそってキラキラしたもの(貝?)でふちどりされてたり、白い印のとこもそれで渦巻きみたいにつけてあったり。えーこんなになってたのー!?って今さらながらの驚きもありました。あっ、今思い出したけど、この日はゆっくりできるからギター持たせてもらおうと企んでたのに、すっかり忘れてた!! いや、持ってみたからどーってことはないんだけど。弾けないし。
見てるうちになんか、また人形作りなおしたくなってきた(^_^;)。だってなんか違う~。横から見るとまた違う部分が見えるんですよねー。それに、いろんな歌があるし、ポーズも表情も無限大。もうこうなったら振り付けごとに全部作るか(笑)。なんつて、ライブ中にちょっと違うモードに入ってしまいました(^_^;)。
Cita Citaを歌うkumiさんの激しい動きとか、いつにも増して印象的でした。かっこいー♪ そしてMCもいつにも増して天然で、カミカミで。演奏終わっておしゃべりしてたら私までカミカミに。うつったうつった(笑)。
ライブは二部構成、もちろんチェロもありました。やっぱエレクトリックよりこっちの方がいいなー。って思ってたらエレクトリックのも持って来てました。なんか、音がそっちの方がいいこともあるとかで、用意周到、準備万端なマコさん。荷物多くなるわけだ。
エンディングが「Sure」 でアンコールが「ソラノキセキ」だなんて、涙腺直撃コースじゃないですか~。ううう。何度聞いてもいいなあ。季節的にもピッタリだし。と言いつつkumiさんは寒い寒いを連発、たーぼーさんは暑い暑いを連発。季節感統一されてないぞー(笑)。
次の日ヒポポタミのみなさんは朝のうちにお帰りでしたが、そこからはなつこちゃんとライブおさらいの時間。
まずは海まで♪ゆっくり~のんびり~cita cita tatata~と歩いて行き、
途中で♪ピンクの(文字で書いた)ふくろう の看板を見つけたり
♪緑からー赤へのグラデーション~ な並木道を愛でたりしつつ、ヒポポタミ話をしゃべり倒しました。
海といえば、こんなんいたんですよ。
ナゾの魚とか。
海岸線にそってずーっと平行に泳いでました。
イカとかフグとか。岸から見えるとこに普通にこんなのがいるなんて!すごいな田辺。
町を歩けばこんな照明も。立体好きの血が騒ぐ(笑)。酒だ魚だ。
しかし本日の一枚はこれですな、やっぱ。
…こんなことで喜んでる私達って…あほ??(^_^;) しかしこの時間がまた、めっちゃ楽しかったです♪ライブを二倍三倍に楽しめた感じ。ありがとーヒポポタミーありがとーなつこちゃん。次はどこ行く?(笑)