カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10/14(日)の日記がまだ続きます。

なつこちゃんとなんばパークスを後にして、次に向かったのは心斎橋のライブハウス。ラテンバンドのCOHIBAのライブを見に。マコさんがボンゴとコンガ叩いてます。Leoさんのライブの前にもひとつライブに出ると聞いて、二人で追っかけ、楽しいわ~♪ Rustic PansやLotiでおなじみのツヤツヤさんはティンバレスで参加。カッと金属的な響きを持つ太鼓で、いかにもラテン。これ聞くと血が騒ぎます♪ トランペットにトロンボーンにサックスと、金管楽器も勢ぞろい。まだ外は明るいのに室内は真っ暗で、夜になった気分でビール飲んだら酔ってしまった(^_^;)。
そこからてくてく歩きで長堀橋ペーニャへ。
Leoさんのお誕生日&歌い始めて10周年&つい先日ご結婚という、めでたさも3重なライブです。


Leoさん、とってもキレイ♪ ビンディ(眉間につける飾り)もつけてました。似合うな~。

1部はLeoさんのソロ、2部はマコさんのパーカッション、「ブンちゃん」のベースという編成で。いつものように、じっとしてないギター演奏。波のように動き回るスタイル、個性的です。
MCでLeoさんが「女の人は結婚とか出産とかで生活が変わることが多い。もちろん変わらない人もいるけど」と話してて、「だから変われるチャンスが多くて女の人はラッキーだと思う」ということを話してました。
いいなーその考え。
割とそれって「だから女の人の方がソン」とか考えがちですよね。こんな風に気負わずさらっと言えるのってカッコいいと思います。
「セピア」という曲の途中に、ちょっと曲調が変わるところがあって、CDでは割と強いパーカッションの音が入ってて、今から何かが目覚めるという感じがします。この日はそこがピアノでとても繊細に奏でられてて、今までの出会いを思い起こすような、より大切な思いが伝わってくるような気がしました。誕生日という節目、歌の節目、伴侶を得た新しい人生の節目。おめでとうございますヽ(^o^)丿
前の日に「あー明日Leoさんのライブだーお誕生日だったわー」と思ったら急にプレゼント作りたくなって、しかもそれが夕方の6時ごろ。今からできるものって何だ? と一生懸命考えて作ったのが、写真立てに粘土でいろいろ飾ったもの。Leoさんのギターと音符、キラキラのビーズ、それにLeoさんが大好きなひまわりの花をあしらってみました。うーん、造形はともかく、レイアウトのセンスが問われるな(^_^;)。でも喜んでもらえたので嬉しかったです♪
Leoさんのブログでも紹介してもらってます。自分が作った物を人が使ってくれるのってワクワクしますねー。
なつこちゃんとなんばパークスを後にして、次に向かったのは心斎橋のライブハウス。ラテンバンドのCOHIBAのライブを見に。マコさんがボンゴとコンガ叩いてます。Leoさんのライブの前にもひとつライブに出ると聞いて、二人で追っかけ、楽しいわ~♪ Rustic PansやLotiでおなじみのツヤツヤさんはティンバレスで参加。カッと金属的な響きを持つ太鼓で、いかにもラテン。これ聞くと血が騒ぎます♪ トランペットにトロンボーンにサックスと、金管楽器も勢ぞろい。まだ外は明るいのに室内は真っ暗で、夜になった気分でビール飲んだら酔ってしまった(^_^;)。
そこからてくてく歩きで長堀橋ペーニャへ。
Leoさんのお誕生日&歌い始めて10周年&つい先日ご結婚という、めでたさも3重なライブです。
Leoさん、とってもキレイ♪ ビンディ(眉間につける飾り)もつけてました。似合うな~。
1部はLeoさんのソロ、2部はマコさんのパーカッション、「ブンちゃん」のベースという編成で。いつものように、じっとしてないギター演奏。波のように動き回るスタイル、個性的です。
MCでLeoさんが「女の人は結婚とか出産とかで生活が変わることが多い。もちろん変わらない人もいるけど」と話してて、「だから変われるチャンスが多くて女の人はラッキーだと思う」ということを話してました。
いいなーその考え。
割とそれって「だから女の人の方がソン」とか考えがちですよね。こんな風に気負わずさらっと言えるのってカッコいいと思います。
「セピア」という曲の途中に、ちょっと曲調が変わるところがあって、CDでは割と強いパーカッションの音が入ってて、今から何かが目覚めるという感じがします。この日はそこがピアノでとても繊細に奏でられてて、今までの出会いを思い起こすような、より大切な思いが伝わってくるような気がしました。誕生日という節目、歌の節目、伴侶を得た新しい人生の節目。おめでとうございますヽ(^o^)丿
Leoさんのブログでも紹介してもらってます。自分が作った物を人が使ってくれるのってワクワクしますねー。
PR
この記事にコメントする