カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4/14(月)、Knaveで「カオリーニョ藤原とボッサトレス」のライブでした。
ピアノの中島徹さんが言ってましたが、「トレス」は「3」。1たす3は4。つまり4人編成のはずですね。なのに何故か5人います。あと、「カオリーニョ藤原ボッサトレス」と「カオリーニョ藤原 と ボッサトレス」の使い分けとか。
ま、どーでもいいことのようでした(笑)。しかも最前列で撮ったので、この写真4人しか写ってません~。
この日は他にもたくさんバンドが出てて、最初から最後まで見ました。「蜜」 「→Pia-no-jaC←」 「DRIED BONITO」 「吉原愛美」。年齢層もジャンル?もバラバラ。面白かったけど、そういうのわざと混ぜるのかな。
20代のバンドの後にトリで登場の「カオリーニョ藤原とボッサトレス」、サンバでボサノバでラテン。明るく可愛く、「ベテランの貫禄」というより、「キュート!」 そういうの、なんかすごくいいなー♪
「お客様参加型コーナー」では、「なんでカネ払って困らせられなあかんねん」的客席の空気感が楽しいとか(笑)。「やらないと、いつまでも終わりませんよ」とキョーハクしつつ、「猫の鳴き声」を強要する(笑)。
かっ、かわいい♪♪♪ そしてみんなメガネ!
私はこの歌(「DEAR」だったかな?)は初めて聞いたんですが、多分サウスならさぞやニャーニャー、フーーーッとうるさいことでしょう。
ちなみに、ライブ前にちょこっとお話できたんですが、「あっ、サウスの人」という反応をされました。
その人がどんな人かというイメージは、場所にも影響されるんですねー。あーこわ(笑)。
そういや私も、いろんな呼ばれ方をします。「人形作家」「粘土作家」「人形師」などなど、どれも外れてはないけど、ウケたのは
「粘土の人」。
あと、夫に電話がかかってきて私の作品のことを尋ねられた時に、相手の人が
「奥さん、つくりものですよね」。
速水もこみちかい!(ドラマ「絶対彼氏」)
ベースの東ともみさん。低音カッコよかった。コーラスがめっちゃ可愛かったので思わずアップ♪
PR
この記事にコメントする