忍者ブログ
フリーエリア





Macお使いの方でコメントが文字化けされる場合はこちら(Nuさんのブログ)をご参照ください。

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新コメント
無題(返信済)
(05/06)
(02/24)
(02/23)
(02/13)
(02/05)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
[25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ライブです。今日は「ヒポポタミ」と「Spoon」が一緒に見られる~♪と楽しみにしてました。それに「カオリーニョ藤原ボッサトレス」ベースの東ともみさんのサイトで名前を見かけた、コントラバスの中島教秀さんという人が「安曇野めぐ留 グループ」にいる。長ったらしい文になったけど、ようするに、あっ、知ってる名前♪てことでちょっとワクワクしてました。

余談ですが、「ヒポポタミ」を打ち間違えて変換したら「費歩歩t身」、「カオリーニョ」を漢字変換したら「香りー如」と出てきました。ウケてしまった。

おっと脱線。もとへ。

まずはヒポポタミ。

画像/ヒポポタミ

こないだのくずはモールも楽しかったけど、やっぱクリアな音でじっくりゆっくり聞けるのはいいなあ。kumiさんの声、伸ばした先まで力強い響きが一瞬エコーで残るのが気持ちい~。あんまり席が近すぎて、写真は合成にでもしない限り全員は入らないけど。これだけ近くで見るのはめったにないかも?コンガを打つ手元を見ていたら目が回りそうになった。

二番手、安曇野めぐ留 グループ。

画像/安曇野めぐ留グループ

安曇野さんは民謡の歌い手さんだが、いろんなアレンジなどでとてもかっこよく、ジャズ風な雰囲気(これはコントラバス、ギターという編成のせいかな?)だった。それでいて昔懐かしい日本の風景も感じたり。声もとても綺麗。「コキリコ」もあった。小学校の時に音楽の教科書に載っていて、合奏した覚えがある。鳥肌ものでした。こんなの見れて、すごいラッキー!

至近距離で見るコントラバス、でかい。

最近チェロ、バイオリンと続けて作った(粘土です、念のため)ので、それぞれの違いがよく見えて面白い。特にヘッドの部分に注目。

画像/コントラバス

メカメカしいなあ~。

三番手、Spoon

画像/spoon

ラテン歌謡ポップスバンド、と銘打っているSpoonは、5月の「ふくわらい音楽ショウ」以来で、見るのは二度目。面白いです。音はとっても綺麗でビジュアルもさわやか~、それが全身全霊をかけたパフォーマンス(笑)で迫ってきます。なんていうのかな、ギャグって感じじゃなく、ユーモアいっぱい。人生楽しくいかなきゃ、って気になる。

そんなこんなで、三組それぞれ楽しめて、おまけにライブ会場にはお知り合いもいたりして、大変楽しい夜でございました。終電になってしまった。危なかった(^_^;)。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
いいなぁ~ライヴ楽しそうです(≧∀≦)
私は今月のCellarも行けないしそろそろ酸欠になりそうです…

あ!作品blogも無事に見れました☆ありがとうございます~♪
しず☆ URL 2006/07/07(Fri)18:50:52 編集
酸欠?
大変!息吸って~吐いて~。

楽しみがないと、しんどいよね(*_*)。
また一緒に騒ぎましょう。

作品ブログ見てくれたんですね♪ありがとうございます(*^_^*)。
Yo* URL 2006/07/08(Sat)01:03:40 編集
ありがとう
わ~~~
ええ事書いてくれてる!!!

ほんまこれからもいっぱい楽しもな
はぴしん 2006/07/09(Sun)01:50:36 編集
無題
はぴしんさん、ようこそ♪
ホントに楽しかったし、いろんな意味でプロ意識というのを感じました。
ラテンのノリっていいですね~。
また楽しみにしてます(^O^)。
Yo* 2006/07/09(Sun)13:47:27 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]