カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1/23(土)、バー・サウスオワノースで、ドス・ソネス・デ・コラソーネスのライブでした。
ギターのMucho(ムーチョ)さんと、歌、パーカッションのMakotoさんのデュオ。
「サルサ」の原型にあたる「ソン」の話とか、キューバの話とかいろいろ面白かったし、何より明るく楽しいラテンな雰囲気満載。
サウスがキューバの街角のバーになったような。
お客もノリノリ。
「噂には聞いてましたが…」とMCで何度もマコトさんが言う(笑)。
私も1st ステージはおとなしくしてましたが、2nd ではハジけました。とはいえ、サルサ(?)踊れないからリードしてくれる男性の顔やら体にバシバシ腕が当ってしまい、大変申し訳なかったです(>_<)
ソシアルダンスかじった時に思ったけど、ペアで踊る系のはどうもニガテ。好き勝手に一人で踊る方が向いてます。
トレス・ギターという、珍しいギターも登場。
マンドリンみたいに、弦が二重になってる三線タイプ。音が独特で、明るく華やかなんだけど、ちょっと哀愁も漂う響き。
アコースティックで
目の前で
美しいハーモニーで
「あなたのために歌うよ、シニョリータ」
て歌われたらもう、気分はラティーナで(*^_^*)。
いや、サウスだからカワチーナで(笑)。
大盛り上がりに盛り上がった後で、またまた始まるセッションタイム。
カバーにオリジナルにブルースに、ラストはとうとうムーチョさんのドラムまで登場。
「まるでニューオーリンズみたいですね」とマコトさん。サウスにいながら世界漫遊♪
贅沢な時間を過ごさせてもらいました~(^_-)
この記事にコメントする