カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週の話になりますが、プチサイズの人形依頼をお受けして、納品してまいりました。
女性二人、仲良しさん。ご依頼をお受けした時も直接お会いして、楽しい雰囲気でした。ぜひともそれを再現しなきゃ!とがんばりました♪ 製作途中の公開の許可いただいたので、少しですがご紹介します。
まずはお写真からスケッチ。鉛筆描きで、割とリアルに描きます。下ごしらえ、またイメージ作り、もしくは準備体操みたいなものですかね~。
それを元に二頭身のイラストを描きます。立体にするのが目的なので、あまり似なくても気にしません。手に何を持ってるかとか、ポーズはどんなか、服はどんなのかのチェック用でもあります。

頭と足の、ハンプティダンプティ状態。

鼻筋作って、顎作って、あちこちから見ながら粘土盛ったり削ったりしていきます。ふとした瞬間に「お!似てる!」となった場合はなるべくそれをいじらないように気をつけつつ。
私、左右均等に作るのができないんですよねー。ゆがみはなるべく少なくしますが、いじりすぎるとドツボにハマるので、最近は多少開き直ってます(^_^;)。
顔ができてきたら、髪の毛と体。肩や背中が隠れるので、ポーズやらいろいろつじつま合わせをします。何しろ二頭身ですから。

前髪作ってないので落ち武者のよう(^_^;)。
細かいところは削った方が上手くいくみたいです。形ができたらジェッソを塗り、彩色。顔や手を塗って、洋服などを塗るので、初めに作った肌色は乾かないようにラップで覆っておきます。あとでいろいろ修正に使うので。

アイメイクや口紅、頬紅など、お化粧をすると雰囲気がかなり変わります。ここがメイクさんの見せどころ!?
ニスを塗って、完成で~す。

お渡しの日、どこでもギターくんと記念撮影(笑)。

お二人ともとても喜んでいただいて嬉しかったです。あちこち連れて行ってあげてくださいね~♪
女性二人、仲良しさん。ご依頼をお受けした時も直接お会いして、楽しい雰囲気でした。ぜひともそれを再現しなきゃ!とがんばりました♪ 製作途中の公開の許可いただいたので、少しですがご紹介します。
まずはお写真からスケッチ。鉛筆描きで、割とリアルに描きます。下ごしらえ、またイメージ作り、もしくは準備体操みたいなものですかね~。
それを元に二頭身のイラストを描きます。立体にするのが目的なので、あまり似なくても気にしません。手に何を持ってるかとか、ポーズはどんなか、服はどんなのかのチェック用でもあります。
頭と足の、ハンプティダンプティ状態。
鼻筋作って、顎作って、あちこちから見ながら粘土盛ったり削ったりしていきます。ふとした瞬間に「お!似てる!」となった場合はなるべくそれをいじらないように気をつけつつ。
私、左右均等に作るのができないんですよねー。ゆがみはなるべく少なくしますが、いじりすぎるとドツボにハマるので、最近は多少開き直ってます(^_^;)。
顔ができてきたら、髪の毛と体。肩や背中が隠れるので、ポーズやらいろいろつじつま合わせをします。何しろ二頭身ですから。
前髪作ってないので落ち武者のよう(^_^;)。
細かいところは削った方が上手くいくみたいです。形ができたらジェッソを塗り、彩色。顔や手を塗って、洋服などを塗るので、初めに作った肌色は乾かないようにラップで覆っておきます。あとでいろいろ修正に使うので。
アイメイクや口紅、頬紅など、お化粧をすると雰囲気がかなり変わります。ここがメイクさんの見せどころ!?
ニスを塗って、完成で~す。
お渡しの日、どこでもギターくんと記念撮影(笑)。
お二人ともとても喜んでいただいて嬉しかったです。あちこち連れて行ってあげてくださいね~♪
PR
この記事にコメントする