忍者ブログ
フリーエリア





Macお使いの方でコメントが文字化けされる場合はこちら(Nuさんのブログ)をご参照ください。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新コメント
無題(返信済)
(05/06)
(02/24)
(02/23)
(02/13)
(02/05)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
[86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

月曜に、奈良まで行って来ました。


前に日記でちらっと書きましたが、4月に人形とダンスショーのコラボを計画しています。

「Yo-Yo*Junction & Friends ベリーダンス・カフェ」 (2010年9月4日@呂カリー)の第二弾です。



ベリーダンサーのモロベルさんが奈良の街歩きで立ち寄った、ごはんカフェ「にこちゃん堂」。

イラスト、手作り帽子などの個展、アコースティックライブなど、よくイベントを開いているそうです。

今回モロベルさんのご紹介でベリーダンスと人形のコラボが再度、実現することになりました。

モロベルさん、ありがとうぴかぴか(新しい)


カフェの展示だから、だいたいこんな感じになるかな~?とぼんやりとした計画を立てつつ年を越し、改めて伺ってみると、使っていなかった二階部分が改装中。


工事中の二階を見せていただきました。


広い広い~ぴかぴか(新しい)


カフェのテーブル近くに人形を置く台を作って…
ダンスはテーブルの間を動きながら…


と言ってた当初の予定とは大幅にスケールが違いますグッド(上向き矢印)

人形置き放題、ダンス踊り放題ですムード

うれしー。

計画練り直しー(笑)指でOK



展示期間も約1ヶ月間と長いし、人形展示もバラエティに富むものにして何度も足を運んでもらえるようにできたらいいな揺れるハート

あれしようか、これしようか、と次から次で考えがまとまらないですが、ワクワク感でいっぱいですわーい(嬉しい顔)

ぜひみなさん遊びにいらしてくださいね揺れるハート

にこちゃん堂のサイトはこちら。 


99.jpg
日替わりランチ
二種類ありました。



2011_0117_150000.JPG

二階で踊る「どこでもベリーちゃん」。
大工さんにも面白がってもらいました手(チョキ)

拍手[0回]

PR
「新年」って気がしなくなってきました。すっかり平常。

奈良のイベントの企画もそろそろ具体的に練り練りします。

ここ数日は、ずっとリニューアルしようと思ってた名刺作り。あー疲れた。パソ作業はあとからぐったりきますね。

98.jpg
割とお気に入りの画像♪



いくつか気になっていた事柄があったのですが、思い切ってひとつメールを送ったら、どれもこれも堰をきったように進みだしました。それぞれに関連は全くないのに、止まってるときはみんな止まってるし、動き出したらみんな動くし。


てことは、物事が止まってる時って、自分が止めてるのかな(^_^;)。

拍手[0回]

97.jpg

新年も6日目、そろそろ日常に戻る頃ですね。今年もよろしくお願いします。


201eb92d.jpeg

近所の公園猫とニンジャくん。ちょっとイヤがられましたが(笑)。


振り返ると、去年は何かと落ち着かない年でした。
壊れたものもたくさん。じゃー変えなきゃで大忙し。「変」の年だったわけです。

変えて面白かったこともたくさんあったけど、めまぐるしすぎた(^_^;)。

去年できなかったことを、今年はやろうと思います。

もっとダンスと制作を結びつけて、「踊る人形師」を目指してみようかと。


「踊る人形」を作る人であり
踊る「人形を作る人」でもあるってことで手(チョキ)


今まで、
ベリーダンス、フラメンコ、バレエ、ヒップホップ、レゲエ、ブレイク、「ストレッチ中」の人形などを作ってます。
(もうだいぶ前ですがあせあせ


もっとたくさん、いろんなジャンルを作ろうぴかぴか(新しい)
それをダンス発表会みたいにずらっと並べられたら楽しそう揺れるハート

せっかくダンススクールに通ってるんだし
ダンサーのお友達もたくさんいるんだし
体験レッスンとかいっぱい受けて、
それを人形に生かしたい。

それが今年の目標ですぴかぴか(新しい)




ところで、昨年参加した作品展は
■「サウスハイスクール」 2010年1月10日(日) 於Bar South or North
■「第3回写メねこ展」2010年5月18日(火)~5月31日(月)於ツキトギャラリー
■「Yo-Yo*Junction & Friends ベリーダンス・カフェ」2010年9月4日(土)於呂カリー
■「第二期さうすハイスクール」2010年9月19日(日) 於Bar South or North
■「第4回写メねこ展」2010年12月13日(月)~12月26日(日)於ツキトギャラリー


サウス、写メねこ、ベリーダンス、サウス、写メねこ、と続いてますね。

ということは、次は……


はい、ベリーダンスです!(笑)

4月に奈良で
ベリーダンスの人形展示とショーのコラボを計画中です。

去年9月に1日だけで開催したものの第二弾ですが、
今回は1ヶ月ほど展示させていただく予定です。

詳細決まりましたらお知らせしますので
ぜひ遊びにいらしてくださいねわーい(嬉しい顔)

よろしくお願いしますクローバー

拍手[0回]

あいかわらずハシゴの好きなワタシ(笑)。

今日(12/23)は逆瀬川の「虐待塾」に行ってきました~。

病み上がりでキツイかなと思ったけど、
風邪はもうすっかりいいみたい。

でもキツイのはキツイ(笑)。
今回も、腹筋やらバランスボールやらで、
しっかりしごかれてまいりました。

はまもと先生には肩の心配もしていただいて、感謝です~。

100パー治ってはないけど、
1ヶ月前に比べると格段に軽くなってるし
肩ぐるんぐるんも違和感なくできました♪


ラストに地獄の15分?があったらしいですが、
ちょっと早引けさせてもらって
玉造の「写メねこ展」へ。



ツキトギャラリー、外から見たとこ

人形作家のトキノさんが遊びに来てくれました♪

それから連れ立って谷六のギャラリーそらの「Black・卯展」へ。
wackyさんが参加してます。


今日が最終日で、間に合うかギリギリだったけど
首尾よく間に合って、wackyさんにも会えて
いろいろお話できて楽しかった♪

wackyさんの作品、「ブラックなうさぎ」ということで、
ちょっと怖い感じの作品になってます。



かわいい着ぐるみウサギだけど…

ホームレスの人が入ってて…

何やら不穏な噂もあって…

都市伝説の小冊子もつけて、ブキミな雰囲気。

飾り棚も自分で作ったんだって~~~。


その他の方の作品も面白かった。

特にこれ。

 

「いなばのカ卯ボーイ(カウボーイ)」温川典子さん作。

ハンドル回すと、サメが泳ぎます!

木のすべらかな曲線、カタカタと気持ちのいい音がして
なんかいつまでも遊んでしまいました。

触れる作品っていいよね~。


そんなこんなで長居してしまいました。

その後トキノさんと二人忘年会???

がっつり飲んで話して、これまた長々と。

めっちゃ楽しかったです。


家に帰ったらどどっと疲れが出てしまいましたが。

でも気持ちいい疲れです。

おやすみなさ~い。

拍手[0回]

写真は昨日の様子です。

ツキトギャラリーにて開催中の「写メねこ展」。

今日はあっかたいし、にゃんにゃんウォーク日和ですよ~。

お散歩がてらいかがですか(^O^)



拍手[0回]

昨日より開催中です。 過去の日記

今回でラストとなるツキトギャラリーの企画展示。
たくさんの方においでいただきたいです。

そんなわけでとりあえずギャラリーに行く予定を。


今日12/14(火)
16時~17時前後には行く予定です。

18日(土)夜予定があるため、16時くらいまで在廊

19日(日)昼予定があるため、16時くらい以降に行ける見込み

20日(月)夜予定があるため、夕方から行く予定

23日(木)は祝日ですが、
逆瀬川で「虐待塾」13時~16時に参加するため
グタグタになって夜現れるかも(笑) 無理かな(^_^;)
過去の日記

25日(土)は夜サウスでクリスマス仮装パーティ参加なので
かくし芸(?)の練習で顔出せないかも~。
イベント詳細ページ

26日(日)
最終日なので行きます。
が、↑の後でやっぱりグタグタかも!?(笑)


その他、平日でもご連絡くだされば
行ける時間であれば顔出します。

よろしくお願いします♪

拍手[0回]

93.jpg

オープンが夜8時からというバーでの人形展示。


先日別のギャラリーで知り合った「トキノ」さんの個展です。

昨日行ってきました。

バーだからお酒飲みながら人形を見る。




退廃的でエロチックな人形を見ながらいろんな話をしました。









たとえば









あぶりうにはおいしい


とか(笑)。








なんでその話になったかというと、

トキノさんの人形はラドールっていう粘土で作られてるんですが、
中に一体だけ人形用の目玉を入れてるのがあって。

ハンズなどで「人形用目玉」ってゴロゴロ売ってるのを見たことある人もいるかな?

創作人形、球体関節人形などではおなじみのやり方ですが、
私などは目も全部粘土なので使ったことはありません。


目玉入れるとリアルになるけど、
自分の作風と合わないこともあるんですよね。


そんな話してたら、
人形用の目玉をトンボ玉で作ってる人の話になって。


なんとトキノさんも「トンボ玉制作セット」みたいなの買って
自分で作ってみようとしたそうです。


ガラスをバーナーであぶって溶かして玉にして…

いや~私にはそんな何千度もなるような火を扱う勇気ないですわ。


トキノさんも「挫折しました。一式押入れに眠ってます」

「じゃあ、バーナーとかもったいないね。
プディングあぶったりするのに使えるんじゃない?」

て話から

「そういや、前に友達に連れてってもらった京橋の屋台飲み屋で
ウニを箱ごとあぶっててゴーカイだったよ~。

めっちゃうまかったハート達(複数ハート)

なんなら今度一緒に飲みに行きましょうわーい(嬉しい顔)




…あら。

人形制作の話から酒飲みトークになってるわあせあせ


まあそんなわけで、いろんな方面に話がはずんで
すごーく楽しかったのですハート達(複数ハート)


お会いしたのは二回目なんだけどね(笑)。
それもたまたまWackyさんの個展にトキノさんがDM持って来てた時に。

こういう「たまたま巡り合った」
っていうの、ちょっとワクワクしますよね揺れるハート



ちなみに12日(日)はサックスプレイヤーの方が来て
人形をイメージした即興演奏をするそうです。


いいなあぴかぴか(新しい)見たかったムード






てことで、「どこでもサックスくん」が一足お先にコラボしてます(^_-)


TOKINO人形展 2010年12月7~12日
[FINNEGANS WAKE]1+1 open 20:00~26:00
大阪市東心斎橋1-6-31 リードプラザ心斎橋5F

拍手[0回]

12/1(水)、ダンスのYumi先生と一緒に呂カリーへ。れんちゃん。どんだけカリー好き?(笑)

女将ゆうこちゃんのキーマカリーと、どこでもサックスくん。

2010_1201_174200.JPG


その後、一緒にMister Kelly'sへ。

カオリーニョ藤原さん、中島徹さん、東ともみさんのおなじみの面々に、ボイスパーカッションの北村嘉一郎さんという、異色の組み合わせのライブを見に。

2010_1201_195300.JPG


ボイスパーカッションというと、アンダーグラウンドでクラブでYo!-Yo!なイメージ(?)なんですが、ボサノバに合わせてドラム、シンバルはもちろん、マラカスのシャラシャラがだんだん大きくなる、あの音などもありました。

ちょこっとネタで地下鉄の音とかバイクの音なんかもありましたが、それがそのまま音楽につながっていったりして、とても楽しく、かつ面白いライブでした♪

ラストでちょっと踊ったけど、もっと店全体大騒ぎしても良かったのにな、とも思ったり。まあ、テーブルとイスの間であんまりスペースもなかったけど。

Yumi先生がすごーく喜んでくれたので嬉しい♪ なんかこっちもがんばんなきゃ、って気になります。その勢いでほったからかしだった作品に再度着手。いいものの力ってすごいですね。

拍手[0回]

ちょっと前の話になっちゃいますが、11/30(火)、このあいだ目前で売り切れてしまったきんぴらごぼうと金時カリーのリベンジをすべく、FATE Cafe@呂カリーへ。


…と思ったら、この日は勝間南瓜のカリーでした。毎週微妙にメニューが変わる(^^ゞ。

2010_1130_150000.JPG

そんなわけで麻の実キーマ(左)と金時豆と勝間南瓜の真昆布カリー(右)のあいがけを注文しました。

ちなみにこれ、なにわ伝統野菜で、「こつまなんきん」って読みます。カツマーじゃないですよ。

変換したら「子妻軟禁」って出た。なんつー不穏当な変換。



2010_1130_153300.JPG

この日のおともはニンジャくんたち。いろいろ遊びました。お客さんがみんな面白い方々で、ちょっとのはずが随分長居。でもそういうのっていいよね♪

拍手[0回]

11月28日(日)、「虐待塾」に参加してきました。



Very Jamの一室。ちょいとひと踊りのニンジャくん  と、yumi先生♪


逆瀬川のダンススクールVery Jamにて行われた、
ストレッチや筋トレやらを交えて
体の効果的な使い方やしくみを体感できる企画です。

踊れる鍼灸師、はまもと先生主催。

 


とにかく体を動かす!

腹筋20回ねとかるーく言われる
うぎゃ~ ひぃ~ とうめき声を上げつつも終えると即、
次は反対側の足もって10回、なんて続けざま。

しかし、一連の運動を終えてから
じゃあ立ってみてください、と言われて立つとあら不思議、
猫背気味の人も左右歪み気味の人も
骨盤の上にまっすぐ自然に上体が乗っている
(※文章はイメージです(笑))


そんな感じで、
普段使ってない筋肉を使ってみることで
終わってみれば汗だくで疲れきってるのに体が軽い、
という不思議な感覚を体験できます


受講してるのは
Very Jamの生徒さんやダンスインストラクターしてる方とかが多いけど、
終了後に主催のはまもと先生にお聞きしたところ
普段運動とかほとんどしない人でも大丈夫だそうです。
自分の体と相談しつつ、休み休みやってもOK

普段よりちょっとがんばるくらいがいいのかも。

「虐待塾」ですもんね。

次は12月23日(木)に開催予定だそうです

 

今日は筋肉痛~~~
特に腹筋が
うっかり炬燵で横になると、起き上がるのが一苦労です。

でも、肩のあたり軽い感じするなあ
事前に「肩痛いんです~」と申告してたので、
最初の方はそのためのメニューも取り入れてもらってました
贅沢だ~


写真はVery Jamにあったクリスマスツリー



…にこっそりまぎれるニンジャくんたち





二人組でやったストレッチも再現してみました。

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]