カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5/10(土)、朝からいろんな個展巡りをしました。
まず、堂島アバンザでよこたしぎさんの個展。 毎日新聞土曜朝刊の「経世済民術」連載10年展です。


簡単に言うと、世相を表した風刺ひとこまマンガ。 10年分だと500点くらいになってるそうです。 その中から厳選された10年史。それぞれの作品の下に、その年にあった事件の新聞記事、年表、流行語などがまとめられていて、つい時間を忘れて読みふけってしまいました。
残念ながら、昨日が最終日。続きは毎日新聞土曜朝刊、またはウェブでどうぞ。経世済民術
次に天満橋近くのギャラリー・The 14th.Moonで伊藤コージさんの「似顔絵魂」展。
5/7(水)~5/16(金) 12:00~19:00 最終日は17:00まで


俳優さんに限定した似顔絵展。 立体作品もあります。 これがまた、迫力で。

新旧「座頭市」、揃い踏み。左・勝新太郎 右・ビートたけし(タケちゃんマン)。
発泡スチロール削って作ってるそうですが、この質感、すごい! 朝青龍や琴欧州の立体もありました。
あーやっぱり人形が好きだなー。としみじみ思ったところで、偶然隣のMANIFESTO GALLERYで人形展が!
松浦由美子さんの立体作品展「Ordinary」 5/7(水)~5/16(金) 12:00~19:00 最終日は17:00まで


可愛い~おしゃれ~カラフル~♪ フレンチテイストな感じ。雑誌のお仕事をよくされてるそうで、粘土の不思議な造形の生き物たちなど、可愛いキャラクターがたくさん。松浦さんが在廊してたのでいろいろお話聞いてしまいました。素材は石粉粘土だそうです。
絵の具はアクリルガッシュを使ってるそうですが、塗りがきめ細かい。同じ絵の具なのになんでこんなに違うんだろー。 ニスを塗ってないからマットに仕上がって、その感じがとってもおしゃれ♪
人形を使って撮った写真のポストカードが、また可愛かったです。こういうのもできるといいなー。
まず、堂島アバンザでよこたしぎさんの個展。 毎日新聞土曜朝刊の「経世済民術」連載10年展です。
簡単に言うと、世相を表した風刺ひとこまマンガ。 10年分だと500点くらいになってるそうです。 その中から厳選された10年史。それぞれの作品の下に、その年にあった事件の新聞記事、年表、流行語などがまとめられていて、つい時間を忘れて読みふけってしまいました。
残念ながら、昨日が最終日。続きは毎日新聞土曜朝刊、またはウェブでどうぞ。経世済民術
次に天満橋近くのギャラリー・The 14th.Moonで伊藤コージさんの「似顔絵魂」展。
5/7(水)~5/16(金) 12:00~19:00 最終日は17:00まで
俳優さんに限定した似顔絵展。 立体作品もあります。 これがまた、迫力で。
新旧「座頭市」、揃い踏み。左・勝新太郎 右・ビートたけし(タケちゃんマン)。
発泡スチロール削って作ってるそうですが、この質感、すごい! 朝青龍や琴欧州の立体もありました。
あーやっぱり人形が好きだなー。としみじみ思ったところで、偶然隣のMANIFESTO GALLERYで人形展が!
松浦由美子さんの立体作品展「Ordinary」 5/7(水)~5/16(金) 12:00~19:00 最終日は17:00まで
可愛い~おしゃれ~カラフル~♪ フレンチテイストな感じ。雑誌のお仕事をよくされてるそうで、粘土の不思議な造形の生き物たちなど、可愛いキャラクターがたくさん。松浦さんが在廊してたのでいろいろお話聞いてしまいました。素材は石粉粘土だそうです。
絵の具はアクリルガッシュを使ってるそうですが、塗りがきめ細かい。同じ絵の具なのになんでこんなに違うんだろー。 ニスを塗ってないからマットに仕上がって、その感じがとってもおしゃれ♪
人形を使って撮った写真のポストカードが、また可愛かったです。こういうのもできるといいなー。
PR