カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
突然ですが、次の2枚の画像の共通点はなんでしょう。


答えは「ストリート」。
5/3(土)、午前中はなんばウォークの「似顔絵ストリート」、夕刻は高槻の「高槻ジャズストリート」とストリート続きでした~。
なんばウォークで1000円以上お買い物をしたら、もれなく似顔絵を描いてもらえるというイベント。13名の似顔絵師が常時待機、たんぽぽさんや、その他お知り合いの似顔絵師さんがいます。夫はパソコンで絵を見たことあるとか、ずーっと前に似顔絵イベントに来てたとか、やけに詳しい。さすが「似顔絵研究家」(自称)。
1000円で1レシート、てことで 靴下やらTシャツやらお買い物♪ 「週刊朝日・山藤章二の似顔絵塾」第一回大賞受賞者の久下貴史さんの、N.Y.の猫シリーズ「マンハッタナーズ」のTシャツを、これに乗じて買いました。説明長っっ!(笑)
※なんばウォークにManhattaner's取り扱いショップ「innercafe」があります。


佐々木知子さんに描いてもらった絵と 「ひろし」さんに描いてもらった絵
お二人ともありがとうございます~。
ちょっとでも席描きもどきをしてみると、初めて見る人をすぐ描けるのがどれだけすごいかよくわかります。この日はとても盛況で、一人終わるとすぐ次の人が椅子に座る状態。体力・精神力共にかなりキツそう。
その後カフェ「millibar」の「CAFE WEEK」ギャラリーを見に行きがてら、ランチ。

全国のカフェのフライヤーが勢ぞろい。あっちこっちでいろんなイベントがあるんですねー。小倉のカフェ「cream」では「絵本カーニバル」をやってるらしい。また何かの時には行ってみたいです。millibarの「ミドリ」をイメージした限定メニュー、5/11までだけど、食べに行けるかな~♪
お昼も食べて一休みした後、高槻市駅周辺の「高槻ジャズストリート」へ。

高槻城跡公園で、ゴスペル・Brown Eyed Soulのライブ。新緑まぶしい中、照りつける日差しの中、迫力ある歌声が響いておりました。まさおさんの動きも相変わらずハジけまくってます。
途中から見てた人は、ゴスペル特有の激しい指揮がわからないらしく、「あの人歌ってないけど、めっちゃ動きが音楽にあってるな」などと言ってました(^_^;)。普通のバンドで指揮がいるのって珍しいですもんね~。
夕方になって少し涼しくなった頃に遠くで聞こえるジャズの音色とか、いいですね~。町中で音楽。
絵、カフェ、音楽、三拍子そろった日でした(^_^)。ずんちゃっちゃ♪
答えは「ストリート」。
5/3(土)、午前中はなんばウォークの「似顔絵ストリート」、夕刻は高槻の「高槻ジャズストリート」とストリート続きでした~。
なんばウォークで1000円以上お買い物をしたら、もれなく似顔絵を描いてもらえるというイベント。13名の似顔絵師が常時待機、たんぽぽさんや、その他お知り合いの似顔絵師さんがいます。夫はパソコンで絵を見たことあるとか、ずーっと前に似顔絵イベントに来てたとか、やけに詳しい。さすが「似顔絵研究家」(自称)。
1000円で1レシート、てことで 靴下やらTシャツやらお買い物♪ 「週刊朝日・山藤章二の似顔絵塾」第一回大賞受賞者の久下貴史さんの、N.Y.の猫シリーズ「マンハッタナーズ」のTシャツを、これに乗じて買いました。説明長っっ!(笑)
※なんばウォークにManhattaner's取り扱いショップ「innercafe」があります。
佐々木知子さんに描いてもらった絵と 「ひろし」さんに描いてもらった絵
お二人ともありがとうございます~。
ちょっとでも席描きもどきをしてみると、初めて見る人をすぐ描けるのがどれだけすごいかよくわかります。この日はとても盛況で、一人終わるとすぐ次の人が椅子に座る状態。体力・精神力共にかなりキツそう。
その後カフェ「millibar」の「CAFE WEEK」ギャラリーを見に行きがてら、ランチ。
全国のカフェのフライヤーが勢ぞろい。あっちこっちでいろんなイベントがあるんですねー。小倉のカフェ「cream」では「絵本カーニバル」をやってるらしい。また何かの時には行ってみたいです。millibarの「ミドリ」をイメージした限定メニュー、5/11までだけど、食べに行けるかな~♪
お昼も食べて一休みした後、高槻市駅周辺の「高槻ジャズストリート」へ。
高槻城跡公園で、ゴスペル・Brown Eyed Soulのライブ。新緑まぶしい中、照りつける日差しの中、迫力ある歌声が響いておりました。まさおさんの動きも相変わらずハジけまくってます。
途中から見てた人は、ゴスペル特有の激しい指揮がわからないらしく、「あの人歌ってないけど、めっちゃ動きが音楽にあってるな」などと言ってました(^_^;)。普通のバンドで指揮がいるのって珍しいですもんね~。
夕方になって少し涼しくなった頃に遠くで聞こえるジャズの音色とか、いいですね~。町中で音楽。
絵、カフェ、音楽、三拍子そろった日でした(^_^)。ずんちゃっちゃ♪
PR
この記事にコメントする