カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
写真1枚目、イーハオーナーの新田さんによるあいさつ状です。「人は何かをつくりたがる生きものだと思う」。
「イーハな人々展 その後」、まったりと進んでおります。
「8月はだらだら」というイーハのコンセプトにそってるのです(笑)。
暑い中、遊びに来ていただいたみなさん、ありがとう~~~。一応10日が最終日です。あとはお盆休み明けの19日以降に作品取りに行くまで。少しは涼しくなってるといいな。
さて、先週のことですが、友達がイーハに遊びに来てくれました。そこで「福山ローズ」に挑戦!
「福山ローズ」とは、折り紙のバラです。
折り紙っていうと、「鶴」くらいしかもう覚えてないのですが、それだけでもかなりの助けになります。子供の頃の手習いってすごいわ~。忘れててもすぐ思い出す。
とにかく折って折って折り目をつけて、それを一度開いてから、紙を立体的に立ち上げる。すると…
じゃーん。
見事バラになったでし~~~♪
いや実際は、こしまこレポしてたら工程追いつかないのですが(^_^;)。初めて作る時は40分は軽くかかります。これが大変だけど、それだけに楽しい! イーハ内でハマる人続出です。
この「福山ローズ」の折り方はインターネットや折り紙の本などにも紹介されてますが、なかなか一人では難しいです。イーハには「福山ローズ折り方達人」の域に達した人がぞろっといますので、折り方教えてもらえますよ♪
その折り紙達人達の師匠とも言える方が、おかりえさんです。
おかりえさん作・「福山ローズ」の美しいグラデーションがこちら。
おかさんは、「イーハな人々展 その後」にも、福山ローズの他、かわいい折り紙の指輪や、小さくて愛らしい雑貨などを多数出品しています。
かわいいでしょ~~~。
今日8/9(土)、おかりえさんがイーハにお越しでした。何やら来月、この福山ローズや指輪の折り方講習会が、某有名デパートのイベント会場で行われる模様。
また詳細わかったらお知らせしますね(^_-) レッツ折り紙♪
PR
この記事にコメントする