カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
TACT/FEST にて上演の「アストンの石」(8/2~8/4 終了)。スウェーデンの劇団「TEATER PERO」による上演で、この劇団の英語通訳ボランティアとして参加しました。
本番前日の舞台準備からお手伝いに行きました。照明などは、シアターをわかっている者同士ですぐ通じるものがあり、私はちょこっとのお手伝いでしたが、そういうのが面白かった(^O^)。
舞台裏ってこんななのねーー。
劇場だー。本番前のしんとした空気とドキドキ感。別に私が演じるわけでもないのに。
これはリハーサルの様子です。ベースやキーボードを演奏し、歌も歌う。しかも、ジャズテイストのカッコイイ音楽です。コドモっぽくなーい。
お話が終わると、役者が劇中の「石」を持って客席に。触ってみて~。
実は羊毛でできてます。時にはすごく重そうに、時にはふわーっと飛んで行きそうに見えたのは、すべてパントマイムのなせるわざ。
4日間という短い期間でしたが、毎日忙しく、濃く、充実した日々でした。スウェーデン行ってみたいなあ!
みなさんありがとうございました!
PR
この記事にコメントする