カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
元町に来ました。
スパイスアーサー702の「新しひ紙芝居」、アートスペースかおるで上演です。
時間があったので坂道を歩いて上り、喉が乾いたなあ~、ちょっとおなかもすいたなあと思ったところで目に入ってきた「海外移住と文化の交流センター」。
1Fのカフェ「CAP CAFF&SHOP y3」でカレーとアイスコーヒー。オープンしたばかりだそうです。
マスターとも話が弾み、なんだか幸先いいぞ♪

この建物の2F、3Fにはアーティストのアトリエがあって、作業中を自由に見学できるんだとか。面白そう~。
おしゃべりに夢中になってたら時間が迫ってきたので見学できませんでしたが、また行ってみようっと。CAP STUDIO y3
そこから更に上ったところに「アートスペースかおる」があります。ほんとーに普通のおうち、でも屋根裏部屋のような二階のスペースが素敵。
西尻幸嗣さんの個展「ラブ&ピース」開催中。仕事部屋の作業机を再現してるのがいいなあ。


紙芝居も大盛り上がり♪ このあいだ見た「おばあちゃんの木炭バス」、今回はよりリアルに氷見の方言で。
現地でしっかり方言を習ってきた伊舞さん、さすが!
文楽のちょっと怖いやつとか、アンコール用作品とか、いろんなタッチのがあってほんと、何度見ても面白いです。
その後は花火も見られる。高台だから、特等席ですね~(^O^)

夏の気分満喫できた日でした♪
スパイスアーサー702の「新しひ紙芝居」、アートスペースかおるで上演です。
時間があったので坂道を歩いて上り、喉が乾いたなあ~、ちょっとおなかもすいたなあと思ったところで目に入ってきた「海外移住と文化の交流センター」。
1Fのカフェ「CAP CAFF&SHOP y3」でカレーとアイスコーヒー。オープンしたばかりだそうです。
マスターとも話が弾み、なんだか幸先いいぞ♪
この建物の2F、3Fにはアーティストのアトリエがあって、作業中を自由に見学できるんだとか。面白そう~。
おしゃべりに夢中になってたら時間が迫ってきたので見学できませんでしたが、また行ってみようっと。CAP STUDIO y3
そこから更に上ったところに「アートスペースかおる」があります。ほんとーに普通のおうち、でも屋根裏部屋のような二階のスペースが素敵。
西尻幸嗣さんの個展「ラブ&ピース」開催中。仕事部屋の作業机を再現してるのがいいなあ。
紙芝居も大盛り上がり♪ このあいだ見た「おばあちゃんの木炭バス」、今回はよりリアルに氷見の方言で。
現地でしっかり方言を習ってきた伊舞さん、さすが!
文楽のちょっと怖いやつとか、アンコール用作品とか、いろんなタッチのがあってほんと、何度見ても面白いです。
その後は花火も見られる。高台だから、特等席ですね~(^O^)
夏の気分満喫できた日でした♪
PR