カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日はBar South or North で、ベル練でした。
始めはクリスマスの「赤鼻のトナカイ」(パーティの様子)とかだったのが、サウスのS-1で、ユニット名「ベルベラベーロ」として演奏し(S-1の様子)、これがとっても面白かった。次回ソロシンガー大会(11/1開催)での演奏目指して、人数も増え、レベルアップしてます。
一人2個か3個のベルを担当して、楽譜を見ながら自分の音のところで振る、というシンプルな演奏ですが、メロディの他に和音の音もあるし、場合によってはすばやく持ち替えないといけないので、慌ててベルを転がしてしまったりして(^_^;)。ものの本によると「使いこなすには、音楽を先読みする力と反射神経が必要」なんだそうで。楽譜に集中!
その大元になる楽譜は、HIROKOさんが作成してます。この楽譜作りが一番大変だと思う。それぞれ個別に音を割り振って、音符の色分けまでした楽譜を作ってくれてます。非常にわかりやすいです。
HIROKOさんが、こういう感じ、と思って作ってるのがすごーくわかって、一緒に演奏してると自然に体がリズム取ったりしてて、めっちゃ楽しいヽ(^o^)丿 難しいところを相談しながら何度もやってる感じは、学生時代のサークルのよう。いいなーこういうの♪
がんばってキレイな演奏にしましょうね(^_^)v
どこでもギターくん、ベルの森で歌う。

ベルの花が咲く(!?)

大きいお友達とセッション♪

始めはクリスマスの「赤鼻のトナカイ」(パーティの様子)とかだったのが、サウスのS-1で、ユニット名「ベルベラベーロ」として演奏し(S-1の様子)、これがとっても面白かった。次回ソロシンガー大会(11/1開催)での演奏目指して、人数も増え、レベルアップしてます。
一人2個か3個のベルを担当して、楽譜を見ながら自分の音のところで振る、というシンプルな演奏ですが、メロディの他に和音の音もあるし、場合によってはすばやく持ち替えないといけないので、慌ててベルを転がしてしまったりして(^_^;)。ものの本によると「使いこなすには、音楽を先読みする力と反射神経が必要」なんだそうで。楽譜に集中!
その大元になる楽譜は、HIROKOさんが作成してます。この楽譜作りが一番大変だと思う。それぞれ個別に音を割り振って、音符の色分けまでした楽譜を作ってくれてます。非常にわかりやすいです。
HIROKOさんが、こういう感じ、と思って作ってるのがすごーくわかって、一緒に演奏してると自然に体がリズム取ったりしてて、めっちゃ楽しいヽ(^o^)丿 難しいところを相談しながら何度もやってる感じは、学生時代のサークルのよう。いいなーこういうの♪
がんばってキレイな演奏にしましょうね(^_^)v
どこでもギターくん、ベルの森で歌う。
ベルの花が咲く(!?)
大きいお友達とセッション♪
PR
この記事にコメントする