カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10/16(木)、Yuki no Englishレッスン。トピックは今話題の似顔絵席描きで(笑)。

前日描いてもらったものや、本格派、グラフィック系、デフォルメ系などなどずっと前から描いてもらっている似顔絵をさまざま取り混ぜて、作風の違いなどを英語で話してみました。表現が難しいわ~(^_^;)。「三段論法」syllogism って単語覚えたよ(笑)。
その後「笑像画展」に。
みさき漁さん(土肥良枝さん)に席描きしてもらいました。

だ~い~ぶ美人に描いてもらってますね(^_^ゞ

ところでこの日、関東からお越しの特待生の方がいらっしゃいました。
「似顔絵塾」のかなり古くからの常連さんですが、関東に越されたばかりで展覧会などは初めてだとか。
投稿のお話、作風の変遷など、土井さん、尾川くんと似顔絵仲間うちのお喋りをとても楽しんでおられました♪ヽ(´▽`)/
関東の似顔絵展(11/3~9八重洲ギャラリーにて開催)の情報もお教えできて、タイミング良かったです(*^▽^*)
しかし、誰のいつ載ったどの絵が、という話に関しての尾川君の記憶力すごいなー!
驚異の記憶力を発揮した、今年の幹事尾川君ですが、関係の方の作品展がなんばパークスから5分ほどのカフェで開催中とか。DMをもらったので早速行ってみよー!!
絵本カフェholo holo
あらら、今日はライブで16時半クローズ。残念……
と思ったら、そのライブ、たじやん(タンバリン博士の田島隆さん)出てる!!
こういう流れには乗るに限る(^_^)v
というわけで、急きょライブを観に行きました。
アコーディオン奏者の佐藤芳明さんのソロライブにたじやんがゲスト出演です。
カフェに飾ってある書道作品。
絵本の棚にタンバリンがずらーり。

ライブ写真はないですが、息が合いすぎで何故か笑けてくるほどの素晴らしい演奏(笑)。
説明が難しいけど、「これは絶対見なきゃ」と関東から来たお客さんまでいました。
ほんと、いいもの見せてもらったー!(*≧∀≦*)
安友子さんにも会えてラッキー♪
パーカッショニスト二人にアコーディオン奏者二人、ミュージシャン集合写真。

そして最近のたじやんの十八番、魔除けの?トーテムポール。
【閲覧注意】かも…

夢に見そう~f(^_^;
外出前にちょっと作品作りもしたし、よくがんばったよ私(^_-)。自分を誉めて明日もがんばる!
前日描いてもらったものや、本格派、グラフィック系、デフォルメ系などなどずっと前から描いてもらっている似顔絵をさまざま取り混ぜて、作風の違いなどを英語で話してみました。表現が難しいわ~(^_^;)。「三段論法」syllogism って単語覚えたよ(笑)。
その後「笑像画展」に。
みさき漁さん(土肥良枝さん)に席描きしてもらいました。
だ~い~ぶ美人に描いてもらってますね(^_^ゞ
ところでこの日、関東からお越しの特待生の方がいらっしゃいました。
「似顔絵塾」のかなり古くからの常連さんですが、関東に越されたばかりで展覧会などは初めてだとか。
投稿のお話、作風の変遷など、土井さん、尾川くんと似顔絵仲間うちのお喋りをとても楽しんでおられました♪ヽ(´▽`)/
関東の似顔絵展(11/3~9八重洲ギャラリーにて開催)の情報もお教えできて、タイミング良かったです(*^▽^*)
しかし、誰のいつ載ったどの絵が、という話に関しての尾川君の記憶力すごいなー!
驚異の記憶力を発揮した、今年の幹事尾川君ですが、関係の方の作品展がなんばパークスから5分ほどのカフェで開催中とか。DMをもらったので早速行ってみよー!!
絵本カフェholo holo
あらら、今日はライブで16時半クローズ。残念……
と思ったら、そのライブ、たじやん(タンバリン博士の田島隆さん)出てる!!
こういう流れには乗るに限る(^_^)v
というわけで、急きょライブを観に行きました。
アコーディオン奏者の佐藤芳明さんのソロライブにたじやんがゲスト出演です。
カフェに飾ってある書道作品。
絵本の棚にタンバリンがずらーり。
ライブ写真はないですが、息が合いすぎで何故か笑けてくるほどの素晴らしい演奏(笑)。
説明が難しいけど、「これは絶対見なきゃ」と関東から来たお客さんまでいました。
ほんと、いいもの見せてもらったー!(*≧∀≦*)
安友子さんにも会えてラッキー♪
パーカッショニスト二人にアコーディオン奏者二人、ミュージシャン集合写真。
そして最近のたじやんの十八番、魔除けの?トーテムポール。
【閲覧注意】かも…
夢に見そう~f(^_^;
外出前にちょっと作品作りもしたし、よくがんばったよ私(^_-)。自分を誉めて明日もがんばる!
PR
この記事にコメントする