03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ダンスやゴスペルが趣味。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
土日を駆け足で。
まず2/2(土)、夫と一緒に茶屋町画廊に「大漫画展」を見に。「似顔絵塾」のよこたしぎさんや、ペンギン名画(でいいのかな?)のかよぺんさん、いろんな方が出品されてます。かよぺんさんとは会場でお会いできました。人の顔覚えが悪い私なので、「え~と、この人…もしかして…」とヘンに凝視してしまったのですが(^_^;)、声かけてもらって良かった♪
その後、京都大学へ。わーい、京大に入った~(笑)。
誰でも見られるシンポジウムがあって、「顔」の認識について、「見慣れた顔ほど好意をもちやすい」とか、道具を使うサルの脳波を調べると、道具の先端まで「手」と認識しているとか、面白かったです。
2/3(日)は豊橋日帰り。
豊橋の和雑貨のお店「ジェントリー」へ行ったのです。ハゲ富安さんと黒田かなでさんの「まるで親子ライブ」がジェントリーと隣の「茶房・聖」企画であったので。昼間の時間だし、一度行ってみたかったんですよね~。突然思い立って実行してしまった。
しかし朝になったら 雪が降ってるじゃないですか~(+_+)。
新幹線止まるんじゃないかと思いましたが、なんとか動いてました。ライブ前にはジェントリーでお買い物したり、和やか~に流れる空気。
黒田かなでさんと、ハゲ富安さん、
と、はげるひょん~♪
ジェントリーのオーナー式古さんが、ライブ途中で紹介してくださって、ハゲさんとはげるひょんの共演となりました~♪洗濯板の二段重ね(笑)。なんか、フラッシュ一身にあびてる(^_^;)。人形の方が手前にあるからな~。
かなでさんが演奏する「シュトローバイオリン」。前にも見ましたが、蓄音機通したような独特の哀愁をおびた音色です。
いったん「豆まき」があったあと、アンコールでは鬼のお面をかぶったハゲさん。今度はバンジョーです。
かなでさんはバイオリンなんですが、アイリッシュ音楽などを弾く場合「フィドル」と称するそうです。クラシックの音楽にはない、ちょっとゆがめた音を出したり、定型に囚われない演奏をすることが多いそう。かなでさんの演奏はすごく動きと表情があって、色っぽいです~~~♪
いろんなことをほんとにリラックスして楽しめました。時間も余裕、でもほんとは打ち上げも行きたかった~。
ハゲさんのCDの制作裏話(?)も面白かったです♪次はレコ発かな。
ジェントリーの猫「シュコちゃん」。
他にも店内を4匹?くらい猫ちゃんたちがうろうろしてて、触り放題、見放題、猫なで声出し放題。パラダイス~♪