カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6/25(水)、朝からサッカーで残念な気分になったり、「カーネーション」で糸子の啖呵にすっきりしたりしながら(笑)、今日も制作に励んでました。
昨日心が折れたので、細かいところは置いといて、ざっくり盛り付け。とにかく進む!
ポーズは大体できてます。
スカートを履かせるために、アルミホイルで粘土の土台作り。
布の感じを出しつつ、粘土ならではのシンプルな形に整えます。まだ作業途中ですが。
スカート履かせると、せっかく作った足が見えなくなるんだよな~~。ちょっと悲しい。
そしてスカートの中をどこまで作るべきか悩む。
色塗りのこともあるので、中は少し埋めました。ぱんつは見えません(笑)。
今日はこんな感じで進んだので、とりあえず充実感を味わえました。
さっさとここに行けばいいのにグズグズしてたのは、ちょっと作り方や素材に迷いがあったからですが。
もう引き返せない。進むだけさ~!
とか言いながら、別の一体、せっかく出来かけてた足腰をまた削り直してしまった(+o+)。
だって腰の位置と足の角度がどーしてもおかしくて~~。
こうやって進んではまた戻り、日にちが過ぎていくのでした。
昨日心が折れたので、細かいところは置いといて、ざっくり盛り付け。とにかく進む!
ポーズは大体できてます。
スカートを履かせるために、アルミホイルで粘土の土台作り。
布の感じを出しつつ、粘土ならではのシンプルな形に整えます。まだ作業途中ですが。
スカート履かせると、せっかく作った足が見えなくなるんだよな~~。ちょっと悲しい。
そしてスカートの中をどこまで作るべきか悩む。
色塗りのこともあるので、中は少し埋めました。ぱんつは見えません(笑)。
今日はこんな感じで進んだので、とりあえず充実感を味わえました。
さっさとここに行けばいいのにグズグズしてたのは、ちょっと作り方や素材に迷いがあったからですが。
もう引き返せない。進むだけさ~!
とか言いながら、別の一体、せっかく出来かけてた足腰をまた削り直してしまった(+o+)。
だって腰の位置と足の角度がどーしてもおかしくて~~。
こうやって進んではまた戻り、日にちが過ぎていくのでした。
PR
6/23(月)、今日は一日こもって制作してました。
日曜にベランダ掃除して、なんか気分もスッキリ!制作もどんどん進めるぞーー!と思ってたのに、これがなかなか進まない。
昨日顔をいっぱい作ったので、あとはボディをどんどん作るぞーと思ったけど。
寝る直前くらいに、「やっぱ腕が太すぎる!やりなおし~!」と脳内監督の号令で腕をザクザク。
今日はこの腕も(途中までだけど)作れたし、顔の造作も作ったし、耳も付けたから結構進んだはずだけど、全体的に見るとほとんど変化なし。
目に見えて成果がないとくじけそうになります。
しかも、完成形をどうするかまだ迷ってて、作りながら悩んでるので、どうも先に進めない。
素材やら参考資料やら、ふとネットで検索始めてしまうと、1時間くらいすぐ経ってしまう。
そら進まないわけだ…
でもまあ、今日一日で次の段階に進める準備はできたので、明日は迷わず次のステップに行こうと思います。
正解なんかないんだもんね。今やれることをやるだけさ~。
プティリゼに向けて、ただ今制作中です。
これからだんだんと(あるいは急激に)引きこもり度が上 がることと思います。
とは言え、気分転換も必要だし、「~までにここまで出来たらお出かけ許可!」みたいな「鼻先にニンジン作戦」発動します。
(しかし、煮詰まってくるとご褒美もきかなくなるのですが)
少し焦っていたのか、うちの一つ、土台が出来てないうちに先を急いで肉付け(主に胸)して しまったけど、全体のバランス見たらやっぱりおかしい。
てことで、ニッパーをナイフ代わりにザクザク胸を削り、 腕の角度をボキッと変える。
側にはもう一体が首が外れたまま転がってる。
なかなかホラーな気分(^_^;)。
さらに。
別の一つがなんか気に入らん、ここもっと曲げて、ここもっと延ばし て、とあれこれやってたけど、とうとう一からやり直すこ とにしました。

右がやり直しの分。大きさもちょっと違う。
土台が決まってないと、表面的な修正をしても限界があり ますね。
↑ あっ、ちょっと深いかも(笑)。
これからだんだんと(あるいは急激に)引きこもり度が上
とは言え、気分転換も必要だし、「~までにここまで出来たらお出かけ許可!」みたいな「鼻先にニンジン作戦」発動します。
(しかし、煮詰まってくるとご褒美もきかなくなるのですが)
少し焦っていたのか、うちの一つ、土台が出来てないうちに先を急いで肉付け(主に胸)して
てことで、ニッパーをナイフ代わりにザクザク胸を削り、
側にはもう一体が首が外れたまま転がってる。
なかなかホラーな気分(^_^;)。
さらに。
別の一つがなんか気に入らん、ここもっと曲げて、ここもっと延ばし
右がやり直しの分。大きさもちょっと違う。
土台が決まってないと、表面的な修正をしても限界があり
↑ あっ、ちょっと深いかも(笑)。
ほとんどツィッターであげてますが、新作とりかかってます。

骨組みを作って…

バランス見ながら粘土で肉付けして…

腕と指先の骨組みを作って、くっつけては離し、離してはくっつけて盛っていく。
今回5人組で作ってます。
なんか、シルエットとかで見てると、これはこれでいいような気がしてくるのですが、顔を作ってメイクして、綺麗な布やビーズで飾るのも楽しいので、がんばってそこまで行きます。
前に、すらっとして小顔のを作ってみたけど、今回はまた雰囲気変わると思います。
体の造りを勉強して、スタイルもいいのを目指してみたけど、それはそれ。人形としては少しデフォルメしてる方がなんとなく好きだから。
とはいえ、作り方がまた変わってるのでどうなることやら。いつも、作ってみないとわからない(笑)。
これやり始めると、他のことがお留守になりがち(^_^;)。自戒しなくちゃ~。
骨組みを作って…
バランス見ながら粘土で肉付けして…
腕と指先の骨組みを作って、くっつけては離し、離してはくっつけて盛っていく。
今回5人組で作ってます。
なんか、シルエットとかで見てると、これはこれでいいような気がしてくるのですが、顔を作ってメイクして、綺麗な布やビーズで飾るのも楽しいので、がんばってそこまで行きます。
前に、すらっとして小顔のを作ってみたけど、今回はまた雰囲気変わると思います。
体の造りを勉強して、スタイルもいいのを目指してみたけど、それはそれ。人形としては少しデフォルメしてる方がなんとなく好きだから。
とはいえ、作り方がまた変わってるのでどうなることやら。いつも、作ってみないとわからない(笑)。
これやり始めると、他のことがお留守になりがち(^_^;)。自戒しなくちゃ~。
Leo Hisayoちゃんが、旦那さんとリラクゼーションサロン「upendo(ウペンド)」を本日開店しました。

その看板を立体化しました。ロゴデザインはLeoちゃん(追加修正:案は旦那さんだそうです)。
粘土と古い端材、ワイヤーで作りました。
何しろ作ったことはなかったので、ドアプレートの作り方などネットで調べたり、材料を探したり。
ハンズでアンティークな板切れを見つけた時は、「勝った!」と思いました(笑)。
ワイヤーの装飾はアドリブ的。手が考えてくれました♪(しかも納品する時その場で更に足したw)
気負わず楽しく、なんとかなるだろうと思って作る、それが良かったのかな。
upendoは、きっとそんなリラックスできる場所になると思います(^o^)丿
開店おめでとう!
その看板を立体化しました。ロゴデザインはLeoちゃん(追加修正:案は旦那さんだそうです)。
粘土と古い端材、ワイヤーで作りました。
何しろ作ったことはなかったので、ドアプレートの作り方などネットで調べたり、材料を探したり。
ハンズでアンティークな板切れを見つけた時は、「勝った!」と思いました(笑)。
ワイヤーの装飾はアドリブ的。手が考えてくれました♪(しかも納品する時その場で更に足したw)
気負わず楽しく、なんとかなるだろうと思って作る、それが良かったのかな。
upendoは、きっとそんなリラックスできる場所になると思います(^o^)丿
開店おめでとう!